2015年08月09日
スカパーの J sports 1 2 3 4 チャンネルです。
今年はニコニコ動画で見れば良いと思ったので視聴契約しなくてもいいかな、そう思っていたのです。
しかし今月は、スーパーGTは今日富士で、30日は鈴鹿1000Km。
月2戦以上だと、J sportsを契約した方が安くなるし、大きい画面で見れるし・・・。
更に、WEC第4戦スパも生放送との事。
それは素晴らしい。
ル・マンで大ゴケした、日産GT-R LMはどうなるのか?
ハイブリッドシステムを活かせるようになれば同じ土俵で戦えるのか、興味津々だったから。
なので契約は決まり。
今日、富士300kmを見て、鈴鹿1000kmは仕事なので録画。
30日の夜帰宅後、夜中までWECだ。
そう思うとバカみたいな暑い夏も乗り切れそうだった。
そして翌日の今日、日産GT-R LM NISMOの参戦延期のニュースを知った。
スパは愚か、10月の富士も参戦しないかも、との事。
絶句ですよ。
「ファンはモータースポーツにこれまでと違った物を希望している」
どう言った「違い」なのか私には分かりませんが、ル・マン出場の条件であるWECフル参戦は無視し、ル・マンだけを、発想と奇抜さを活かしたマシンでトライする事でしょうか?
こう言った公の場で日産GT-R LM NISMOの批判は、するとしても3年後、と思っていたがもう今書いちゃう。
FFというレイアウトと聞いた時に、日産はプライベーターだったっけ?と思いました。
それでも、リアをモーターで駆動しAWDならば、もしかしたらとも思った。
トップカテゴリの従来の常識を覆すマシンとなるかも、と。
なぜって、あの「GT-R」の名前を着けて来たから。
FFにGT-Rの名前はやめろ、との世論は多々あるし、自分もそう思う。
しかし、その名を与えられたマシンは、ストリートでもサーキットでも、速くて強い、世界に誇れ戦える唯一の日本車、それが「GT-R」
ってのが私のGT-Rに対してのイメージ。
なので駆動方式の好みは置いといて、その名を着けたのだから日産的に相当な勝算があるのでは?
そう期待してしまった。
しかしシーズン前テストから雲行きは怪しく、WEC第1戦、2戦と欠場。
開発は進んだのかと思ったら、ル・マンであの結果。
よくあの状態で伝統のル・マンにワークスとして出て来たもんだ。
参加する事に意義が有る?
そんな言葉、ワークスに対しては当てはまりません。
確かに最高速は有った様ですが、準備不足で速さも信頼性も無く、規定周回数にも届かず完走扱いにならなかった。
違いの分かるあのお方が、未完成の状態で復活させ、すぐに朽ち果てた巨神兵と重ねてました。
このままなら、GT-Rの名前どころか、日産自動車自体が恥をさらした事になる。
このFFベースの日産GT-R LM NISMOを進化させ、せめてWEC1勝するまで諦めないで頂きたい。
レイアウト変更となれば、憧れの「GT-R]は歴史に残る迷車、いや珍車となってしまう。
Posted at 2015/08/09 14:17:59 | |
俺に喋らせろ | 日記
2015年07月25日
海の日と言う事で月曜休みだったが、今週末の土曜日である今日も社休日。
気分ウキウキだったが、火曜日から昨日まで凄いストレスの連続。
稼働日数が少ない替わりにストレスも凝縮された感じ。
その殆どは会社の同僚ら4人に起因する。
もちろんねぇ、何も言わないで悶々としてる訳では無く、言わなくてはならない時は、指摘してるのですが。
いよいよ、ここでストレス発散しようか、と思ったがまず午前は病院だ。
いつもは無用なトラブルを避ける意味も有りマジェスタで行く事が多い。
しかし幸い、今お世話になっている整形外科はとても混雑しているが、駐車場の出入り口はフラットで、一台あたりのスペースも広いから心配無しね。
この溜まった行き場所の無い思いを晴らすためにはセブンだ。
いや、ぶっ飛ばして走るなんてしないです。
単に運転するだけで、気持ちは晴れるんですよ。
でも今週のストレスはほんと、ただ流すだけでは発散出来ないのでは?
そう感じつつも、先日戻した雨さんのマフラーから発するロータリーサウンドは回さなくても良い音。
帰宅する頃にはイライラも納まっていたのでした。
なので今回はそのストレスの内容まで書くのやめた。
それに今晩は久しぶり、楽しくおしゃべりしながら生ビール飲めるし。
また溜まってどうしようも無くなったらかこー。
夜に備えて今からお昼寝。
Posted at 2015/07/25 15:02:32 | |
俺に喋らせろ | 日記
2015年05月06日
今朝ポストを見ると、来てた。
破いて捨てて見なかった事にしようか、とも思ったが払わないと公道を走れなくなるからね。
諦めて払う事にしましょう。
今年度気になるのが、自動車税のグリーン化特例措置における重課割合の変更でしょう。
新車に対しては縁がないのでどうでもいいが、古い車に対して従来の+10%から+15%と引き上げられた事は不本意です。
そもそも自動車税のグリーン化って何?
*環境に優しい自動車を普及させるため、排出ガスや燃費の環境への負担の程度に応じて、自動車税額を軽く又は重くする、自動車税のグリーン化を法律に基づき平成14年度から実施されている・・・。
添付の説明だけではよく分からないが要は、
新車は減税するけど、その分の減収を古い車から補ってもうおう!
って事でしょうか。
私のマジェスタは、平成14年3月31日以前の新車登録なのでもう既に重課税対象車。
通常の税額は排気量3501~4000ccの枠なので
66,500円
↓
平成23年度~26年度までの支払いは10%upだったので
73,150円(だったと思う)
↓
今年度、平成27年度から更に5%upで元から15%upとなり
76,400円
元の税額から9,900円多く支払いなさいと。
そう言う時はいつもこう考える。
1年だと9,900円だが、1ヶ月だと825円、1日だと幾らか?
約27円。
昨年度対比なら1日たったの約9円の上乗せに過ぎない。
ぜーーーんぜん、大した事無い。
減収分俺が補ってやるさ!
と金額を1ヶ月、1日で考えると気が楽に。
・・・・。
なんて完全なる強がりで実際は出費増はとても痛い。
でも、この様な仕打ちでは愛車を手放して次へ、なんて気持ちにはなれませんよ。
長く大切に乗る事によってもたらす環境に耐する負担軽減も有るはずです。
大切に乗っているからこそ古くなる、そんな車に対しての負担がこれ以上増えない様祈るだけです。
因みに、セブンは平成14年9月登録なので、重課は来年度から。
39,500円なので、当時の280PSな他の車に比べると割安感が有るし、軽い車なので重量税も当時のフェアレディーZ、スープラ等と比べても安いはず。
そこだけはラッキーかなと。
以下愚痴
そもそもわたくし、2台合わせて年間6,000km程しか走らないのでそんなにガス排出してないんだけどね。
車は2年に1度の車検制度もあるし、本来の排ガス基準を超えて走り続けられないでしょう。
古くなったが型式GF以降の車はそんなに汚い排気ガスではないと思うんですが。
それよりも、猛烈な白煙を吹いていてもお構いなしで走っている2サイクルの原付スクーターをたまに見かけるけど、それこそ何とかならないんですかね?
課税割合コロコロ変えれるなら、車検の無いスクーターでも明らかに環境に悪い状態に対しての決まりも変えれるのでは?
あの状態はほんとに酷いんですよ。
グリーン化の説明書きを読んでそんな事を、ふと思い出した。
Posted at 2015/05/06 16:14:15 | |
俺に喋らせろ | クルマ
2015年03月16日
私、行きつけのチューニングショップっての無いです。
なので欲しいパーツの疑問はメーカーに直接聞いてます。
ショップさんとお付き合い有ったとしても、その答えは真実か否かは分からないしね。
まあ、メーカーさんも良い事しか言わないかもしれないけど。
先月、セブンは不運にもどこのギアも入らない状態になってしまった。
クラッチペダルは節度あり、いつも通り戻るのでラインの何処かでフリュードか漏れた訳ではない。
ペダル踏むとガラガラいうのでケースの中の何処かまでは動いている。
そんな状態なので、ミッションを降ろさない事には原因不明。
クラッチ本体か、パイロットベアリングか!?
なんにせよ、どうせ降ろすならクラッチは新品にした方が良いだろうと思った訳。
なので、今着けているハイパーシングルのメーカー、エクセディーに状態を説明し聞きたい事をメールしてみた。
でも、返事来ない。
もしやと思って、再送信するも一向に来ない。
困ったなと思いつつも、プル式ならエクセディ。
返事待たないで、欲しい物注文してしまおうかと思った。
しかし何気に他のメーカーのサイトを見ると、小倉クラッチもプル式を出したらしい。
すかさずメールで質問すると、直ぐ返信が。
間違いなくFD用はプル式、という回答。
他に聞きたかった事も丁寧に答えてくれた。
なぜプルにこだわるかと言うと、付き合いの有るディーラーではプッシュ式に変換するクラッチ交換お断りだったから。
プルならメーカーどこでも良いって事で、小倉クラッチを日曜日注文した。
するとびっくり、エクセディーから一ヶ月の時を経て返信が。
丁寧に回答してくれたけど、時すでに遅し。
であった。
Posted at 2015/03/16 23:53:20 | |
俺に喋らせろ | 日記
2015年02月15日
ガソリン。
ここ1ヶ月程で急落し、良かったなぁと思ったら、先週2度の値上げの連絡が。
まだまだ安くなっても良いんじゃないかと思っていたのに。
そう言う事でマジェスタは満タン近いので、今日セブンの給油を予定していたが、訳あって入れる事は出来なかった。
それにしても、なんでどのメーカーも一斉に販売価格が値上げ、値下がりするんだろね。
それはそうと、夕方からすっごく風が強い。
カーポート飛ばないといいが。
Posted at 2015/02/15 20:56:24 | |
俺に喋らせろ | クルマ