2024.03.30
カミさんの kei の話
昨年春から通勤に使わなくなってから燃費が 10km/L を切るようになった 。
近所のスーパーへの買い物使用では仕方無い事かなあと諦めていたが、新車購入4年後でも 15~6km/L 記録していたのに ...
その後通勤距離が短くなったり経年劣化で 12km/L なっても仕方ないと思ってはいたものの、やはり 10km/L 切るのはなあ~?!と ...
もしかしたらサーモスタット? と思ってみたものの、雨の日にちょっと借りるぐらいでは正しく水温コントロールされていないなどは気付けなかったのも事実 !
来年 20周年を迎えるので交換もアリかな? という事でサーモスタット発注 !
完全に閉じていない、もしくは開弁が早いのでは? と一念発起
朝の始動後、水温とアッパーホースの温度チェック !
⇒ まだ閉じていて、温かくなるはずのないアッパーホースに温もりが ...
⇒ はい、スーパーローテンプサーモ化 と 決定 !!
取り外したラインオフまんまのサーモスタット
内側のゴムが 劣化・変形・千切れ 見事にスーパーローテンプサーモ と化している !
ノーマル開弁温度は 88℃だが、調達品は ちょっと低めの 82℃仕様
これで燃費が 回復することを祈る事にしよう .....。
Posted at 2024/03/30 22:26:29 | |
弄りネタ | クルマ