• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2011年12月14日 イイね!

三菱自動車 環境総合展 「 エコプロダクツ 2011 」 に 出展 ・・・・

三菱自動車 環境総合展 「 エコプロダクツ 2011 」 に 出展 ・・・・











< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >



三菱自動車 環境総合展 「 エコプロダクツ 2011 」 に 出展



三菱自動車 は 12月15日 ( 木 ) ~ 17日 ( 土 ) に

東京ビッグサイト 東展示場 で 開催 される 日本最大級 の 環境展示会

「 エコプロダクツ 2011 」 ( 主催 : 社団法人 産業環境管理協会 日本経済新聞社 ) に

軽商用電気自動車 MINICAB-MiEV ( ミニキャブ ・ ミーブ ) を 出展 する。






三菱自動車ブース では

「 電気自動車 なら “ 運ぶ ” が すべて 新しくなる 」 と いう テーマ の もと

12月8日 ( 木 ) に 発売 した MINICAB-MiEV の 実車 と

現在 開発中 の 1,500 w 電源供給装置 ( 試作機 ) を 組み合わせて

第42回 東京モーターショー にも 出品 した 「 MiEV カフェ 」 仕様 と して 展示 し

軽商用電気自動車 の 可能性 に ついて デモンストレーション等 で

わかりやすく 紹介 する。


MINICAB-MiEV ( 「 MiEV カフェ 」 仕様 )






また 電気自動車 の 購入 を 検討 している お客様 に 対応 する 相談コーナー も 設ける。


また 電動車両技術 や 燃費向上技術 を はじめ と した

三菱自動車 の 環境 への 取り組み を パネル で 紹介 する ほか

同社独自 の 植物由来材料技術 「 グリーンプラスチック 」 に 関して

2012年 夏 に 製品化予定 の バイオ PE ( ポリエチレン ) フロアマット の

試作品 / 材料 など を 展示 する。


なお 小学生向け プログラム と して クイズラリー を 実施 する など

お子様向け にも 配慮 している。


この他 主催者 に よる 同乗試乗会 「 エコカー 乗車体験 」 にも

新世代電気自動車 i-MiEV と

新型 1.8 ℓ MIVEC エンジン と 国内 SUV で 初 と なる

アイドリングストップ機能 「 オートストップ & ゴー ( AS&G ) 」 を 搭載 した

コンパクト SUV RVR ( アールブイアール )
 で 参加 し

来場者 の 方 に 三菱自動車 の エコカー の 走り を 実際 に 体験 していただく。











余談 ですが ・・・・

先月 中国 広州 で 開催 された 廣州国際車展 ( 広州国際モーターショー ) の

中国 東南汽車 ブース に ミツビシ ミニキャブ ・ ミーブ MiEV カフェ 仕様 の ような

東南汽車 希旺 の カフェ 仕様 ( 移動餐飲車 ) が 出展 されていました。


関連記事 は   こちら   と   こちら



< 東南汽車 希旺 移動餐飲車 >


※ 以下 Photo by 中国 東南汽車

















Posted at 2011/12/14 09:55:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2011年12月13日 イイね!

プロトン版 CA 系 ミツビシ ミラージュ ・・・・

プロトン版 CA 系 ミツビシ ミラージュ ・・・・











初代 プロトン サトリア


1995年 に 生産 が 開始 された 初代 プロトン サトリア です。


ベースモデル の CA 系 ミツビシ ミラージュ と 比べ

エクステリア / 内装 の 意匠 が 若干 変更 されています。









↓ は 英国 ロータス社 の チューニング が 施された ホットモデル

プロトン サトリア 1.8 GTi












セダン モデル プロトン ウィラ


CB 系 ミツビシ ランサー に

CA 系 ミツビシ ミラージュ 顔 を スワップ したような 意匠 の プロトン ウィラ は

4ドア サルーン と 5ドア エアロバック の 2タイプ を 設定。












CA 系 ミツビシ ミラージュ アスティ の プロトン版 プロトン プトラ

フロントマスク が 同じく プロトン オリジナル の 意匠 に 変更 されています。









2002年 に リリース された プロトン ウィラ ベース の ピックアップモデル

プロトン アリーナ ( ジャンバック )












ベースモデル CA 系 ミツビシ ミラージュ ( ↓ は 欧州仕様 ミツビシ コルト )









ベースモデル CB 系 ミツビシ ランサー ( リアビュー は ドイツ仕様 )








2011年12月12日 イイね!

Mitsubishi HSX / GTO / 3000GT ・・・・

Mitsubishi HSX / GTO / 3000GT ・・・・












< Mitsubishi HSX >


1989年 に 開催 された 第28回 東京モーターショー に 参考出品 された

プロトタイプモデル ミツビシ HSX です。


ミツビシ HSX は ミツビシ GTO の プロトタイプモデル で

プロダクションモデル に ほぼ 近い 形 で 登場。


プロダクションモデル との 違い は ボディー 一体型 の 大型リアスポイラー

17インチ アロイホイール / 内装 の 色 意匠 など。


ミツビシ HSX は 2シーター モデル と して 出展 されましたが

ミツビシ GTO は 2+2 シーター に 変更 され 翌 1990年 に 市販化 されています。












< 本家 日本仕様 ミツビシ GTO 前期型 >


ツインターボモデル には ドイツ ゲトラグ社製 の 5速 MT が 搭載 され

スイッチ で 排気音 を 変えられる アクティブエグゾーストシステム

可変式 リアスポイラー / フロントエアダムスカート アクティブエアロシステム を 採用。


初期 モデル の タイヤ / アロイホイール は 17インチ は 採用 されず

16インチ を 採用。


後に マイナーチェンジ にて 17インチ に 変更 されています。













< 北米仕様 ミツビシ 3000GT 前期型 >


北米仕様 は ミツビシ 3000GT の ネーミング が 与えられ

ツインターボ 4WD モデル には VR-4 の グレード名 が ・・・・

( ↓ は 北米仕様 ミツビシ 3000GT VR-4 )


北米仕様 には 本家 日本仕様 には 設定 の 無かった

2WD モデル ( FF ) も ラインナップ。






< 欧州仕様 ミツビシ 3000GT 前期型 >


欧州仕様 ミツビシ 3000GT 前期型 は

リトラクタブルヘッドライト 下部 に ヘッドライトウォッシャー が 装着 され

フロントサイドマーカーランプ が アンバー ⇒ クリアタイプ に 変更 されています。









< 欧州仕様 ミツビシ 3000GT 中期型 >


欧州仕様 ミツビシ 3000GT 中期型 は

ヘッドライト 下部 に ヘッドライトウォッシャー が 装着 され

フロントバンパー に 小さな オーバルタイプ の クリアマーカー が 装着 されています。















< 北米仕様 ミツビシ 3000GT 中期型 >












こちらは マイナー後 大型 リアスポイラー が 装着 された

2WD ( FF ) モデル 北米仕様 ミツビシ 3000GT SL










< 北米仕様 ミツビシ 3000GT スパイダー >


北米仕様 ミツビシ 3000GT 中期型には

他地域仕様 には 存在 しない スパイダーモデル が ラインナップ。

北米仕様 ミツビシ 3000GT スパイダー は

電動格納式 ハードトップ の オープンモデル です。















< 北米仕様 ミツビシ 3000GT 後期型 >


フロントマスク の 意匠 を 大幅 変更

大型 リアスポイラー / 18インチ クロームメッキ アロイホイール 採用






< 本家 日本仕様 ミツビシ GTO 後期型 >


本家 日本仕様 ミツビシ GTO の ファイナルバージョン





















< ミツビシ GTO の 前身 ミツビシ スタリオン ( ↓ は 北米仕様 ) >






< ミツビシ GTO の 御先祖様 ? ミツビシ ギャラン GTO 2000 GSR >







Posted at 2011/12/12 18:44:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 旧型モデル | 日記
2011年12月12日 イイね!

三菱自動車 植物由来材料 の バイオ PE を 用いた フロアマット を 開発 ・・・・

三菱自動車 植物由来材料 の バイオ PE を 用いた フロアマット を 開発 ・・・・















< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >



三菱自動車 植物由来材料 の バイオ PE を 用いた フロアマット を 開発


- 石油資源 を 節約 して ライフサイクル での CO2 排出量 を 削減 

                                     来年 夏 に 製品化 -




三菱自動車 は

同社 独自 の 植物由来材料技術 「 グリーンプラスチック 」 の 新アイテム と して

植物由来材料 で ある バイオ PE ( ポリエチレン ) を 用いた フロアマット を

永大化工 株式会社 / MRC パイレン 株式会社 および 豊田通商 株式会社 と

共同 で 開発 した。


本フロアマット は 2012年 夏 の 製品化 を 予定 している。






バイオ PE は サトウキビ の 廃糖蜜 ( 製糖時 に 発生 する 食品廃材 ) を 原料 と する

植物由来樹脂 で あり 石油資源節約 と CO2 削減 の 観点 から

この バイオ PE を 用いた 繊維 を フロアマット の パイル部 に 採用 した。


この 繊維 は 芯 の バイオ PE を 従来 から 広く 用いられている

石油由来 の PP ( ポリプロピレン ) で 覆う 芯鞘構造 と することで

自動車用 フロアマット の 高い 要求性能 ( 耐磨耗性 ・ 耐熱性等 ) を

クリア している。


なお ライフサイクル全体 ( 原料採取 から 廃棄 まで ) での

CO2 排出量 を 試算 した 結果 石油由来 の PP 繊維 を 用いた 従来品 と 比較 して

約 15% の 削減 を 達成 した。 ※1


三菱自動車 は 地球温暖化 や 石油資源枯渇 への 対策 を 目的 に

自動車部品 に 広く 使用 されている 石油由来材料 の 代替策 と して

「 グリーンプラスチック 」 の 研究 ・ 開発 を 推進 している。


現在 「 液状化木材フェノール樹脂 」 や

「 綿 / PET ( ポリエチレンテレフタレート ) 繊維 内装表皮材」 等 を

製品化 しており 今後 も 様々 な 技術開発 を 進め 順次 実用化 を 目指す。



※1 : カーボンニュートラル

     ( 植物 を 燃やすと CO2 を 排出 するが 植物 の 成長過程 で 光合成 に より

      大気中 の CO2 を 吸収 しているため CO2 の 収支 は

      プラスマイナスゼロ に なる と いう 炭素循環 の 考え方 ) で ある

      植物由来材料 は 石油由来材料 と 比較 して

      製品 の ライフサイクル 全体 での CO2 排出量 を 削減 すること が 可能。



< バイオ PE / PP 繊維 断面 >







Posted at 2011/12/12 13:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2011年12月11日 イイね!

プロトン版 E50 系 ミツビシ エテルナ = プロトン ぺルダナ V6 ・・・・

プロトン版 E50 系 ミツビシ エテルナ = プロトン ぺルダナ V6 ・・・・










マレーシア プロトン社 が ラインナップ している セダン モデル

プロトン ペルダナ V6  です。






プロトン ペルダナ V6 は E50 系 ミツビシ エテルナ が ベース モデル で

パワーユニット は 2.0 ℓ V6 DOHC 24V 6A12 を 搭載。






これは 2003年 に マイナーチェンジ された 後期型 で

アルファロメオ に よく 似た 独特 の フロントマスク に なりました。


前期型 には 2.0 ℓ 直4 SOHC 16V 4G63 が 搭載 されていましたが

中期 / 後期型 は V6 搭載 モデル のみ の ラインナップ に なりました。






< プロトン ペルダナ V6 >






























これは 1997年 に マイナーチェンジ された 中期型









< ベースモデル : E50 系 本家 日本仕様 ミツビシ エテルナ >






関連情報URL : http://www.proton.com

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation