• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otakenのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

洗車のついでに、青梅の最深部へ

洗車のついでに、青梅の最深部へ洗車しきれいになったので、コーヒーブレイクに青梅の精神的な最深部、謎の多いパプアニューギニア政府公認カフェ、カフェ・ニューギニへ。

ここの駐車場は清宝院というお寺の境内…仏罰が下らないかビクビクしながら停めます。
そして境内の中なのか外なのか、清宝院の塔頭と言っても通るような場所にこの謎カフェはあります。



そもそも清宝院の境内に車で入るのも道を知らなければ難しい…。
かつてテレビで「見つけられない店」として紹介されたのも納得の秘境っぷりが魅力です。その後も本気で見つけられないためにお客さんはあまり増えていない模様…

ここでは本格的なパプアニューギニア料理(というものがどんなものなのか食べたことがないのでわからないのですが)も楽しめるということですが、僕は日本ではここでしか飲めないと思われるパプアニューギニア豆のコーヒーを目当てに通っています。(パ国の豆を使っている店はたくさんありますが、産地はパ国内でもそれぞれ違います)



店内はまさにカオス。たまに機嫌が悪いと祟られると噂の精霊の皆さんに見守られながら、コーヒーを堪能しました。

東京近郊の皆さん、奥多摩周遊道路のツーリング帰りにでも寄ってみて、夜中にうなされてみるのはどうでしょうか。

ちなみに店主は日本人です。たまにどこの人なのかわからない出で立ちをしてますが…。
Posted at 2014/10/19 21:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

ルーテシア4初洗車

ルーテシア4初洗車慣らしも終わったのでひと区切り、初の洗車。雨の日にカバーなしで放置したこともあったのでウォーターデポジットもそれなりにありました。
自宅の駐車場内で水を引いて洗車してもいいんですが、洗剤が流れるとご近所にも気を使うので、人目につかないところに一台だけひっそりとある穴場の洗車場へ。
ここはものすごく入り組んだ路地の奥の駐車場のさらに奥にあるので、地元でも知る人ぞ知る秘密のスポットです。影になりやすく、今日みたいに晴れた日でも午後早い時間から車体が冷えるのもポイント高し。
後日コーティングを控えているのでワックスも艶ピカで簡単に済ませました。



4輪ディスクブレーキなので全部真っ黒になるのかと思ったら、やっぱり前輪のほうが激しいんですね。既にこびりついているものもありました。そして塗装面に刺さっている鉄粉もチラホラと。粘土がけはとりあえずせず放置して、プロに相談してからにします。
Posted at 2014/10/19 18:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア4RS | 日記
2014年10月18日 イイね!

慣らし運転終了!

慣らし運転終了!本日無事1000kmを走破し、ルーテシア4RSの慣らし運転を終了しました!
今のところエンジンは好調、問題があるのはズレまくる時計とペアリングはするがまともに使えないBluetoothと毎朝ボンネットにプレゼントされる鳥糞だけです。
カバーを忘れると必ずプレゼントをいただきます。前車より多いのは色のせいでしょうか…。
Posted at 2014/10/18 23:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月18日 イイね!

Medianav の Custom Firmware その後

Medianav の Custom Firmware その後時間を見つけてナビゲーションソフトを調べていたのですが、Windows Embedded CE 6.0 という OS はともかく、CPU が MIPS というのが災いし、日本地図が使えるナビを見つけることができていません。
あらかた見たので、OSM (Open Street Map)が利用できソースコードが提供されているナビアプリを MIPS 向けにコンパイルし直すくらいしか手段がないような状況です。
かつて CE や Windows Mobile 向けにナビを開発していた企業もほとんどが Android 向けに舵を切っており、Medianav 上で動くナビアプリは TomTom(Medianav に同梱)か iGO(Medi@skin に同梱 )くらいしかなく、あとは Sygic Drive が Ver. 7.7.1 まで MIPS ビルドを提供していたというのが分かったくらいです。そのどれも日本地図がなく、Sygic は古すぎるのでクラック版に手を出す必要があります。さすがそれは個人的な倫理観に照らし合わせてアウトなので、iGO の NNG が日本展開をがんばると言っているのでそれに期待するくらいしかないですね。NNGが採用されたマツダコネクトはあまり評判がよくないですが…



ちなみに前回書いていたデスクトップへのアクセスは相変わらずたまにしか起きないものの、Medi@skin の(というか Medi@skin が利用している WolfNCU の)設定で Toolbar にチェックを入れたらタスクバーが出てきてエクスプローラやコントロールパネルへのアクセスは簡単にできるようになりました。
USBハブを繋げてキーボードやマウスをつないでも何も起きないのが悲しいところです。



この後は mono さんのようにタブレットをナビにするか PND を買ってしまうか、ですが、しばし悩んでみたいと思います。
Posted at 2014/10/18 17:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年10月16日 イイね!

ルーテシア初遠征

ルーテシア初遠征今日は静岡県沼津でボート遊び(レンタル艇ですが)に誘われたので、友人の住む甲府に前泊してから富士五湖道路で行ってきました。
初冠雪の富士山がすばらしかった…。

山梨の道路は走りやすくて良いなー
Posted at 2014/10/16 20:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Forza Horizon 4 demo 最高!!!」
何シテル?   09/14 00:19
主に奥多摩が徘徊地域ですが、圏央道高尾海老名間の開通で横浜~鎌倉、湘南あたりにも足を伸ばせるようになりました。 深夜ドライブが多いです。 最近サーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

   1234
5678 910 11
12 13 14 15 1617 18
19 2021 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

アルミテープ効果の”見える化”と検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 23:47:32
純正アンプをバイパスしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 20:02:23
MediaNav24ピンコネクタ信号取り出しハーネス作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:29:43

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
Renault Lutecia (Clio) IV RS 200 EDC シャシー・スポ ...
アメリカその他 その他 Apex37 (アメリカその他 その他)
Apex 37 by Original Skateboards 何年か前からドロップスタ ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
引っ越しに際して車が必要になったので、30過ぎてから免許を取って最初の車をFIAT Pu ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation