
2023.07.19
涼しくなったわけではないが、グリス入替え着手
朝方は曇っていたので、モノも揃っているという都合に後押しされて実施 !
タイトル画像は 作業完了後 グリスまみれが伝われば良いが ...(汗)
作業前の気づき
① L235S純正L/H 他の2本に比べ、首振りが渋い
② ソニカ純正の小径ブーツバンドの加締めちょっとユルい
③ 純正品のブーツは固い ゴムというよりは樹脂 破れやすい要因 ??
ブーツを開けた時
① L235S純正のグリスは柔らかいが、L/Hのグリス量少な目 ...
L/Hは新品未使用状態から9千キロしか走ってないが、純正品ってこんなもんか?
R/Hのグリス量、可もなく不可もなく ...に見えたが適量はどんだけ ?
② ソニカ純正のグリスは、明らかに固めだった 。
ショップに交換してもらったという事か? だとしたら納得 !
その他
① グリス 伸びるブーツ同梱品 8割ほど使用(約80cc)
② ブーツバンド L235S 小径側は未着手、大径側は使いまわし
ソニカ 大小径共手持ち新品使用 シングル締め
③ ブーツ延命化 内側と共に艶出し保護剤をしっかり塗った !
④ 少しでもボールジョイントにグリスがなじむように、と外側を下にして放置
完了の画
昨日の画とあまり変わらないのが残念 !!
後はドラシャ交換するだけ~♪
Posted at 2023/07/19 20:44:14 | |
メンテナンスメモ | クルマ