• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

misakaのブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

ガソリン安くなりましたね。

シーマの給油に行きました。

最近の千葉のガソリンスタンドの価格は128円/Lくらいです。一時期は150円/Lくらいだったので、だいぶ安くなりました。シーマは60~70Lくらいで満タン給油なので、一番高かった頃は満タンで1万円を越えることもありました。でも、いまくらいの価格ならなんとか1万円を切るくらいで済みます。

でも、また単価はあがるような話も出ているので、どうなることやら。
Posted at 2007/01/21 11:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | シーマ | クルマ
2007年01月02日 イイね!

ホットイナズマサプリ、装着しました。

ホットイナズマサプリ、装着しました。先日購入した
ホットイナズマサプリ
をシーマに取り付けました。

取り付けは簡単、写真のように給油口に本体を挿入しするだけ。本当に効果があるのかなぁとは思いますが、この類のパーツは以前からありましたから、少なからず効果はあるんだろうと思います。シーマの燃費はだいたい5.5km/Lという酷さなので、これが少しでも改善出来ればとは思っています。いかんせんガソリン、高いですから...。

あとシーマの部品と言えば、先日センスというメーカーの鏡面ピラーを協賛品としていただいたので、これも取り付けしないといけません。センスは昨年から出てきた比較的新しいメーカーですが、VIPセダン業界ではマフラー、鏡面ピラーといったパーツで有名になってきました。今回、問屋さんの計らいでピラーを頂いたので、広告にも掲載させて頂いて、販売に協力しないといけません。

ちなみに、みんカラで業界人ブログというのがありまして、僕もせっかく業界人なのでやろうとカービュー担当者に問い合わせしたことがありますが、業界人ブログは10万円/月必要なんです。業界の近い存在としてはジャンクションさんやケンスタイルさんもブログを開設してるので、やってみたいとは思ってるんですけど、もう少し考えてみます。
Posted at 2007/01/02 20:46:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | シーマ | クルマ
2006年12月22日 イイね!

コムテックGL870装着。

コムテックGL870装着。シーマにレーダー探知機コムテック GL870を取り付けました。

コムテックはセルスターやユピテルと言ったメーカーに比べると、ややマイナーなイメージがあり、正直どうかなぁと思っていたのですが、最近流行の液晶表示パネル付きのレーダー探知機はコムテックが最初に発売しました。そんな実績もあり、今回GL870を取り付けたわけですが...。

プレリュードに取り付けたセルスターのセパレート型AR-60SEに比べると、液晶表示の見やすさや警告音のタイミングなどなど、コムテックのGL870の方が正直使い易いです。

販売店の立場で言うと、レーダー探知機を発売してる会社は、どこも販売価格に規制を平気で行うので、違法なことするんじゃないよなぁ、と思いますが、レーダー探知機は売れ筋の商材なので取り扱わないわけにもいかず、難しい立場です。でも、コムテックの性能はいいと思いますよ。
Posted at 2006/12/22 12:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | シーマ | クルマ
2006年12月16日 イイね!

F50シーマ ホイール装着!!

F50シーマ ホイール装着!!シーマにバルバトスを装着しました。

個人的にシーマにはスポーティーなスポークが似合ってると思うのですが、思っていたよりもバルバトスもイイかなと思ってます。ただ、バルバトスはリアサイズの19×9.5Jだとホイールが全体的に大きく逆反りしていて格好良いのですが、フロントの19×8.5Jはほとんど反っておらず、デザインとの相性が良くないと思ってます。

逆反りのホイールだと、アンクエルションのグラッセンハイトが良いなと思いますが、これは製造にお金のかかってるホイールなので非常に高価です...。みんカラの有名人ブログ?をやってる武富さんのジャンクションもヘリテイジというホイールを始めましたね。エアロ初のアフターパーツメーカーは最終的にはホイールまでラインナップするのが一つのステータスだったりするので、みなさん頑張ってますね。
Posted at 2006/12/16 11:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | シーマ | クルマ
2006年12月14日 イイね!

19インチアルミホイール『バルバトス』

19インチアルミホイール『バルバトス』突然ではありますが、19インチのアルミホイールを購入することになりました。(汗)

いまシーマに履いているのは19インチのバルファーというホイールで、5本スポークのスポーティーな雰囲気が、なにげにシーマに似合ってるなと思い、お気に入りだったのですが...。

でも、バルファーのタイヤがツルツルになってきていて、どうしようかと思っていたところにバルバトスというホイールの話が舞い込んできて、つい購入することになりました。

バルバトス、格好良いですか!?。
これから装着するのですが、まだイメージが沸きません。バルバトスは今時の逆反りのホイールで、BMWの7シリーズの純正ホイールと同じような雰囲気があります。なかなかありそうで無かったデザインなので、履かせてみてあまりに違和感があったら、バルファーに戻そうかなぁとも考えてます。
Posted at 2006/12/14 21:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | シーマ | クルマ

プロフィール

愛車プレリュードとプリウスのカーライフをご紹介します。I have a HONDA!!。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

楽天市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:57:41
 
Amazon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/26 09:21:08
 
楽天市場 
カテゴリ:メインHP
2017/08/05 23:20:40
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めてのマイカー。 アイルトン・セナの4thプレリュードのCMを見て、プレリュードの購入 ...
レクサス LS レクサス LS
職業柄、もはや乗らざるをえないセダン車。乗り始めはフロントウインドゥの視界の狭さに違和感 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
仕事の関係もあり、VIPカーに乗ることになりました。 乗り始めてもうじき1年になりますが ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
1台目のビートです。 僕にオープンカーの楽しさを教えてくれました。 本当は黄色が欲しかっ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation