• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクア eK スペース G 4WDのブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

ラリーアート ショートアンテナ 復刻版 リリース ・・・・

ラリーアート ショートアンテナ 復刻版 リリース ・・・・
















三菱車 海外仕様 の スペシャリスト  シグマスピードショップ さん  より

2011年 まで 販売 されていた

ラリーアート ショートアンテナ  の  復刻版  が

リリースされました。






今回 は レッド ブラック の 他 新たに ブルー と チタニウムグレイ が 追加 され

計 4色 の カラバリ で リリース されました。















仕様 としては 当時 と 変更 は ありませんが

各車 の アンテナベース に 合わせ 小部品 を 設計 し

取り付け時 の 完成度 を 高めた 仕様 に なっています。


更に アンテナ 先端 ( アンテナロッド ) を 差し替える事 で

外観 の 異なる 二通り の ドレスアップ を 楽しめるもの と なっています。






適合車種 に ついては 下記 の 通り です。






シグマスピードショップ さん の 商品詳細 は   こちら




Posted at 2015/07/27 17:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2015年07月27日 イイね!

三菱自動車 米国 生産事業 撤退 を 正式発表 ・・・・

三菱自動車 米国 生産事業 撤退 を 正式発表 ・・・・













< 三菱自動車 プレスリリース 以下抜粋 >



2015年 07月27日



米国 子会社 MMNA の 生産事業 に ついて



三菱自動車 は

米国 の 子会社 である ミツビシ ・ モーターズ ・ ノース ・ アメリカ ・ インク

( MMNA 本社 : 米国 カリフォルニア州 サイプレス市

工場 : イリノイ州 ブルーミントン ・ ノーマル市 ) が 生産 ・ 販売 を 行なう

アウトランダー スポーツ ( 日本名 : RVR ) を

2015年 11月末 を もって 生産終了 し 今後 同モデル の 主力生産拠点 である

岡崎工場 に 集約 する と 発表 しました。

尚 これらは 7月30日 に 開催 される

三菱自動車 取締役会 で 正式 に 機関決定 される 予定 です。


生産終了 に 伴い MMNA では

UAW ※ の 支援 も 得ながら 買い手探し を 行なってまいります。






三菱自動車 の 米国 に おける 生産事業 は 1988年 に クライスラー社 との 合弁会社

「 ダイヤモンド ・ スター ・ モーターズ ( DSM ) 」 と して 稼動開始

その後 1991年 に クライスラー社 が 持つ DSM 株式 を 全て 買い取り

三菱自動車 の 工場 として 生産 を 続けて来ました。

2000年 には 生産台数 が 222千台 を 超えましたが

その後 クライスラー社向け OEM 生産 の 終了

リーマンショック の 影響等 が 重なり 2009年 には 18.5千台 と 大きく 落ち込みました。















2012年 からは

アウトランダー スポーツ ( 日本名 : RVR ) の 生産 を 開始 し

北米向け に 加え ロシア ・ 中近東 ・ 中南米向 の 生産 も 行なうことで

生産効率向上 / 生産台数 ・ 稼働率 引き上げ を 図ってまいりました。

北米市場 の 市場回復 も あり 生産台数 は 2013年 には 70千台 まで 伸びましたが

完成車組立工場 の 規模 としては いずれにしても 小規模 で あったところに

生産台数 の 3分の1 を 占めていた ロシア向け 輸出 が

2014年度 後半 からの 需要低迷 により 大幅 に 減少 し

生産台数 が 一段 と 落ち込みました。

今般 上記状況 を 踏まえ 米国 での 車両生産 を 終了 し 岡崎工場 に 集約

日本 からの 輸出 に 変更 する 事 と しました。









米国 は 今後 も 需要 の 増加 が 見込まれる 成長市場 であり

日本 及び タイ から 製品供給 を 継続 することにより

引き続き 米国 に おける ブランド構築 と 販売拡大 に 取り組んで行きます。



※ United Auto Workers : 全米自動車労働組合


〔 MMNA 概要 〕







沿 革

・ 1988年 三菱自動車 ・ クライスラー社 との 合弁会社

  「 ダイヤモンド ・ スター ・ モータース ( DSM ) 」 として 生産 が スタート。

  1991年 10月 三菱自動車 が DSM の 全株式 を 取得 し 現在 に 至る。






・ 1988年 から 北米専用車 として エクリプス を

  その後 ギャラン / スパイダー / エンデバー を 2012年 まで 生産。

  現在 は アウトランダー スポーツ を 生産。

  他に クライスラー車 を 2005年 まで OEM 生産。



























・ 最大生産台数 は 2000年 の 22.2万台。  2014年 生産台数 は 6.9万台。


・ 累計生産台数 は 約 325万台。



Posted at 2015/07/27 17:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱自動車 関連情報 | 日記
2015年07月26日 イイね!

“ Dynamic Shield ” - 2016 Mitsubishi Delica D:5 4WD Ambulance !? ・・・・

“ Dynamic Shield ” - 2016 Mitsubishi Delica D:5 4WD Ambulance !? ・・・・














昨日 作成 した   こちら   の カーコラ を 加工 して

高規格 救急車 を イメージ した カーコラ を 作成 しました。


2016 モデル ミツビシ デリカ D:5 4WD 救急車  です。



カーコラ 作成 の 手順 としては

昨日 作成 した カーコラ

フロントマスク を ダイナミックシールド 化 した

2016 モデル ミツビシ デリカ D:5 4WD ( 仮称 )  を 元ネタ にして

ルーフ に 高規格 救急車 仕様 の ハイルーフ / 赤色灯 を スワップ し

ルーフ 正面 には AMBULANCE ロゴ を 入れ

ボディーサイド には レッド の ストライプ / 消防局 ロゴ / 救急 ロゴ を 入れ

助手席側 ドアミラー上 には 補助ミラー

フロントバンパー センター部 には 赤色 の LED 警光灯 を 装着 し

フロントグリル の スリーダイヤ マーク部 は 消防 の 紋章 に 差し替えました。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 2016 モデル ミツビシ デリカ D:5 4WD 救急車 】 ( 仮称 ) 


※ ↓ は 私 が 加工 / 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。 






リーフレット風 の イメージ も 作成 しました。


※ ↓ は 私 が 加工 / 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。 






↑ の 元ネタ 2016 モデル ミツビシ デリカ D:5 4WD ( 仮称 : カーコラ )


※ ↓ は 私 が 加工 / 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。 






↑ の 元ネタ ミツビシ デリカ D:5 4WD 







Posted at 2015/07/26 21:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2015年07月25日 イイね!

“ Dynamic Shield ” - 2016 Mitsubishi Delica D:5 4WD !? ・・・・

“ Dynamic Shield ” - 2016 Mitsubishi Delica D:5 4WD !? ・・・・














以前 も 同じような カーコラ を 作成 しましたが

今回 は 前作 とは 少し 意匠 を 変え ミツビシ デリカ D:5 4WD に

2016 モデル ミツビシ アウトランダー の フロントマスク を 大加工 して

スワップ し ダイナミックシールド を 採用 した

2016 モデル ミツビシ デリカ D:5 4WD  を

イメージ した カーコラ を 作成 してみました。


カーコラ 作成 の 手順 としては

2016 モデル ミツビシ アウトランダー の フロントマスク を 大加工 して スワップ し

元ネタ の フロントバンパー も それ に 合わせて 加工

フロントグリル の 意匠 も 変更 し

ボンネット 前端部 には DELICA ロゴ の エンブレム を 装着。


サイド には 2016 モデル ミツビシ アウトランダー 純正 の

フェンダーアーチモール ( フロント / リア ) / サイドエアダム

サイドドアガーニッシュ を 加工 して 移植。


アロイホイール は 2016 モデル ミツビシ アウトランダー PHEV 純正 18インチ を

移植 しました。


自作 イメージ の ため 細部 に 難 あり なのは ご容赦 下さい ・・・・ ( 笑 )



【 2016 モデル ミツビシ デリカ D:5 4WD 】 ( 仮称 ) 


※ ↓ は 私 が 加工 / 作成 した イメージ で 架空 の モデル です。

※ クリック で 拡大 表示 されます。 






↑ の 元ネタ ミツビシ デリカ D:5 4WD







↑ の 元ネタ 2016 モデル ブラジル仕様 ミツビシ アウトランダー







Posted at 2015/07/25 15:59:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱自動車 カーコラ | 日記
2015年07月24日 イイね!

三菱自動車 アメリカ での 生産 から 撤退 へ : NHK ・・・・

三菱自動車 アメリカ での 生産 から 撤退 へ : NHK ・・・・












< NHK ニュース 記事 以下抜粋 >


三菱自動車 アメリカ での 生産 から 撤退 へ


【 NHK : 2015年7月24日 】


三菱自動車 は

販売不振 が 続いている アメリカ での 生産 から 撤退 する 方針 を 固め

今後 は アジア での 生産 を 強化 していくこと に なりました。


関係者 に よりますと 三菱自動車 は

アメリカ で 唯一 の 生産拠点 である イリノイ州 に ある 工場 での 生産 を

打ち切る 方針 を 固めました。

工場 は 売却 を 検討 していて

今後 ほか の 自動車メーカー など と 交渉 すること に しています。


この 工場 では 多目的スポーツ車 を 生産 していますが

アメリカ での 販売不振 が 続き 去年 の 生産台数 は

工場 の 生産能力 の ほぼ 半分 の 6万台 余り に とどまっていました。

一方 で 日本 からの 輸出 などで

アメリカ での 販売 は 続けること に しています。


三菱自動車 は 3年前 に オランダ の 工場 を 売却 していて

今回 の イリノイ州 の 工場 での 生産 打ち切り で

日本 の 主要 な 自動車メーカー としては 初めて

アメリカ と ヨーロッパ の 生産 から 撤退 すること に なります。


今後 は 販売 が 好調 で 引き続き 成長 が 見込まれる アジア に 重点 を 置き

タイ や インドネシア など での 生産 を 増強 すること に しています。









この 記事 の ソース は   こちら













































Posted at 2015/07/24 15:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱自動車 海外事情 | 日記

プロフィール

「[パーツレビュー] #eKスペース 日産(純正) ルークス ハイウェイスター X 前期型 純正 アロイホイール 14インチ https://minkara.carview.co.jp/userid/227005/car/3304393/13569804/parts.aspx
何シテル?   08/09 18:51
三度のメシより 三菱のクルマが好きな三菱バカです。 特に日本仕様と細部が微妙に あるいは全く異なっていたり 日本でリリースされていないなどの 海外仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
B37A ミツビシ eK スペース 4WD の 新車 を 地元 の ディーラー より ...
三菱 アイ 三菱 アイ
あまり お目 に かかれない 純正色 ライトブルーメタリック の かわいらしい 相棒 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
2017 モデル から 新車 の 2020 モデル に 乗り換えました。 新しい ...
三菱 RVR 三菱 RVR
僅か 8ヶ月 しか 販売 されなかった ダイナミックシールドフェイス の 2017 ...
© LY Corporation