• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shomajin55のブログ一覧

2019年05月30日 イイね!

こんな私でも英語でお話

私は職業柄で外国語を話す人と接する機会がしばしばあります。
もちろん、外国語とは英語の事で、たぶん日本へ出張へ来るために世界共通語である英語をマスターしている人が来ているのだと思います。
もちろん、日本語も話せる人が一緒にいます。

それじゃあ私はどうなのかと言えば、英語はほとんど話せません。
職場の指示でTOIECを2年前に受けていますが、400点でした。勉強すれば誰でもとれる点数です。
何が難しいかって、とにかく聞き取る事です。いわゆるヒアリングですね。
ほんと、何言ってるのかわかんねぇ~・・・

そのため、出張に来た彼らとお話をするとしたら、やはり日本語を話せる人ばかりになります。
でも、やっぱり英語圏の人にとって私が英語を苦手としている事はすごく伝わりやすく、私に対してはかなり単純明快な英語で話してくれました。
とは言え、私は日本語に対応した英単語がすぐには出てきません。何となく言いたい意味に近い単語を使って応えると、やっぱりわかってくれているようでした。

また、今回来た人は敬虔なイスラム教の方でした。
私はイスラム教に対して教科書で読む以上の知識を持っていません。
でも、イスラム教って基本的に外部の人に対してとても友好的な宗教であると言う事もわかっています。
そして、相手の宗教が何であれ、敬虔な信者に対しては尊敬の念を持ちます。
だから、こんな私でも英語で話しかけました。
私はムスリムに対して知識を持っていない。だが、ムスリムを尊敬していると。
自分の考えを相手が理解してくれると、本当に嬉しいものですね。外国語でなら尚更です。

それでよくわかりました。
とにかく、外国語を怖がらずに使うべきだと。
多少変な言語になったとしても、ちゃんと理解してくれる可能性はとても高いものです。

それから間違っても相手の宗教を否定するような言動は禁句。
まあ、私は最初からイスラム教に対して好感的な印象を持っているため、普通に接していれば言ってはいけない単語など出てきません。
なお、私は無宗教と言いますか、基本的に中立な立場です。一番身近な仏教はもちろん、キリスト教へも良い印象を持っています。
一部では宗教を戦いのために利用していますが、それは本当にごく一部の人間でしかありません。宗教は戦いの道具じゃありません。宗教は人を救うための精神的概念です。だったら、それらを尊重しようではないか。というのが私の考えです。
私がもう少し頑張れば、彼らとお友達になれそうです。
明日は最終日なので、とにかく怖がらずに色んなお話をしたいなと思ってます。
Posted at 2019/05/30 23:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月27日 イイね!

突然ですが問題です。

突然ですが問題です。さて、あなたは十字路の交差点で右折待ちをしています。
信号が黄色になりました。そろそろ発進をしなければなりません。
対向車を見ると、右側のレーン(向かって左側)に右折のワンボックス、左側に大型トラックが来ているのがわかります。
あなたは発進をして速やかに右折し交差点から脱する必要があります。
この場合、気をつけるべきはどんな事でしょう?



いやぁ~、今日も暑い(汗)
まだ5月だというのに、車載の外気温度計は36℃。体温じゃないですか!しかも北海道札幌市ですよ!
クールビズにはまだ早い時期。でも私はスーツを着なければならない・・・
ワイシャツを着てネクタイを締め、黒地のスーツを着ました。
最高でしたね(苦笑)。
札幌の街を歩いていて、もう日陰が恋しいのなんのって・・・
メタルギアソリッド4では主人公であるスネークが日向に出るとストレス値が上がっていきますが、まさにそんな感じでした。
1ヶ月前は冬通用のスーツでまあ暖かいかなと言う感じでしたが、今日は驚異的でした。
よりにもよって、なんでこんな暑い日にキッチリとスーツを着なければならないのでしょう。まあ、用事だから仕方ないのですが・・・

なお、自宅には冷房がありません。だから、こんな暑い日はオーリスの中にいるのが最高です(笑)。
色が白だから比較的熱くなりにくいものですし、天井は防音&断熱加工済みです。夏の快適さは他のどのクルマにも負けません。
車内はとにかく快適の極みでした。
DIYしておいて、本当に良かったと思いました。
後は、エンジンのパワーとトラクションですね。これが揃えば私のオーリスはコンプリート車です。



そう言えば、『京走』が取り上げられていましたね。
観光客もドン引き? 京都の悪質運転ルール「京走」「京都曲がり」とは
私はヴィッツターボだった頃にマイカーで京都へ行った事がありますが、もう二度と行きたくないと思いました。
とにかくドライバー・ライダーのマナーが悪い。自分優先のドライバー&ライダーだらけでした。
特にライダーは悪質でしたね。
私が赤信号のため停止線のところで信号待ちしていると、後ろや横から20台はあるだろう2輪がわんさかと私の前にやってきて横断歩道さえも塞ぎました。
で、信号が青になると何食わぬ顔でライダーたちは交差点を塞ぎに取りかかったため、私は発進する事が出来ず、結局また信号が赤になってしまいました。
京都の場合、少しばかり強引に行かないと身動きも出来ないようです。
でも本当にマナーを考えるなら、そもそもすり抜けなどしないで後ろで待つべきです。
京都の事を悪く思いたくはありませんので、マナーの向上を願います。



さてさて、敢えて別の話をしましたが、最初の問い。
そろそろ答え合わせです。

わかりますか?
対向車が赤信号無視で暴走しています。
これはタイトルの画像の約3秒後の事です。
この対向車はどこから現れたのかと言うというと・・・


これはタイトル画像の約1秒後です。
ワンボックスの後ろに対向車が隠れていたんです。
しかも、ハンドルを左に切りながら私を避けるようにして急加速しながら通り過ぎていきました。

私は「信号無視の対向車が急に現れる『かもしれない』」と構えていたため、『ヒヤリ』や『ハット』ではなく、『やはりな』でした。
言うまでもありませんが、『やはりな』は無い方が絶対良いと思います。
もし私がこれで対向車が来ない『だろう』と運転をしていたら、大津市の事故の再現でしたね。
一方、この対向車のドライバーは「右折の対向車が止まる『だろう』」で運転しています。さもなければ赤信号無視で直進などあり得ません。
無いと思いますが、皆様も『だろう』運転はなさらないよう、お願いします。
また、『だろう』運転のドライバーにくれぐれもご注意ください。


この画像はドライブレコーダーで撮った動画の中の一幕です。
皆様へ安全啓発のために画像を載せているわけですが、少しでも多くの方の印象に残ってくれればと思います。
Posted at 2019/05/27 23:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月18日 イイね!

クルマを運転すると言うこと

クルマを運転すると言うこと誰かを乗せて街の中を走っているとき、先の信号が赤であるため減速しているときです。
減速して止まるためにアクセルを開けることを説明すると。『訳がわからない。何故ブレーキじゃないの?』と言われました。
なるほど、アクセルは文字通り加速を意味しますから、減速とは逆のことと思われるのは仕方のないことかもしれません。
みんカラユーザの方なら考えるまでもなく答えがわかると思いますが、シフトダウンするためのブリッピングのためにアクセルを開けます。ブリッピングしないでシフトダウンするとギクシャクしてしまいますからね。
これはマイカーのオーリスがMTだからというのもありますが、ATのフィールダーを運転しているときも行います。

私は運転歴15年です。20年前だったら、MTを運転していることの意味がわかりませんでした。当時の実家のクルマはトヨタ タウンエースという今では商用車になっている車種ですが、ミニバンでありながらMTであり、パートタイム4WDでちょっとしたオフロードも行けちゃうクルマでした。
タウンエースを意のままに操る父が運転するその隣で私が見ていたときは、その運転がどうやって成り立っているのかを理解できませんでした。
それくらい、まだ免許を持っていない私にとっては、MTの運転が神業のように見えました。

そんな私でも、社会人になったらマイカーを持ち、今に至るまで普通にMTを運転しています。
今でも『あのとき父が私に見せてくれた運転はこういうことなんだな~』と思いながら運転しています。
だから、クルマを運転することはすごいことなんだと今でも思います。

そんなわけで、運転をするときはいつも緊張感を持っています。
免許を持って特別に許可されているから運転しているわけですし、何より一つ間違えば事故を起こすかもしれないとリスクを常に背負っていることを意識するからです。
自分はもちろん、誰かを傷つけてはいけないし、誰かを悲しませてもいけない。自分の運転は自分を含む誰かを助けるためでありたい。そう思っています。
そんなことを考えていると、運転がとても疲れますし、運転を楽しいとは思えません。あわよくば、クルマの運転なんてしたくありません。

誰かの身勝手な運転のせいで、誰かが悲しむことのないよう、常日頃から祈っています。
Posted at 2019/05/18 19:32:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2019年05月12日 イイね!

大津市の交差点事故について

5月8日に大津市で起きた傷ましい事故について、クルマ好きが集うこちらの皆様も思うところが多いのではないでしょうか。
私もクルマ好きの一人として、コメントしたいと思います。

まず起きたことを整理します。

・5月8日午前10時15分頃、南から来て東へ右折しようとしていた普通車と、南へ直進していた軽自動車が衝突
・衝突により軽自動車は歩道に乗り上げ、保育士と園児たちのいる列に突入
・事故を起こした車両は両者ともブレーキ操作をしていなかった
・右折を強行した普通車は対向車を見ていなかった

どれをとっても信じられないことばかりですね。何でそんなことになるの?と思えるようなものばかりです。
まず間違いなく言えることとして、右折を強行した普通車のドライバーが一番悪いのは動きようのない事実です。
何でも右折の普通車は、前走車について対向車がいることを確認せずそのまま右折を始めたそうですね。そんなのでは事故が起こって当然です。
でも、私からすれば、それと近いぐらい直進の軽自動車にも問題があると思っています。

普通に考えて、交差点を直進する場合、右折の対向車が飛び出してくるかもしれないと構えながら交差点を通過するはずです。
だから、飛び出してくるかもしれないと思えば、自然にブレーキの準備が出来るはず。
ブレーキ操作をしていなかったのは、飛び出してこないだろう漫然運転をしていた証拠です。

また、普通に考えて、ブレーキじゃなくハンドル操作をするのは御法度です。
速度を落とさない状態でハンドルを切るとその場でコントロールを失うのは、誰もが知っている常識。
今回は直進から左へハンドルを切っていたから、ハンドルを切った瞬間にスピンを始めると思われます。
つまり仮に対向車と衝突しなかったとしても、園児たちの列に突っ込んでいたことになります。

直進の軽自動車がするべき対応は、

まずとにかくブレーキ操作で速度を殺すこと

これに尽きます。
右折車の異常な行動に対しては、どんなに無防備でも交差点の30メートル手前ぐらいには気づけるはずです。
実際問題として、直進の軽自動車はハンドルを切っているわけですから、対向車の異常行動に気付いていました。気付いたらハンドルを切るのではなく、力一杯ブレーキペダルを踏み込めばいいのです。
直進車は60km/hで走行していたとのことですから、異常に気づいてブレーキ操作をした場合に止まるまでの距離は50メートルぐらいです。
もしブレーキ操作をできていれば、衝突時の速度が60km/hが36km/hぐらいまで減速していたことになります。
そして対向車(自車よりも重たい車両)との衝突でさらに速度は20km/h以下へ半減します。
20km/h以下なら5メートル以内に止まれます。しかも歩道の縁石もありましたので、乗り上げた際の運動エネルギーでさらに減速したはずです。
結果的に、車道から遠い側の歩道にいた園児たちの列にクルマが突っ込むという事故は、どう見ても防げたはずなのです。
そもそも、対向車が飛び出してくるかもしれないと思えば、交差点の手前50メートルぐらいにはブレーキ操作をするでしょうから、そもそも衝突さえしていないはずです。

結論です。
とにかくブレーキ操作で速度を殺すこと。ハンドルは切らなくて良い。それだけで衝突は避けられるはずだし、避けられなかったとしても歩道に乗り上げることは防げた。


直進の軽自動車のドライバーは過失度合いが軽いため釈放されたといいますが、本当のところは園児たちを刎ねてしまった精神的ショックから前後不覚に陥ったため、このドライバーに刑事的責任負わせることは出来ないと検察官が判断したためでしょう。
でも今回の釈放はあくまで仮であって、精神科の医師の判断の下で逮捕・起訴すべきです。
過失度合いが低いなんて生易しい表現は出来ません。直進の軽自動車のドライバーが行ったことは、とんでもない重大エラーです。

右折車が正常な操作をできればいれば、こんな悲しい事故を防げていたのはもちろんですが、直進車も正常な操作をできていれば、やはり事故を防げていました。よって、双方とも悪い。

YaHoo!などのニュースにある一般ユーザのコメントには、『直進車にとってはもらい事故だろ!』という旨のコメントをたくさん見かけます。
対して、『直進車も悪い』という旨のコメントには賛同しないという回答が多く見受けられます。
これでは事故はなくなりません。安全意識が低すぎます。『右折側が一番悪いのは当然として、直進側も悪い。』これが当たり前であるべき回答です。

この場に書くのも変かもしれませんが、亡くなった2名の園児に対してご冥福を申し上げるとともに、重軽傷の14名に対して心身共に快復してくれることを心よりお祈り申し上げます。
Posted at 2019/05/12 14:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2019年05月07日 イイね!

自己ベスト

自己ベストYaHoo!のカーナビについている運転力診断で99点を取りました。
やはりコーナーリングの安定性で減点されてしまいます。この項目だけは満点を取れたことが一度もなく、どうすれば満点になるのやら困ったものです。
そんなわけで、99点は自己ベストです。


私はやる気のあるとき限定ですが、ランニングをしています。
クルマの運転はほとんど毎日行っていますが、自分の足で走れないようではクルマを走らせてもどうだかなぁ~って思っています。
ランニングをしていると、反対側からクルマが接近してきました。何となく気になるクルマだと視界の片隅に入れつつランニングしたりします。
そして、すれ違いざま相対的に後ろに位置するクルマを見ようとすると、振り向くのではなくドアミラーのある位置に視線を移してしまうことはありませんでしょうか?
私は結構あります。
ランニングしているので運転しているわけじゃありませんから、視線の先にドアミラーなどあるはずもありません。ですが、無意識に振り返るのではなくドアミラーがある角度に視線が行ってしまいます。そして今運転じゃなくランニングしていることを思い出して苦笑してしまいます。
そして思います。自分の移動手段の主たるは、自分の足ではなくマイカーによるものなのだなと。。。
クルマの運転は生活の一部ですので、だったらもっと上手い運転が出来るようになりたいものです。まあ、そのヒントを得るつもりで運転力診断を試しているんですけどね。

私はヴィッツ→ヴィッツ→オーリスとこれまで乗り継いでいますが、マイカーが大きくなると運転の実力が上がっていると感じます。
クルマが大きくなると、特に車両感覚が身についてくるように感じます。
それは仕事でトラックを運転しているときもそうですが、試乗で86を運転しているときも実感しました。
だから、クルマの運転が上手くなりたいなら、サイズを小さくしてはダメなんだと気付きました。
それと、これまでFFしか乗り継いできませんでした。技能としては偏っているんじゃないかと思います。FRか4WDを次のマイカーにしてみるのもいいかもしれないと思っています。
FRなら86かBRZかな~。4WDなら現状WRX STIしかありませんね。
駆動方式が変わったら、自分の運転技能の幅が広がるはずです。
とにかく、もっと運転が上手くなりたいものです。
Posted at 2019/05/08 00:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

shomajin55(しょーまじんごーごー)です。よろしくお願いします。クルマと言えばMT(3ペダル)を絶対と考えている少々硬い人間です。 真面目とよく言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
56 7891011
121314151617 18
19202122232425
26 272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ECU再学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/22 00:44:32
MT操作の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/18 01:35:40
DIYアライメント測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 19:04:21

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
トヨタ オーリスRS(ZRE186)の初期型に乗っています。 2012年11月にヴィッツ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2008年9月マイナーチェンジのヴィッツターボで、TRD Turbo-Mというカスタマイ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初めてのマイカーでした。 初めてのマイカーがチューニングカーというのもどうなんだとツッコ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
実家のクルマです。2006年8月に購入しました。 敢えてモデルチェンジ前に購入しました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation