• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

Medianavにカスタムファームウェアを入れてみた

先日MedianavのファームアップをしましたがBTの接続不具合は別によくなっていなかったので、WindowsPhone8.1ユーザーの僕はステレオジャック(AUX)でスマホを繋ぐかUSBメモリーでmp3を聴くほかなさそうです。
どうせUSBメモリーを差すならついでに何かできないものかと調べてみました。ナビ代わりにしたかったAndroidタブのGPSの掴みが悪いので、できるなら簡易なものでもナビを使えないかと思ったためです。

要するにカスタムファームウェアをインストールすることになるわけですが、CLIO4に搭載されているMedianavは @SRぶいーん さんに教わったとおり Windows CE でした。CEのバージョンは6.0かもという記述を見かけましたが不明です。→ Windows CE 6.0 Embedded でした。

さて、Daciaとルノー車に搭載されているMedianavのCFWは2種類が広く知られていることが分かりました。MenavrusとMedi@skinです。
Menavrusはトルコ語、Medi@skinはフランス語が開発ベースになっていますので、どちらもおぼつかない僕はGoogle翻訳に頼り、日本語翻訳だと正確な意味がとれているか不安なので英語に翻訳しながら調査を続けました。

Menavrusは有料でライセンスを買う方式で、いくつかのナビゲーションソフトも利用できます。またリアカメラの利用ができるのが長所です。120トルコリラからで、リアカメラつき、フロント+リアカメラつきなどもあります。国外発送に対応しているかは不明ですが、カメラだけ別調達も可能かもしれません。
Medi@skinは無料ですがカメラは利用できません。
(その後、カメラを接続し認識させる方法が発見されました)
双方ともほぼ同じ方法でhackしているようなので、共存はさせない方が良さそうです。特にMedi@skinのほうはMenavrusと共存不可とはっきり書いています。
リアカメラは魅力ですが、カメラもないし工事も面倒なので無料のMedi@skinから試してみることにしました。公式サイトにインストール方法が明確に書いてあったのもMedi@skinを選んだ理由です。
アンインストール方法も提供されるので、ディーラーに出すときや4.0.4以降にアップデートするときは一度まっさらにした方が良さそうですね。サービスで勝手にアップデートされて壊れたらつまりませんし。

※ まず、Medianavは4.0.3にアップデートしておく必要があります。
※ ここで紹介する方法でMedianavが文鎮化したり壊れたりしても私は全く責任を負えません。At Your Own Riskでお願いします。

※ USBメモリーには相性問題が存在する可能性があります。(→参照

※ また現在Medi@skinは公式フォーラムへの登録をし、承認された人しかダウンロードURLが明かされないようになっています。フランス語で詳しい自己紹介を書かないと承認してもらえないのですが Google Translate を使えば割となんとかなると思います。それも面倒な人は(実際面倒ですが) mega.co.nz に昔ファイルがあったので、それと medi@skin で検索するとURLがわかるかも…
ファイル名は
mediaskin403_lite.rar
です。
4.0.2にも当てられるようになったような記述がありますが未検証です。(2014.12.23)



ダウンロードしたファイルを8GB以上のUSBメモリーのルート直下に展開し、MedianavのUSBスロットに差してキーを差し込み、エンジンスタート。キーを差し込むだけでACC電源が通るので、気をつけてください。公式のファームアップと同じように更新するか訊いてくるので、[更新]をタップ。



更新が始まります。一度再起動がかかり、さらにインストールが続きます。インストール終了後、もう一度インストールするか訊いてくるので、[←]を押して更新をキャンセル。この状態で既に見慣れないアイコンが出現していますが、押したくなる気持ちを抑え説明書きの通りにエンジンを落としキーを外してMedianavを完全停止させ、USBメモリーの中の upgrade.lgu ファイルを削除。
くどいようですがエンジンを落としてもキーを抜かないとACC電源は入りっぱなしなのでMedianavが落ちません。外しても10秒くらいはそのままのようです。10秒以上待ってからUSBメモリーを差し直し、キーを入れて再起動しましょう。


起動すると各画面の右上に怪しげな丸く赤いアイコンが出現しています。キーが利くようになるのを待って、おもむろにタップ。小さいので押しにくいですが、点滅したら押せています。


これがMedi@skinの基本のスキンです。3つのスキンが同梱されていて、自分で作ることも可能です。各種ボタンはiGO8というナビゲーションソフト、そのスキン変更版(多分)、通常のMedianavに戻る、音楽や動画を聴く、アプリケーションの起動、設定、になっています。現在の速度や標高も表示されます。


別のスキン。基本的にできることは一緒。まだ走っていないのでスピードメーターの正確さは不明ですが、これはOBDを参照しているわけではなくGPSの移動距離を時間で割っているだけだと思われます。


動画の再生。mp4とaviに対応しているとのこと。aviと言っても様々なコーデックがあると思いますが、昔DivX6か何かでDVDをリップしてエンコードした僕のスカイダイビング動画は再生できました。


ダブルタップで全画面再生。

どうやら元のWinCEに日本語フォントがあるためか、曲名参照時などにはきちんと日本語が表示されました。設定画面などまんまWinCEなので選択が指だと困難です。NintendoDSなどのスタイラスがあると操作しやすいかもしれません。

さて、肝心のナビゲーションなんですが…
長くなったので一度切ります。結論から言うと、まだナビゲーションは使えません。

(追記)
ファイルの所在を記すのを忘れてました。
Medi@skin http://www.mediaskin.ovh/
Menavrus http://naviturk.com/
Google Chrome で各言語→英語翻訳 をしながら読むと楽かと思われます。日本語でもなんとなく意味はわかります。
ブログ一覧 | ルノー純正Medianavでカーナビ | 日記
Posted at 2014/10/13 00:02:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

今の車は長持ち
giantc2さん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

晴れ(やっと)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年10月13日 0:37
これは「待ってました」と膝を打つ方が多い情報ではないでしょうか。

つか最初からこれくらい出来る様にしとけよ^^;;
コメントへの返答
2014年10月13日 1:35
ですよねえ。まあいろいろ考えた結果「日本製ナビを無理にでも入れるのが楽」と判断したんでしょうけど、R.S.monitorもなし、ナビもなし、メディア再生もボロボロ、電話リンクも音をうまく拾えない、これではせっかくの7インチ液晶がもったいなすぎて不憫です・・・。
2014年10月13日 6:41
すばらしい!
Medi@skinの方は知らなかったです。無料でできるなら即試したいですが
ファームあげないといけない…

動画再生や各種情報表示できるだけで私的には十分です。
コメントへの返答
2014年10月13日 7:21
お役に立てれば嬉しいです。

ファームアップ方法はルノー京都がブログにしてるのを昨日見つけました。
http://www.renault-kyoto.com/cadononews/item_596.html
4.0.3へのアップも基本的に同じでした。再起動はそんなに何度もかからなかった気がしますが。
2014年10月13日 7:46
おお、これまた有益な情報を
Dにいかなくてもファームアップできるとは知りませんでした。

Medi@skinのDLは Crome 入れないと対応してないようです~
#当方が ie も firefox も最新にしてないから!?
コメントへの返答
2014年10月13日 8:07
最新版のほうがいいとは思いますが、Chromeだけってっことはないと思って今IE11で試してみたら落ちてきましたよ~

mega.co.nz というファイル共有サーバーに飛んで、Medi@skin403_Lite.rar というファイルをダブルクリックでしばらくするとDLが始まります。あるいは、上記ファイルをシングルクリックで選択した後、少し上の「Download▼」というボタンをクリックして、「Standard」を選択、でも可のようです。
rarファイルの解凍にはrarに対応した解凍ソフトが必要なので、そのへんはご存じかもしれませんが、適当に用意してあげてくださいませ。僕はExplzhというのを使っています。
2014年10月13日 9:14
ie11でいけることを確認しました♪
ie9 ではダメだったのでやはり最新化が必要ですね。
コメントへの返答
2014年10月13日 9:31
なるほど、そういうことでしたか。良かったです(^_^)
2014年12月13日 14:07
はじめまして。今年の9月からルーテシアに乗り始めました、ヤッチPと申します。

購入当初から、ナビに関してどうしたものかと困っていたところ、
otakenさんのブログを発見し、これはやるしかない!と思い、早速作業に取り掛かり始めました。

ですが、Medi@Skinの導入がどうも上手く行きません。。。

というのも、upgrade.lguを消したUSBを差すと赤いアイコンが無くなってしまいます。
その前の工程まではアイコンは出ているのですが、エンジンOFF・キーを抜くと
消えてしまうのです。

otakenさんの記載して頂いている手順や、ルノーのサイト(medi@skinの)の
インストール手順はきちんと踏んでいるはずなのですが、
何か注意すべき点などはあったりするのでしょうか?
コメントへの返答
2014年12月13日 14:25
特にここに書いたこと以外にはない気がしますが、
Upglade.lguを消したUSBメモリーの中には WolfNCUフォルダがありますか?
またMedianav(medi@skinではない)のバージョンが4.0.3になっているか確認してみてください。ルノー京都の記述はあとから見つけたものなのであんま検証してないんですよね、だいたい正しいとは思うんですが。
2014年12月13日 21:09
早速のコメント有難うございます。

その2つの内容ですが、
・WolfNCUは入っています。
・Ver.4.0.3になっています。

となると、根本的に何か問題があるんですかね?
コメントへの返答
2014年12月13日 21:54
正しく見えますね。
正常に起動すると、「システムを起動しています」みたいな読み込み中を示すウィンドウが開いて勝手に閉じるんですが、それもないですか?

もし自分だったら次やることは3つあります。
1)USBメモリーのチェックディスクをし、もう一度upgrade.lgu以外のファイルをコピーしてみる(MedianavにはMedi@skinが正常にインストールされていると仮定)
2)別のUSBメモリーを試してみる(相性問題やフォーマットの種類、コピーの失敗を疑う/これも正常にインストール済みを仮定)
3)一度アンインストーラーで元の状態に戻し、もう一度インストールする(正常にインストールされなかったと考える)

とりあえずいま思いつくのはこんなところですねえ。何か思いついたらDMしますね。
2014年12月20日 23:20
otakenさんこんばんは、
Medi@skinのDLで教えて下さいませ。

http://www.mediaskin.ovh/telecharger-mediskin/
上記から
http://www.msieurlolo.fr/forum/index.php?action=register
↑に飛んで登録しないとDLできないんでしょうか?
コメントへの返答
2014年12月20日 23:44
僕がこのエントリーを書いたときは登録は必要なかったんですが、今見たら確かにそのようです。
facebookページも消えたような気がするし、大丈夫かなあw

落とすときはアンインストーラーも一緒に落とされることをおすすめします。
ファイルが
upgrade.lgu
upgrade_root.lgu
と二つあって、落とし方がわかりにくいので、確実に二つ入手したか確認してください。

アンインストールの際は最初に upgrade.lgu を読ませて次に _root のほうを読ませると書いてありますが、おそらく _root のほうも upgrade.lgu にリネームして使うのだと思います。(未確認)
2014年12月21日 0:28
回答ありがとうございます

msieurloloのフォーラムに登録。承認もらうためにご挨拶(他の人の投稿をコピペ打替え)までしましたが、仏語わからず心折れかけてます。ダウンロードできるでしょうか...
コメントへの返答
2014年12月21日 0:58
手順更新のために近々僕もやってみますね。確かfacebookでは英語でも会話できたので、英語でもいいと思いますよ。

プロフィール

「Forza Horizon 4 demo 最高!!!」
何シテル?   09/14 00:19
主に奥多摩が徘徊地域ですが、圏央道高尾海老名間の開通で横浜~鎌倉、湘南あたりにも足を伸ばせるようになりました。 深夜ドライブが多いです。 最近サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 23:47:32
純正アンプをバイパスしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 20:02:23
MediaNav24ピンコネクタ信号取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:29:43

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Renault Lutecia (Clio) IV RS 200 EDC シャシー・スポ ...
アメリカその他 その他 Apex37 (アメリカその他 その他)
Apex 37 by Original Skateboards 何年か前からドロップスタ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
引っ越しに際して車が必要になったので、30過ぎてから免許を取って最初の車をFIAT Pu ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation