• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

ベンチマークコース一周

ベンチマークコース一周 台風が行ってしまいよく晴れております。
朝早く起きたので、前車から決めているベンチマークコースを一周してきました。青梅線軍畑駅から雷電山を巡る全長16kmほどの山坂道です。

ここを時計回りに一周します。青梅駅から軍畑駅までは普通の青梅街道ですが長く緩い坂もあり、山道に入ってからはかなり急な登坂と、くねりながら下がる小さな峠越えのコースです。



上り、下りともにメリハリがあり荷重移動と足周りのチェックに合っていて、違和感を感じたときや、オイル交換やタイヤ交換、大きな整備のたびにここを一周して確認するのがお決まりになっています。距離も手頃で道のバリエーションも豊富で、そもそも青梅街道以外は車がほとんどいないので重宝しております。
沿道にはまばらですが人家もありますので飛ばすことはしませんが、毎回同じコースを試すというのが変化や異変を感じるには重要です。

まだ走行距離は400kmで、3500回転以上上げるなと言われているので極力守っておりますが、前車とは比較にならないすばらしい足周りにただうっとりとするばかりです。
僕はシャシースポールですのでカップの皆さんよりは柔らかいですが、それでも試乗した素ルーテやGTに較べると固く感じることは多々あります。コンビニに入るとき、インをカットしすぎて後輪が歩道に乗り上げたときなど、後ろが元気よく跳ね上がって思わず「うおっ!」と声が出てしまいましたw(下手なだけですが、前車プントHLXに較べて全長27cm、全幅9cmも広がっているのでまだ車幅感覚がありません)
そのスポーツ車としての足が、こういうコースを走るとその真価を見せ始めるのですねえ。スポーツ車に乗るのが初めてなので、本当に感動しきりです。

たとえばコーナーひとつとっても、前車では少し危険を感じるような速度域というものがあります。今までこのコースは何十周もしていますからその感覚はよく分かっているのですが、その速度を優に超える速度であってもルーテシア4RSは全く危なげなくゆうゆうとコーナリングをこなします。僕の運転技術と走り方ではおそらく限界を見ることはないでしょう…。そういう余裕を感じたベンチコース周回でした。
ブログ一覧 | ルーテシア4RS | 日記
Posted at 2014/10/14 11:09:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2014年10月14日 22:46
いつも走るアップダウンのワインディングがあると違いに気付きやすいですよね。
コーナーのスピードがあがったの、私も同じです。技術も腕もないのでただふつーに曲がるだけなんですけど。
やわらかRSですので、慣らしが終わるとさらにいい感じになりますよ~。
コメントへの返答
2014年10月14日 23:22
なるべく周囲の条件は変えないほうがいいですよね。
コーナリングはタイヤの性能とサイズもかなり影響していると感じます。

ついついSPORTモードのスイッチを入れてしまったりもするのですが、回しすぎてしまうのですぐ戻しています。
慣らしが終わるのが楽しみです!
2014年10月15日 11:31
お近くに程よいコースがあってうらやましいです♪

すでにスポーツモードに入れているとは男前ですねーw
とりあえず1000キロまではボタンに触るまいと硬く心に誓っておりましたw

素人が適当なコーナリングをしても平気で駆け抜けて行くのが凄いような怖い様なです@ルーテシア
コメントへの返答
2014年10月15日 12:00
我慢がききませんで…w
でも、回すなとは言われましたがSPORTSモードがだめとは聞いていませんのでw
ぱっぱとシフトアップして低回転域の音だけ楽しんでます。
2014年10月17日 15:51
初めまして
狭山湖の近所に住む
2型乗りです。

なかなか素敵な道ですネ。
今度走って見ようかと思いました。

ちなみに、私や
ご近所のルノー乗り仲間は
桧原街道へ日曜早朝に
行く事が多いです。
コメントへの返答
2014年10月17日 18:40
軍畑から青梅までの時計回りコースがおすすめなんですが、パワーのある車もあまり入ってきません。逆はたまに見ますが、そっちはつづらの緩い上りなんであまりおもしろく感じません。
奥多摩方面へおいでの際に、帰りに追加で寄り道などいかがでしょうか。
青梅街道を奥多摩から東京方面に来ると、軍畑大橋の交差点で左前方に上っていく道が見えるはずです。そこが入り口になります。

檜原街道は何度か行ったことがありますが、奥多摩側よりゆったりしていて好きです。ただ、距離があるのでかなり気合いを入れるか真夜中に血迷わないと行きませんw

プロフィール

「Forza Horizon 4 demo 最高!!!」
何シテル?   09/14 00:19
主に奥多摩が徘徊地域ですが、圏央道高尾海老名間の開通で横浜~鎌倉、湘南あたりにも足を伸ばせるようになりました。 深夜ドライブが多いです。 最近サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 23:47:32
純正アンプをバイパスしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 20:02:23
MediaNav24ピンコネクタ信号取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:29:43

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Renault Lutecia (Clio) IV RS 200 EDC シャシー・スポ ...
アメリカその他 その他 Apex37 (アメリカその他 その他)
Apex 37 by Original Skateboards 何年か前からドロップスタ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
引っ越しに際して車が必要になったので、30過ぎてから免許を取って最初の車をFIAT Pu ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation