• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shomajin55のブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

助っ人がやっとの登場

いつもお世話になっている札幌にあるディーラーへ行ってきました。
6月末の引っ越しで苫小牧~帯広間を何往復もしたので、走行距離が出てしまいました。なので、オイル交換がメインの目的です。

と同時にこちらを引き取りました。



シフトレバーアッシーの純正品です。
既にあるシフトレバーは短くカットしてありますので、もし何らかのトラブルで使えなくなったときのバックアップのために、ノーマル品を在庫しておくことに決めました。いわば万が一の助っ人。
シフトレバーはとにかく、リバースロックが一応の懸念点なのです。
春に注文していたものですが、やっと手元に来ました。


その短くカットしたシフトレバーアッシー(右)と純正品(左)を並べてみました。



写真を撮るためだけに車両に取り付けてあるシフトレバーをアッシーごと外してくるのもどうかと思いますが、おかげでどれだけ短くしたのかがよくわかりました。
数値上は65mm短縮ですが、実際に並べてみるとレバーシャフトの長さが全然違います。


苫小牧や千歳方面から札幌へ行く場合、普通は国道36号線でしょうけど、札幌でもそれが北側になると国道337号線を使うのも手ですよね。
距離としては遠回りなのですが、目的地までの移動が圧倒的にスムーズです。
当時札幌市北区に住んでいた兄から教わりました。私自身も手稲区に仮住まいがあった時期もあったので、結構都合が良いのです。

運転時、私はデイライトをしているため、晴れている昼間でもフォグを点灯させて走行しています。
なのかはわかりませんが、そうしているとたまに点灯させる対向車が現れます。で、そのフォグの光を見ると、明らかに電球色よりも黄色い光。
つまり、私と同じでフォグの光が黄色であるべきだという考えを持ち、LEDに交換済みであると言うことです。で、アピールされるぐらいですから、弄るのが大好きな方なんでしょう。
すれ違いざまにピースサインを出したところ、返してくれました。
クルマ好きが気持ちを通わせる瞬間ですね。



もう帯広へ行くことは当分ないため、今後は当時ほど走行距離が出ることはありません。
なので、燃費は当然落ちるはず。事実、7月26日の給油時は燃費が急落していました。
それが続くんだろうなと思っていましたが、今度は19.5km/Lまで戻したのでした。
燃費は満タン法ですが、GSはセルフじゃないためガソリンの入れ方にムラかあるのだと思います。
均してしまうと、17km/L以上を期待して良いのかもしれません。
結局、距離があまり出なくても、燃費は思ったほど落ちないかもしれません。
エコカー減税は受けられませんが、実燃費はエコカーレベルです。

それとも、これこそオイル交換の結果??
常に1段上のシフトに入っているかのようにスムーズに進む反面、エンジンブレーキが弱かったりします。オイルは5000km走行で交換していますが、効果がわかりやすいものです。

そろそろ車検のことも考えないと・・・
Posted at 2015/08/02 22:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

shomajin55(しょーまじんごーごー)です。よろしくお願いします。クルマと言えばMT(3ペダル)を絶対と考えている少々硬い人間です。 真面目とよく言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECU再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/22 00:44:32
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 01:35:40
DIYアライメント測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 19:04:21

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスRS(ZRE186)の初期型に乗っています。 2012年11月にヴィッツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2008年9月マイナーチェンジのヴィッツターボで、TRD Turbo-Mというカスタマイ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めてのマイカーでした。 初めてのマイカーがチューニングカーというのもどうなんだとツッコ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
実家のクルマです。2006年8月に購入しました。 敢えてモデルチェンジ前に購入しました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation