• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちんちゃんのブログ一覧

2016年06月20日 イイね!

いつかその栄光を

「パワー無くなった。」

英語よく分かんないのですが、そんな感じに聞き取れた、一貴選手からの無線。

嘘でしょ!?ホントに?
と思いました。

その後、全くスピードが上がらない状態。
迫るポルシェ。
このままではあと2周弱もリードを守れない。
リセットとかして回復しないのか?
と祈りながらも、空撮からの5号車ストップの映像、泣きそうになりました。

昔アランプロストがリタイヤして言った一言、「That's race」
その言葉がリフレインしました。

嗚呼、これを書き込んでいる今も思い出して涙出そう。

レースを見ていると、ホント終わるまで分からないね、そういった結末がまれに起こりますが。
でも今回は終盤ポルシェが諦めたので、ほぼ決まりだな、そう思ってしまいました。
MAZDAが唯一と誇れる栄光もここで終わり、そう確信しました。
でもあそこであんな不運がが起きなくてもいいのに。

どこに不具合起きたかわかりませんが、終わり間際まで同一周回で競い、楽させてもらえなかったから最後にダメになったのかな?
それとも、コンディションの変化でやられたの?
分からないけどね、早速社長が来年は勝つと言ってるので、それまでまた楽しみにしてます。

がんばれトヨタ!!



・・・日産は来年は出るんだろうか??
Posted at 2016/06/20 23:18:00 | コメント(1) | 俺に喋らせろ | 日記
2016年05月03日 イイね!

ネコの悪行

インターネットが出来ないと世界から隔離されたようで寂しい気持ちになりませんか?

今は携帯でも出来るし、ちょっと大げさな言い方でしたね。

4月下旬の某日、深夜パソコンの下に表示してるWi-Fiの受信レベルのとこにびっくりマークが点いていました。

またモデムとかの電源外れたのかな?
と思いつつもその日は寝ました。

そして翌日、電源入っている事を確認し、パソコンにて接続設定のやり直しを試みるが、設定画面にいけません。
そうなると、プロバイダーへ確認、となります。
その日は買ったベストカー、5月26日号を読んで過ごしました。

次の日はモデム周りのゴチャついた配線をまとめつつ確認しましたが、やっぱり何が悪いのか、?です。

でも今の世の中便利ですよね。
携帯からのテザリングが可能で、しかもサクサクじゃないですか。

携帯もWi-Fiでネットに繋がらなくなったらか、モデムから外に繋がって無い事は感じてましたが、パソコンには問題無いと確信しました。

しかし、携帯のプラン的に、数日でデータを使い切ってしまうからやはり早めに復旧させなくてはいけない。

まず、プロバイダーに電話。
いつも思うんだけど、オペレーターの方、知識が豊富で聞く事に対しての答えが的確だ。

インターネットもそうだけど、固定電話も繋がらないし、機器の各ランプの点灯具合からプロバイダーとの問題は無いと分かりました。

次の問い合わせ先はNTTです。
でもこの辺で、インターネットに繋がらない原因が何であるか何となくわかりました。

それは、



この光ケーブルを



このネコが、



噛んで断線したに違いないと!

NTTのオペさんに相談した結果、出張修理で確認するしかないとの事。

そして先日来て頂き、ケーブルを交換してもらって復旧しました。

どうやら光ケーブルはデリケートで、圧迫されてもダメになるそうです。
見た目完全に断線しなくても、噛まれてダメになった模様。



なに?なにかわるいことした?



しらない。



しらないにぁーーー~

この現状にまーーーったく悪気無い無邪気なネコ。

そうです、ネコに罪はないんですよ。
本能ですから。
私もネコに対して怒りは有りません。
それを分かってケアしない人間の問題ですよね。

因みに1つの方法としてコルゲートチューブを被せると太くなるせいか噛まなくなる事もあるそうですよ。
噛まれてもコードまで歯が行かない様ですし。



ネコを飼っているというオペレーターさんが教えてくれました。
ありがとうございます。

私のは室外から入れたケーブルを床まで這わせてましたがそれを止め、高い位置に留めたので今後ネコに噛まれる事は無いでしょう。



なんか昨日から機嫌悪い!?
Posted at 2016/05/03 15:42:46 | コメント(0) | 俺に喋らせろ | パソコン/インターネット
2016年02月29日 イイね!

良い事無い

良い事無い、ってのは言い過ぎなのは分かります。
良い事嬉しい事、実際は有ったし。

でも・・・悪い事、起き過ぎ。

今日も可哀想な私。
その中でも救われる事も有ったけど、良い日とは言えないよ。

明日、仕事休みなのが救いです。

今日はもう寝よ。
Posted at 2016/02/29 23:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 俺に喋らせろ | 日記
2016年02月13日 イイね!

セブンに乗りたくないと思うとき

今日は朝から雨かと思ったが、午前中は良い天気でした。
休日の土曜、いい加減セブンに乗りたいな、と思いました。

数えれば四週間ぶりのセブン。
久しぶりだから余計に良いわ、この車。

と思いつつ、病院巡りも終え、見通しの悪い交差点へゆっくり進入する直前、左からインカットしてきたおばさん登場。

左折しようとしていた私、行き先を閉められたので停車。
おばさんも私が来たのに気が着き停車。

事故にはなりませんでしたが・・・。

インカットしてくる人ってだいたい対向車が来た事に気が着くと、慌ててアウト側に避けてやり過ごして行きます。
その勢いでアウト側に寄って走れる腕があるなら、元からインカットして来なきゃいいのに。
オカマ掘るのはメーカーの技術で減らせるだろうが、対向車が来ない事を前提に突撃しての事故はドライバーの意識の問題だ。
あまり酷いと、GPSと車両とで完全制御される車に将来なってしまうんじゃないか?

そんな車はつまらない。
まあそんな車は買わないし、その頃には私は居ないだろうけど。
何にしても私は自動運転の自動車じゃなくて、自分で動かす車に乗りたいんです。
・・・ちょっと余談でしたね。


ヒヤリハットな事、毎日運転しているといっぱい遭遇∑(′□`;ノ)ノ
自爆ならまだしも、突っ込まれたらたまらん。

修理代もらって直せても、価値はがっくり落ちるし、他人にやられるのは勘弁。
そう思うと用も無く、セブンに乗りたくなくなっちゃうんだよね。

理想は積載車で移動し、サーキット場だけで走る事だな、と思うも単独走行なんて無理だからな。

機械物だし、維持費ももったいないので乗らない訳にはいかないからね、事故に会わない様、祈るしかないですね。
Posted at 2016/02/13 23:31:14 | コメント(0) | 俺に喋らせろ | 日記
2015年12月23日 イイね!

冬支度延期と日産 WEC LMP1クラス撤退を語る

12月中旬、法事への栃木行きは夏タイヤで凌げたが、12月ももう下旬。

そろそろ冬支度でもしようかと。

しかし連日昼食休憩抜きのハードワークがたたり、起きようとも体が言う事聞かない。
夕方から雨の予報なので、おそくとも昼前からやらねばいけないので何とか起きたが、既に雨が降っていた。

これは・・・。

就寝前の今日になって間もなく入った、日産・NISMOが2016年シーズンのWEC参戦を取りやめた為の涙雨でしょうか?

・・・単に予報よりも早く降りだしただけだな。

それにしても寝る前に絶句したよ、参戦取りやめは。


2014年、ニスモフェスで参戦を大々的に発表。

でも話だけでその姿が無かったのでなんで?
と思いつつ翌年、FFベースで参戦する事を知った時にはマジかヽ(゚Д゚;)ノ!!と

レースで戦う、勝つ手段としてFFってのは素人の俺でも無茶でしょ、と思った。

駆動方式云々よりも、プロトタイプカーにGT-Rの名前も違和感でしたが、とにかく強くないGT-Rなんて見たく無かったのです。

でも勝算が有るからこそなのか?
リアをモーターで駆動してAWD、それならもしかして?
と。

そして、2015シーズン開幕戦から2戦欠場で怪しく思いつつ、
本チャンのル・マンで生き恥をさらし、その後のラウンドは全て欠場。

それでも来季はフル参戦するとの事だったので、どうなるのか気になっていたのです。


でも残念ながら、ニッサン GT-R LM ニスモは未完成のまま撤退。


今後は、デルタなんちゃらから続く、発想、思い付きマシンを伝統のル・マンに参戦する事は止めてほしい。
ましてや今回ワークス参戦だったし。
参加する事に意義が有る、なんて言葉は、プライベーターのみ適合だ。
日産モータースポーツ魂の無い人に主導権握らせないで欲しい。


でもね、今年のル・マンはニッサン GT-R LMニスモが無理してでも走ったおかげで、いつも以上に興味をもって24時間見れたんだよね。
世間の反応(コメント)も多い事がそれを物語っている。

最近特に日産を残念に思っているファンが多いみたいだけど、今季も良い成績を収めたカテゴリもあるし、何より、世界に誇れる車が有るじゃない。

あの物議をかもしたCMも、自分的には悪い印象は無い。

あの外見の180SXを自社のスポーツカーとして、0-400みたいな事させてる。
そんなCMを流す日産は、やっぱワルだなと。

実際市販車のリーフは遅いらしいけど、リーフRCは凄そうだ。
いっその事、リア駆動の、もしくはリア駆動にもセレクト出来るEVを出せは良いじゃないの?
昔のコルベットとかの古いアメ車みたいに、アクセルをガバりと踏めば即ホイルスピンしちゃう車。
モーターなら出来るでしょ。

路面に吸いつく様な走りと、バカみたいにテール出まくるモードをセレクト出来る、パワーのあるスポーツEV。
面白そうなんですけどね。

ヤッちゃえ、にっさーん!!
Posted at 2015/12/23 15:15:32 | コメント(0) | 俺に喋らせろ | 日記

プロフィール

「写真がUP出来たので寝ます。 http://cvw.jp/b/2319949/44782738/
何シテル?   01/24 04:03
よっちんちゃんです。 自分の人生で一番長続きしている趣味は車。 細々、コツコツやってはいますが、あまり自分の車を表にアピールする事は好みませんでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7代目の愛車 初めての BMW、直6 NA 6速MT、レザーシート、シートヒーター、ス ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8代目の愛車 初めての、HONDA車 私より背の高い全高 CVT スマートキー アイド ...
マツダ RX-7 Lunar☆セブン (マツダ RX-7)
3代目の愛車。 初めてのマツダ車、3ナンバー、ロータリーエンジン、ツインターボ、ハッチバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4代目の愛車。 初めてのスズキ、FF、AT、キャブ、ビニールレザーシート。 セブンで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation