• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRiGHT -ぶらいと- / CL7のブログ一覧

2022年09月17日 イイね!

夏も終わりに…=来るぞ!アタックシーズン!

夏も終わりに…=来るぞ!アタックシーズン!こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

ちょっとずつ涼しくなってきてますね!

今年の夏はサーキット走行を自粛してアコードいじりへ時間を使っていた感じでした〜


鈴鹿には友人が練習走行するってことで写真撮りに行ってたくらいです。

暑いとタイム更新が難しいので、貧乏レーシングなので消耗と出費を抑えました (´-﹏-`;)



さて!年に1回の大イベント(?)
サーキットフェスタまで1ヶ月を切りました!

このサーキットフェスタはアコード・トルネオのワンメイクレース枠があります。

去年も参加して8位でした。
↓去年の参戦動画はコチラ




今年はアコトル枠の中でもグループが3つに分けるようになりました。
グループ1はなんでもあり。去年の上位は2.4Lやナンバーなし競技仕様、Sタイヤ使用車がしめていたので、このあたりが今回のグループ1となってます。
ワテはグループ2にエントリーする仕様になっております。

ってことで!今年はグループ2で5位以内を狙う!!


それに向けて、今年の夏休みはDIYしておりました〜



2年前にワンオフで注文したサメエラ。
付けよう!っと買ったものの、綺麗なフェンダーにメスを入れることができず部屋の中で埃をかぶっておりました;;

今では9.5J 265サイズを入れるため、爪折り&人力引張りフェンダー。そして鈴鹿走行でタイヤにしばかれて更に広がり…自然ワイドフェンダーの出来上がり!
代償としてアーチ部の塗料はパリパリですwww

「もうええか」っと割り切れたので ε- (´ー`*)



マスキングしてからカット位置を定めて…



開口手術!!

サンダーとエアソーがあれば無敵です (๑•̀ω•́)و⋆*✩



んで…



サメエラは保管が悪かったのか欠けがあったのでパテで形を修正してからサフ。

サフが乾燥してから1000番ペーパーで整えて〜



ボディ色の「グラファイトパール」で塗装です!



ん? ( ・᷄ㅂ・᷅ )

色濃くないか!?www

やっぱりボディって日焼けしてるんだなぁ;;
原色のグラパってこんなにも濃い色なんや;;



ちなみに愛用のガンはアネスト岩田の塗装入門モデル(?)PS-95です。
たまにしか塗装しないならこれくらいのモデルでも十分です!





クリアも吹いて塗装完了〜

青空塗装ですが、なかなかツヤツヤでしょ?
コンプレッサーまじで便利 ( *´艸`)
13年ほど前に地元のホムセンで買ったやつですが、まだ潰れずに現役で動いてます!
(2週間に1回は使ってるんやけど、全然潰れる気配が無いwww)


塗装は24時間置いて完全硬化。

次の日…





リベットで固定して完了です!!



サイドビューかっこよ!!
フロントビュー強つよマシンになった (ノ≧ڡ≦) ˄̻ ̊♡


そして…(まだ続くん?今回長ない??




中古のリアキャリパーを…



オーバーホール!

1つピストンが変形していたので、新品ピストンに!



もう1つは磨きだけで綺麗になりました!





フロントのキャリパーは、オーバーホール済みが2セットあります。


んで先日、キャリパーを前後ともオーバーホール品に入れ替えました。

これでブレーキに心配は無いかな (▰˘◡˘▰)


サーキットで安心してアクセル全開にできるのは「止まれる」からです。

普段街乗りしかしない人もブレーキはケチらず!(あとタイヤ!)
ブレーキパッドの残量も重要ですが、キャリパーのスライド機構がスムーズに動作しているかも重要です。バラさないと分からないし、車検の時も残量と効くか?くらいしか確認されていない場合もあるので!(止まれない車は凶器ですよ〜)


後はプラグ交換とオイル交換をしたら準備OKかな!

今から楽しみであります!! ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)۶⁾⁾

サーキットフェスタ参加の皆さん、よろしくお願いしま〜す
Posted at 2022/09/17 23:01:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

FUELFESTに行ってきました〜

FUELFESTに行ってきました〜こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)


社会人の皆様!お盆連休を満喫していますでしょうか!?

先日のブログでもお伝えしましたが、日本初開催のカーイベント「FUELFEST」に参加してきました!

サーキットはいつも「走り」に行っておりますが、今回は「展示」で参加しております!
オートサロンのように「見る」だけでも楽しいですが、展示募るイベントならエントリーしてみるし!人生一回きり!何事も経験や ٩(∗ ›ω‹ ∗)و!

このイベントは、ハリウッド映画「ワイルドスピード」の世界観が反映されており、展示車の多くはスポコンやワイドボディ化された車両がほとんどで、ワテのアコードは純正でしたねwww
そんな中でもホンダ好きや、アコードオーナーさんには、ゆっくりと見ていただけたようで光栄でした (▰˘◡˘▰)

基本的にはオールジャンルなので、アメ車やスーパーカー。純正にステッカーを貼ったライトな仕様まで「車好きなら何でもOK!」と幅広い層がエントリー&一般参加してたイメージです。

会場も昼過ぎにはエリア移動することが苦になるくらい人で溢れておりました;;
それだけ車好きが多いってことやね!若い層は車離れが〜っとよく耳にしていましたが、まだまだ日本には車好きが多い!って実感しました。

さて、長文失礼しました。



当日の様子ですが、展示エントリー車は関係者ゲートから入ります。
コロナもあるので、入門する際にゲートで検温。係の方が同乗者有無についても確認されていました。(検温と同乗パス料金徴収のため)

ワテ「お疲れ様です。」

係「検温しますね〜。はい。問題ありません〜」

係「ん!?お隣…お子さん?同乗者の方については〜

ワテ「…??」








係「んwww!? サメちゃんですねwww」

ワテ「はいw サメちゃんですw」



ゲートを通過したのが早朝4時ちょい過ぎやったので、まだ暗い環境やったことが影響して面白いやりとりしてましたw




展示場前でしばらく待機してショップ関係者を先に通してから、一般展示車が案内されました。





偶然にも展示位置が最前列で、しかも日産ブース前ってこともあり人目につきやすい場所でした。


文章はここまでにして…

動画にまとめましたwww





アコードは放置展示して自分も会場をうろついてイベントを満喫しました。



スパルコのショップがあり、トゥーストラップがイベント価格で販売されておりました!お得なのですが衝動買いしたのは色がオレンジやったからw

外装パーツにオレンジが追加されます!!(今のサベルトは日焼けが目立つようになってきましたし;;)






イベント自体は満喫できました!

オートサロンと違って、カスタムされた車が走っている姿を見れることが一番刺激的でしたね。

久しぶりのカーイベントを1日どっぷりと楽しませて頂きました。

運営の皆様ありがとうございます。お疲れ様でした (▰˘◡˘▰)
Posted at 2022/08/14 01:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月06日 イイね!

日本初開催のカーイベント行きます!

日本初開催のカーイベント行きます!こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

暑い日が続きますね〜
突然豪雨になるし〜夏!って感じ。

そんなこんなで、あと数日でお盆連休(大人の夏休み)ですね!
連休1発目から弾けます!!笑

8月11日に富士スピードウェイで開催される「FUELFEST」に行きます。
車好きなら知っているハリウッド映画「ワイルドスピード」関連のイベントで、日本では初開催!日本最大級カーイベント!!ってことで、サーキット走行イベントではないけど車好きとしてスルーできませんでしたwww

どうせなら!ってことでワテのCL7アコードを展示する側で参加します (ノ≧ڡ≦) ˄̻ ̊♡



運営から書類も届き、後は行くだけ!

前日は仕事なので、帰宅してから簡単にでも洗車して〜風呂入って〜ってやってると、車輌搬入が5時からなのでカフェインぶち込んでそのまま出発パターンです。(筑波サーキット遠征パターン再び!)

とにかく楽しんできます!(何事も楽しめればOK!




んで…


少なくとも人様に見ていただくなら自分で出来る範囲は綺麗にしておきたい。




長年使ってきたフルバケちゃん。
完全に紫外線で色褪せていますwww

布を塗装するなら?


染めQ〜!って有名やけど、実際に使用したことがないので…
半信半疑ながらもブラックを2本購入して施工してみました。


すると…


あら…



なんということでしょうか





完璧やないか!!


色が乗って欲しくない部分にはマスキングをして、薄く何度も重ね塗り。
1本では足りず、2本使い切って丁度でした!

最終塗装完了後、乾燥に1時間必要とのことで放置。



その後に、マジで色落ちしないのかクリーナーを使って拭いてみましたが〜
色落ちしない!!

クリーナーで浮いてきた汚れだけがちゃんと落ちたwww(汚い

染めQええですよ!布を塗装するならコレですわ!
デメリットは価格かなぁ…黒塗料なのに専用品だけあって高い (´-﹏-`;)

こんな感じに、ボロい部分は隠せたかなぁ〜
外装の飛石、フェンダーのしばき傷は…戦闘機ってことで大目に見て下さいw

ではでは ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2022/08/06 23:38:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月16日 イイね!

カーボン板で工作

カーボン板で工作こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

最近の天気は雨続きデスネ〜
梅雨明けしたんやなかったけ?
梅雨戻りしてますがな ( ・᷄ㅂ・᷅ )



さて…


この雨の中、粛々と工作しておりました。



ラジエターアッパー(グリルアッパー)のカバーに設けてあるボンネットキャッチの形状。

ワテのCL7はボンネットをエアロキャッチ固定しているので、純正キャッチは無くなっています。



少なからず、この取手形状の部分から無駄な風が入ることと、アッパーカバーに穴があるってことは、そこからも風が動くことになります。

鈴鹿とか長いコースを走ると風の影響を感じることができ、その風によって最高速に影響してくることを体感しているので…小さいことかもしれないですが、気になるんですよ;;


ってことで〜




こんな感じにカバーできたらええんやないかな?っと段ボールで型紙作り。




カーボン板に転写して切り出します。

結構ええ感じ??





全面側のピースはアルミステーを使用してリベット固定。
(途中から雨降ってきた;;カーポートで屋根あるから作業には影響なし)




仮合せ。


想像以上にピッタリ作れました!

カーボンって切り出す時はサンダー(グラインダー)使うので炭まるけになるだけですが、穴あけが一番難しい;;
刃が滑って逃げるし、何より固い…(切刃がダレやすいんですよね〜)




アッパーカバーに固定の穴を開けてステンレスネジで固定して完成です。
(後日リベット部にはタッチアップして、リベットの白さが目立たないようにしました)




全面から見るとこんな感じ。


写真を見ていただければ分かりますが、ワテのCL7はグリル埋めしてあります。

ボンネット内に風を入れすぎると〜っとネタから話が外れて長くなるので割愛。


微々たるもんやけど180キロオーバーの風の影響って大きいですからね!
あとボンネット開けた時の見た目がカッコよくなったと思う!(スカッとして!)

小ネタDIYでしたw
Posted at 2022/07/16 14:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

急に夏!!

急に夏!!こん*** ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)

急に暑くなりましたね!!
梅雨も既に終わってるようで…
滋賀はまとまった雨が3日ほどあっただけで「あれ?もうええの?」って感じでした〜

(一部の地域では雹が降る異常気象があったようで、愛車へのダメージ悔やまれますね…)


こうも暑くなるとサーキットでのタイムは出ないので、レースイベントが無い限りアコードで戦闘はしません。

アタックシーズンに向けて定期交換部品の調達をしております。


先日はプラグで悩んでおりましたが、皆さんからのアドバイスから無難なIRIWAYを購入しました。

ワテのCL7はSPOON ECUに交換してあるので、推薦の8番を使用してみます!

タイプワンから納車された際にSPOONプラグ(8番)が新品装着されており、定期メンテでイリジウムMAXの7番(純正番手)にしていました。
気になることは無かったですが、ECUに合わせて番手戻ししてみます〜

プラグって番手が低いほど点火効率ええですからねぇ〜
今回は8番にして毎日通勤VTECします。

っと言うても交換は9月くらいですw
本番前まで新品にしませんwww(ケチ



物の調達話はこれくらいにして…




アコードでは走っていませんが、カートで走ってましたw

先日はカートの4時間耐久レースに参加して、次の日筋肉痛になってましたw
(しっかり鶏肉とプロテインを接種)

前に走った時より自己ベストを2秒ほど短縮して、かつ同じ秒数を安定してラップすることができ、カートの動かし方が上手くなってきましたよ。

上手い方と2秒ほどの差になってきたので、カートについてもちゃんと装備を揃えたくなってきましたw(グローブと、リブプロテクター)

カートの曲げ方って、鈴鹿のS字走る時と似てるんよね〜
前荷重にして、パキ切りする感じが…



他に…

このクソ暑い中バイクで一人ツーリングもしております。





バイクで日陰は最高!!



微妙に町外れにある自然に囲まれたうどん屋さん

今まで「うどんは岐阜の山月が一番!」って思ってましたが、ここも良い!



ぶっかけうどん(冷)とトッピングで梅干し。
それと、TKG(卵かけご飯)を注文。

TKGは麺つゆを掛けることで卵の味が濃厚なまま楽しめます!(醤油って美味しいけど味の主張すごいからね;;)


まぁ〜そんな感じに楽しんでます!!


アコードはプチDIYをしております〜(ネタになるならまた別アップします


ではでは ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
Posted at 2022/07/02 22:54:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿の自己ベストを更新して満足に浸ってる😋」
何シテル?   01/09 19:25
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ガンメタCL7@HTRD (ホンダ アコード ユーロR)
TYPEONEさんにてベース車両から選定して、製作して頂きました! 『Renovatio ...
ホンダ インサイト 大人しいンサイト (ホンダ インサイト)
家族も増えて、出費を抑えるため家庭で1台体制にしました。 嫁さんも運転できるようにATで ...
ホンダ アコード ユーロR アコちゃん (ホンダ アコード ユーロR)
4ドアの利便性。車内の静粛性が欲しくなり乗り換えを決意!! 色々な車を試乗して迷ったけど ...
ホンダ インテグラタイプR 初テグラ(初めての愛車) (ホンダ インテグラタイプR)
96スペック。 初の愛車☆ ホンダのエンジンに惚れて購入を決意! 最初は控えめにEG6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation