• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月21日

フェルトチューンで静音化

ろんすーさんのエントリー(その1その2)を見てやってみたくなり、昨日フェルトを分けていただいたわたくし。しかし夜まで雨が上がらなかったので昨日は作業できなかったのであった!

実はうちのルーテはシャシー・スポールなんで、特にロードノイズがうるさいと思うこともなかったんですが、こんな手軽な静音チューンがあるならやってみない手はないと飛びついたのでした。だめなら剥がせばいいんだし。

今日は晴れたので、さっそくラゲッジルームのカバーをひっぺがしてみました。
必要な工具はトルクス15と30、パネルリムーバー、両面テープ、カッターナイフ。


ひっぺがしたところ

↑すでにフェルトが貼られていますが、申し訳程度ですね。どのみちカバーとボディの間にはかなりの遊びがあるので、既存のフェルトも無視してガンガン貼っていくことにします。内張りパネルを外すにはT15のネジともう一つプラスチックのフックで留まっているので、それはパネルリムーバーでバチコーンと外します。


両面テープを適当に貼り貼り。

これは家に余ってた両面テープで、「強力タイプ」と書いてありましたがフツーのオフィス文具用途のものです。ろんすーさんの「剥がしたかったら剥がせるほうがいいのでそんなに強いのにしないほうがいいよ」とのアドバイスに従ったのですが、確かにその通りです。
もともと今回使うフェルトはぐずぐずのクズ繊維の塊なので、強く粘着してもひっぱれば崩れてしまいます。どうせカバーで挟むんだし、テープは挟むまでくっついてればいいくらいのものです。



ストラットのインシュレーターとアースポイントが見えますね。この辺にも容赦なく貼っていきます。この写真よりさらに貼りこみました。
一応端子は回避するようにしたんですが、別に電流がこっちに流れるでもなし、あんまり意味はなかったと思います。

フェルトを最初ハサミで切ろうとしてめちゃくちゃ大変でかなり嫌な感じだったのですが、切れ味のよいカッターでざっとケガくように切って手で切り離すと簡単に切れることがわかり、作業ががぜん楽しくなってきました。自在に切って、ガンガン貼っていきます。


つぎにリアゲートの下側の内張りパネルを外します。

T30でネジを外してばっこり外します。ラゲッジルームに転がっているのがパネルですが、ツメが4つあるのがわかるかと思います。


うしろから見たところ

何やら穴が開いています。ろんすーさんはここの穴はマフラー音を取り入れるためにわざと開けているのではないか…と仰っていたのですが、なるほど確かにパネル側にも穴が開いています。換気のためとも思えず、さりとてマフラー直結というわけでもなく、謎の穴です。僕はロードノイズは軽減させたいですがルーテシアの控え目なマフラー音はけっこう好きなので、ここは処理しないことにしました。


右側を剥き剥きしたところ

意外に左右で形状が違うんですね。こっちのほうが貼りやすいので、容赦なく貼っていきます。速攻で貼れたので勢い余ってラゲッジの下側も剥がしてみると、すでにフェルトがありますが二重でも問題なかろうと思い入れてしまいますw



さらに写真を撮るのを忘れましたが、後席シートも座った時の膝下をばこっとひっぱると簡単に外れるので、そこにもテキトーに挟んでおきました。後席シート下とラゲッジ底面は貼る意味がないので両面テープは無し。



きれいに戻しました。

さて、走ってみると、確かに違います。
僕は車の足回りを静音方向にいじったことがないので気の利いた評価ができないんですが、後輪だけタイヤを変えたかのような…明らかに後輪の音の存在感が希薄になりました。ロードノイズはほぼ前から聞こえるようになっています。
音だけなら、自転車で言うとハードケースの固いタイヤから MICHELIN PRO RACE に履き替えたときに感じたようなシルキーさです。後輪だけスリックに変えたらこんなかんじだろうかw
当たり前ですがショックが変わるわけではないんですが、普通に走っていて後輪がはねあがることもないので、インプレッションとしてはそんな感じです。

またマフラー音も明らかにちょっと遠くなりました。おそらくラゲッジとリアシート下に敷いたフェルトが吸音しているからでしょう。アタックが取れ若干こもって聞こえます。聞こえないわけではないので、しばらくこれはこのままにしてみようかと思います。

フェルトチューン、ロードノイズが気になる方には自信をもってオススメできます!
すごいぞフェルトチューン!(フェルトチューンと言いたいだけ)
前輪のホイールハウス周辺にも貼りたいくらいですが、あそこはウレタンフォームみたいなのが吹き付けてあるだけでむき出しだからなあ・・・
ブログ一覧 | ルーテシア4静音化 | 日記
Posted at 2014/12/21 22:47:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2014年12月21日 23:02
ホイールハウス用で後から吹き付け用のスプレーもありますね。
#名前失念
掃除してからでないとできないので面倒そうですが。

別件ですが動画の音声と、ナビの地図表示できました♪

日本語表示が上手くいかなかったり、現在地の表示方法が
わからなかったりするのでまた相談させてください~

コメントへの返答
2014年12月21日 23:20
なるほどなるほど。それは外側にふきつけるんですかね。調べてみます。
ありがとうございました。

日本語表示は実作業編で書いたフォント入れ替えでいけるはずですが、だめでしたか?症状を教えていただければ何か提案できるかもしれません。

現在地は3D表示画面のときに画面中心下部に表示されるライフルの照準のようなマークをタップで現在地に戻ります。

ナビ自体のUIも結構特殊ですよね。そのうち動画解説でもしてもいいかもしれません。
2014年12月21日 23:57
思い出しました!!
ノックスドールで検索して見て下さい
コメントへの返答
2014年12月22日 0:11
ありがとうございまっす!調べてみます!

でもそこまで騒音に困っているかというと、まったくそんなことないんですけどねw
2014年12月22日 0:41
これは気になるチューンなのですが、やるとしたらシートの下だけにすると思います。

手間入らずですしw
コメントへの返答
2014年12月22日 1:35
ラゲッジ下もそのまま開くんで、楽でしたよ(^^
でも元から一枚あるので効果はあまりないかもです。

風が冷たかったので保温性も上がりそうな気がしてどんどん貼りましたが、夏の施工だったらもっとさっぱりさせてたかも知れませんw
2014年12月22日 12:04
私も、昨日掃除してたら
昔オーディオを弄ってた頃の残骸で制振 吸音材が見つかったので、そのうち少しやってみようかなぁ(^.^)
コメントへの返答
2014年12月22日 13:05
ホイールハウスの周りは結構アリだなと思いました。マフラー音が遠くなったのはちょっと寂しいですが、ホイールハウスだけなら関係ないはず…
2014年12月22日 12:54
凄い、、もうやっちゃったんですか!!!
てっきり、冬休みの宿題かと思ってました。(笑)

意外と効果ありますよね。良かった、プラシーボじゃなくて。
僕はあと、あのワザとらしい吸気音を何とかしたいのですが、ダッシュボード脱着はハードル高すぎ。。
コメントへの返答
2014年12月22日 13:08
お手本を見せてもらったんですごく楽でした!
ナビは試行錯誤の時間が実際の正解工程の100倍くらいありましたが、やはり正解を知ってると早いですw

フェルト切断が楽しくて癖になりそうですw
2014年12月23日 10:51
こんにちは♫

私も、参考にさせて貰って、やってみようかなぁ?o(^▽^)o

寒さも和らぎそうですしね。( ^ω^ )
コメントへの返答
2014年12月23日 11:18
おすすめですよー。
お金があればフェルトじゃなくてもっと高級な防音素材の何かでもいいかもしれません。断熱素材をトランク下に敷いたら暖かいかなあ…と思ったんですが、たぶん窓と天井から抜ける熱の方がはるかに多いですね(^^;

プロフィール

「Forza Horizon 4 demo 最高!!!」
何シテル?   09/14 00:19
主に奥多摩が徘徊地域ですが、圏央道高尾海老名間の開通で横浜~鎌倉、湘南あたりにも足を伸ばせるようになりました。 深夜ドライブが多いです。 最近サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 23:47:32
純正アンプをバイパスしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 20:02:23
MediaNav24ピンコネクタ信号取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:29:43

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Renault Lutecia (Clio) IV RS 200 EDC シャシー・スポ ...
アメリカその他 その他 Apex37 (アメリカその他 その他)
Apex 37 by Original Skateboards 何年か前からドロップスタ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
引っ越しに際して車が必要になったので、30過ぎてから免許を取って最初の車をFIAT Pu ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation