• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちんちゃんのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

2015 F1日本GP ふり返り

2015 F1日本GP ふり返り早いもので2週間経ち、ソチも終了しました。










先日、来場者対象のアンケートを回答しようと午後から開始。
私は打ち込みはまあ普通ですが、考えてしまうので遅い。
加えて多くの設問が有ったので3時間もかかってしまった。

でも、F1、鈴鹿をより良くする事は観戦者として義務だと思えば全然苦では無いです。
そして、確認画面をクリック。




マジかよ。
何かのエラーかもしくはタイムアウトですか?
このアンケートに答える事で締めた感が得られると思ったけど、もうやーめた。

F1と鈴鹿のより良い発展・・・。
全ての食べ物の出店者に生ビールの販売を。
サーバー持参の様なので、無いお店には鈴鹿サーキットが最寄りの酒場でレンタルしてあげて。
生ビールさえあればみんな楽しく観戦できます(*´艸`)


金曜日は雨だったようですが、土日はとても良い天気で暑かった。




綺麗な青空。



いつものGPバーで乾杯。



長い区間のコースを見渡せるD5席。
スタート時の大混戦の中、駆け抜ける20台。
見応え有りました。


今年も大きい事故が有ったけどドライバーは無事でした。
モータースポーツは危険との隣り合わせ。
皆覚悟の上だろうけど、それを望んでモータースポーツに取り組んでいる人は一人もいない。
言っていしまえばモータースポーツより気軽だが、起きてしまえば致死率高い遊びも有ると思う。
どんな趣味、仕事、どれも大なり小なりのリスクはあるだろう。
だから自分の一番やりたい事を楽しんで行こうと思う。
勿論無茶をせずにね。



何か凄くまずい事が起きたんだ、とすぐに察した去年の赤旗終了。



晴天に恵まれた今年の鈴鹿、彼はどう思っているだろうか?
いつもの楽しい鈴鹿に戻ったけど、去年の事を思うと少し寂しさも感じた鈴鹿でした。
ジュール・ビアンキ 安らかに。
Posted at 2015/10/12 10:25:30 | コメント(0) | F1のはなし | 日記
2015年09月23日 イイね!

2015 F-1 日本GP Are you ready?

2015 F-1 日本GP Are you ready?今年鈴鹿へ行くF-1ファンのみんな準備出来た?

明日、木曜日から現地入りするファン、通しで月曜まで居れるファン、羨ましいです。
自分は残念、今年は土日のみです。





さてウェアだけど、シューもアロンソも居なくなっちゃたけど、やっぱフェラーリ&ベッテルを応援しようかなと。
でもシンガポールでハミルトンリがタイヤした時がっくりきたから、やっぱり今はハミルトンが好きなんだろか?
シューが居なくなってからドライバー1人を推す事は無く、なおかつ最近は多くのドライバーそれぞれ良いとこあるからね、特定出来ない。

未だ着るウェア悩んでるけど、やっぱりチームを応援しようかな。
一応、両方洗濯したけどね。



今年はD席で観戦しますよ。
土曜日になったら静岡を出発し鈴鹿へ!
天気、悪くならないと良いんだけど。
Posted at 2015/09/23 14:52:26 | コメント(0) | F1のはなし | 日記
2015年09月06日 イイね!

鈴鹿観戦場所決定

2015年 F-1日本GP鈴鹿 観戦場所決めました。

今年はD席で。

昨年、鈴鹿再開後では初めてとなったスプーンへ行った。
レース観戦だけならとても見応えのある場所でした。

今年、西エリアチケットが新設されたのでそれも良いかな、とも思ったけど、土曜日も行ける事になったので、はやりレッドゾーンエリア、分かりやすく言えば東コースだけで考えた。
東エリアと西エリア違いすぎるんです。
西エリアはしずかーに、純粋にレースを観戦する雰囲気。
東エリアはお祭り状態で華やか。
私はレースだけではなく、2日間鈴鹿のお祭りムードに浸ってたい。
まあ正直、飲みたいので、生ビールとトイレが席の近くに無くては困るんです。
東エリアはその辺とても充実してます。
土日行けるから1人じゃないからね、ハンドルキーパーが居るから( ゚∀゚ )
昨年の分もはじけるのだ。

西エリアチケットを新設した事で店の数やトイレスポットも充実するとは思うけど、それは土曜日に行けたら歩いて確認したいと思います。


鈴鹿再開後、ターン2出口付近のC席、最終コーナーのS席、シケインのQ席で観戦。
何処も見応えのある席でした。
同じ場所も捨てがたいが、行った事無い所も行きたい。
ストレートか、ターン1か・・・。
色々悩んだけど、西日でモニター見れないかもしれないけど、S字を見渡せるD席に決めた。
近くに大きいフードコートも有るし、ゲートも有るから駐車場的にも出口が近い。
今回決勝日に帰らなくてはいけないから出やすさも考慮しました。

駐車場は前売り発売後間もなく、みそのモータープールしか残らない。
3日通しのみしか無く、8,700円。
高いな~。
シャトルバス飛ばすサービス始めてくれないかな?

今年もF1現地観戦決定したのでテンション上がって来た。


さて、セブンの車検準備しよー。
Posted at 2015/09/06 11:43:37 | コメント(1) | F1のはなし | 日記
2015年08月31日 イイね!

ミラクル!! 神様ありがとう

12連勤遂行中の8日目終了。

折り返している今日はそんなに疲れてはいないが・・・。
しかし、死体にムチ打つかの如く、疲れがピークにさしかかる終盤に忙しさMAXになるので困ったもんだ。

今勤めている会社は少なくとも年に2度、こう言った12連勤が訪れる。
運が悪いと13連勤だ。
救いは代休と休日出勤手当がもらえる事。
しかし、今回は休日出勤手当は無しで、土日出勤分は両方代休となった。
1日は条件付きの好きな日で。
1日は会社の指定する日で。

会社からの指定日の1枠は、今回シルバーウィークの為?に稼働日となっている9月26日(土)。
なんと、そこに俺は指定された!

これはやっぱりF1は現地観戦しろと俺に言っているのか?
・・・分かった、行ってやる!!

そう言う事で、宿の確保を昨日行った。
しかしまだチケットを買って無い。
何処で観戦するか考え中。




今回は願っても無い出来事だったが、休日出勤2日とも代休としたのを受け、状態はあまり良くないのか?
と心配になってしまった。
Posted at 2015/08/31 22:54:11 | コメント(0) | F1のはなし | 日記
2015年07月12日 イイね!

2016年 F1暫定カレンダーを見て

今日、2016年暫定カレンダー発表の記事を見た。

なんと来年の日本GPは3年ぶりの体育の日の前日が決勝日となる予定。
これは凄く良いニュース。

今年はシルバーウィークの翌週開催。
F1はどんな時に開催してもお客は来てくれると言った自信の表れなのでしょうか?
鈴鹿再開後、2010年を除いては行きましたが、流石に今年は無理っぽい。
いや、幸い西コース券なんて言う格安チケットが販売されるので決勝日だけになるが行こうか?
なんて考えている状態。

でも、来年は間違いなく現地観戦をする気になれた。


追記
間違えた、と言うか正確に言うと、
今年はシルバーウィークと同じ週に開幕、翌日曜日決勝、でした。
Posted at 2015/07/12 22:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1のはなし | 日記

プロフィール

「写真がUP出来たので寝ます。 http://cvw.jp/b/2319949/44782738/
何シテル?   01/24 04:03
よっちんちゃんです。 自分の人生で一番長続きしている趣味は車。 細々、コツコツやってはいますが、あまり自分の車を表にアピールする事は好みませんでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7代目の愛車 初めての BMW、直6 NA 6速MT、レザーシート、シートヒーター、ス ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8代目の愛車 初めての、HONDA車 私より背の高い全高 CVT スマートキー アイド ...
マツダ RX-7 Lunar☆セブン (マツダ RX-7)
3代目の愛車。 初めてのマツダ車、3ナンバー、ロータリーエンジン、ツインターボ、ハッチバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4代目の愛車。 初めてのスズキ、FF、AT、キャブ、ビニールレザーシート。 セブンで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation