• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちんちゃんのブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

沖縄のおさかな

少しガッカリしたが新たなスタートを切った8月11日の翌日。
8月12日は、載ってるエンジンのタービン以外の補機類を外しました。

Yちゃんは大変な所を、私は比較的簡単なところを行い、ミッションと切り離す目前の状態にして、その日は終了。
その日と言っても、しゃべりながらの正味3時間ぐらいかな?
翌13日は来れないかもしれないと改めて伝え、自宅に帰り、急いで出かける準備。


幼なじみと飲む場所は少し離れたとこなので、時間がタイトです。
しかも、落ち合う時間は17:30
終電の事を考えると、確かにこのぐらいから飲みたいのも事実。

歩いて駅まで行きました。
電話で用を済ませながら歩いてましたが、ポケモンGOやってんのか?あのおっさん、なんて思われてないかと思うと、少々恥ずかしい気持ち。
・・・誰も見てないか。

午後になったら少し暑くなったので歩いて汗かいたが、今回は、乗り遅れることなく電車に乗れましたよ。
無事幼なじみと合流出来き、10数分歩き着きました。
そこは、沖縄料理のお店でした。
よく色々と知ってるよね。
彼と飲むときは、お店をチョイスしてくれるので楽です。

沖縄か。
ゴーヤちゃんぷると豚足しか、分からん。
でも彼は、沖縄によく行くそうで、ある魚を勧めてきました。
名前は忘れましたが、魚料理です。
綺麗な揚げっぷりで、見た目もおいしそう。

この姿揚げ、最近身を切るのはセルフなんだとか。
この店頻繁に来るのか?と聞いたとことろ、沖縄での話だと。
ちょっとピンがずれた会話だけど、島で切らずに出す様になったのなら、ここでは尚更切ってもらえないでしょ、切ってくれ、と彼に言うと、切ってくれました。
優しい奴よね。

早速いただくと、おいしかったですよ。
白身魚ですね。
あまり表現力宜しくないので・・・言葉では、ただおいしいとしか(^-^;

小骨が目立つけど、大丈夫かい?
と聞くと、大丈夫、と言うから食べましたが、時折チクチクします。
やっぱり骨、取りながらかな。
と思うも小骨だからと思い、構わず頂いていると。
左下の親知らずの歯茎に、スッゴイ刺さってる感じ。
痛い(>_<)
骨の向きで痛みが消えたり、痛くなったり。
もう、マナー無視で手を突っ込んで抜いてみるも、なかなか取れないです。
次のお店でやっと取れました。
2cm位で、1mm弱の太さか。
刺さった先端には私の清く美しい真っ赤な血がΣ(゚ー゚ノ)ノ!
でも取れたから良かった。



↑こんにゃろー。
おいしかったけどー。
開いてるなら取ってくれればいいのに。

幼なじみの彼はゴーヤちゃんぷる苦手と言ったが、後で頼んじゃえと思っていたが、忘れてしまい、食べ損ねた(>_<)

楽しい時間はあっという間でもう終電の時間。
帰りは新幹線で帰りました。



早~い(*´з`)/
Posted at 2016/08/15 22:06:41 | コメント(0) | おでかけ | 日記
2016年03月24日 イイね!

ほったらかし温泉♪

今日はあまり良い天気ではなかったけど山梨県にある、ほったらかし温泉へ行ってきました。
ほんとは草津に行きたかったのですが、他にやる事が有ったので、近めで。

2回目のほったらかし温泉。
そこへ行ったきっかけは憶えていないけど昔、温泉開拓を行っていた時期が有ったのです。
その中で景色がとても良い温泉でした。

走る事2時間強、迷うことなく到着。



フルーツ公園手前から大きい案内看板が有ったおかげでスムーズでした。
以前行った時は案内看板は無かった気が。
あったのはナビの案内が間違ってる事を知らせてくれる看板だったな。

駐車場から少し歩けばもうそこは温泉です。




山脈と盆地を見渡せ、雲が無ければ富士山も。



お風呂からが一番いい景色なんですが、撮れませんから外で撮った景色です。
今日は残念、富士山は見えませんでした。

今回「こっちの湯」には入ってみました。
少し熱いお湯とぬるいお湯があるので好きな方に浸かれます。
下の方の湯もぬるかったので長い間浸かってものぼせそうになく、飽きるまで景色を眺めてられます。

個人的には「あっちの湯」の方が好みかなぁ、と感じました。
また行けたら「あっちの湯」へ入ってみよ。



ノンアルコールでも湯上りは美味しかった。
温玉揚げもおいしいです(*^_^*)
Posted at 2016/03/24 22:47:05 | コメント(0) | おでかけ | 日記
2016年02月07日 イイね!

深夜はいかい

昨晩は楽しい定例会でした。

そろそろ終わりを迎える頃、気になる車を置いてある中古車屋さんに行きたいと言う私のお願いに、皆乗ってくれました。

閉店後の中古車屋へ車を見に。
そう言った行為は何年ぶりでしょうか?

店員さんの目を気にせず、気になる車を、あーだこーだと言いながら見るのって楽しい。

残念ながらお目当ての車は室内に保管されていて見れませんでしたが。


深夜の中古車屋、若かりし頃、MR2を1人で見に行った以来だろか?

チューンドカーに対して目は肥えてるはずなんだけど、なんだか久々に楽しかったな。
Posted at 2016/02/07 20:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年02月01日 イイね!

厄除けに、法多山

昨日は、厄除け祈願に袋井の法多山へ行ってきましたよ。

なんとなく、今年は初詣と厄除けは別にしようかと思ったので、初詣を三峰神社で。
厄除けを節分前に法多山にしました。

道は空いてましたが、法多山近辺は結構な参拝客で、ちょっとした縁日の様な雰囲気は良いですね。




境内を進み、

ちょっと登ると、立派な本堂が現れます。



何かしらの祈願をする方が昨日もとても多かったです。
本堂の中で炎って凄い。

お祓いを終え、おみくじを。
結果は、「凶」

お祓いをしたからといって、容赦無い法多山だった事を思い出した。
今年も凶か(-_-;)



厄除け団子を食べて帰りました。
さっぱりした甘さで美味しいです。


因みに・・・



袋井のこの様な平らな景色が、なぜかとても好きなんです。
好きだけど、少し寂しい気持ち。
何故でしょうか?
常に見れなくなったからかなぁ。
Posted at 2016/02/01 22:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年01月04日 イイね!

2016初詣 三峰神社へ

今年の初詣は今日か昨日か?
迷った末、昨日行ってきました。
やはり3が日中に行こうと。

行く場所は3択だったけど、お守りを交換したかった事も有り、2年ぶりに秩父の三峰神社へ。

いつもより早起きしてお昼には着こう、と思っていたが、11時出発となってしまった。
それでも道のり順調。
結構早く着くな、と思ったが3km手前から駐車場渋滞。
ここの駐車場はそれほど受け入れキャパが無かった記憶があるので嫌な予感。
そこから駐車場に到着するまでなんと2時間半以上を要したのだった。


すっかり日が傾き日没。
有る意味修業だったな。
でも、私的には夜の初詣の機会は滅多無いのでそれはそれで良いじゃない。
と余裕なのも、今日休みだったからだけどね。
ライトアップされた神社も良いよね。
綺麗でかわいい彫刻がなおさら良く見えました。

本堂で祈願を済ませ、お目当てのお守りを。

人が並んでいる脇から、ぐいぐいと割って横入りする人が多い事。
キレそうになったけど、これも修行の一環ですか?



我慢の末、私も無事手にする事が出来ました。
前回緑を買ったので、今回は赤にしました。


その後おみくじ。
今年は吉でした。
運勢上がってます。

樹齢800年の御神木です。



800年の月日は想像を絶するけど、自分よりはるか前に生まれ、自分のよりももっともっと生きて行くんだ、と思うと圧倒されます。



直接触れて氣を分けてもらいました。

車に戻り仮眠してから帰りました。
Posted at 2016/01/04 23:25:51 | コメント(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「写真がUP出来たので寝ます。 http://cvw.jp/b/2319949/44782738/
何シテル?   01/24 04:03
よっちんちゃんです。 自分の人生で一番長続きしている趣味は車。 細々、コツコツやってはいますが、あまり自分の車を表にアピールする事は好みませんでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
7代目の愛車 初めての BMW、直6 NA 6速MT、レザーシート、シートヒーター、ス ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
8代目の愛車 初めての、HONDA車 私より背の高い全高 CVT スマートキー アイド ...
マツダ RX-7 Lunar☆セブン (マツダ RX-7)
3代目の愛車。 初めてのマツダ車、3ナンバー、ロータリーエンジン、ツインターボ、ハッチバ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
4代目の愛車。 初めてのスズキ、FF、AT、キャブ、ビニールレザーシート。 セブンで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation