• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかいさんのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

ケミカルいいかも

今日の話とかではなく。
チョイチョイあちこちのブログやら記事やらyoutubeやらを見ていると、ふと気になるものが多々あります。

このところケミカルなものに「おお!」となるケースが多く、比較的安いこともあり試してみようかとamazonをポチること多数。
先日整備手帳であげたモリブデンのオイル添加剤もしかり。
その後のモリブデン添加剤ですが、やはりよいです。
フィーリング的なことしか言えませんが、やはりエンジンのガサツキが減ったようで、なんか純粋にエンジン鼓動のスムースさと濁りが薄まったエンジン音、そして排気音が楽しくなりました。
所詮1000円もしない添加剤なので、直後はプラシーボがあるとしても、ずいぶん期間が経っても「なんかいいなあ〜」と思えることはプラシーボじゃないということでして。

で、いまさらメンテナンス用途でリチウムグリースとKUREのドライファストルブをずいぶん前に買いました。

リチウムグリースは機械的な部分の注油に(ゴムとプラスチックには使えません)、ドライファストルブはフロントフォークとリアショックのロッドに吹きかけたわけです。

まずリチウムグリース。汎用的なグリースなわけですが、ブレーキレバー、クラッチレーバー、シフトまわり、リアブレーキの機構に吹きかけると、イイ感じになります。もともと昨年買ったバイクなので、それほど問題があったわけではないのですが、ブレーキレバーが若干ゴロついていたのがすっかりなくなりました。
注油は大事、という基本を思い知らされることに。

で、ドライファストルブは一部で有名な使い方であるサスペンションまわりの吹きかけ。
現状、自分のグラディウスのサスペンションは最弱にしているのですが、それでも高速の段差で突き上げ感でビックリすることがたまにあり、よくわからんがナイトロンとかに変えないとダメなのかな〜と少ない不満のひとつだったわけです。

ドライファストルブを吹きかけると、うん、ウソみたいにしなやかになりました。
多分、ダンパーとサスペンションが自然に動くようになったのではと。
理屈としては、通常はゴムシールや筒とロッドの抵抗がバカにならなくて、その抵抗が堅さにつながっていたものが、ドライファストルブにより抵抗が少なくなって動きがスムースに。

吹きかけた場所が白くなるのが悩ましいですが、明らかにスムースになるのでやらない手はないと。一時、サス交換を選択肢として考えたりしましたが、いまは全く思わないです。そもそも無茶苦茶高いし。それが数百円で解決するとは。。。

適度にケミカルを使っていくと、ヤレの軽減や、見た目のアップ、気になる点のマスキング等々あるんだなと思ったわけです。
Posted at 2020/10/19 20:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フォレスターがとても好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
すんません。。ジクサーから乗り換えました。 言い訳はブログにでも書くとして、ここは車種に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SG9の車検が近かったので、買い換えました。 またもやフォレスター。 eyesight ...
スズキ ジクサー155 スズキ ジクサー155
おっさん度が深まるとバイクに乗りたくなるそうで、ご多分に漏れず自分も。 何やら評判がすこ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
サーフィンを始めてみる足として10万Km目前で買ったこのフォレスターも、1年2ヶ月という ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation