2017年01月26日
駅のコンコースを足早に駆け抜ける。通り過ぎるお惣菜などの売り場からはレジを打ち込む音がひっきりなしに鳴っていた。
目的の電車まで真っ直ぐはや歩き。ソワソワしながら心ここにあらずのような気分で電車を待つ。
良くなったり悪くなったり。
ちびっこはまだまだ不安定ですぐ熱が上がる。微熱くらいなら様子を見れるが、いきなり39度とか40度とかになるとソワソワしてしまう。
病院行ってクスリもらって治ればいいが、一度熱が出ると2日くらいピークが続く。
仕事は休んで謝りの繰り返し、睡眠不足にはなって、朝起きるのが益々しんどい。
病にかかって欲しくない時期に熱が出て道を塞がれてしまうのは何かのサインを示しているのかとイライラしてしまう。
明日は旦那も休めない。
自分しか融通が利かないからまた謝り休みを乞うしかない。子育ては本当に大変だ。
親が頼れる人は頼ればいい。近所付き合いがあってママ友に預けることができるならば頼ればいい。
そんな恵まれた「他人」や「身内」は存在しない。
けれど所詮、子からしたらすべて他人に見えるわけで。
最後に頼れるのは自分だけ。自分しか頼れる人はいない。
自分が諦めたら終わり。あと2年はこんなことで振り回されるんだろう。けれどもその経験が、人生にとってかけがえのない財産になることをきっとあとで思い直せる時が来ると思う。
明日どんな結果になるか、分かるのは神様だけ。
毎日翻弄される日々
その中に安らぎはないが、その小さな笑顔から疲れが取れることがたくさんある。
負けないで頑張って欲しい。
私もがんばります。

Posted at 2017/01/26 19:21:43 | 暮らし/家族