2016年08月07日
7月25日夕方、車屋に電話つながりました。
そして我慢の限界、なぜそう思ったのか全てを話し、返却を求めました。
しかしその後、Yちゃんとまた話し合い、完全に作業ストップはやりすぎかなと。
再開の妥協案として、わだかまりを感じる、エンジンに対しての保証と、ちゃんとした見積もりを作成してもらい納得出来たら、が条件です。
翌日28日に出来ると言った見積もりは約束通りYちゃんの元に気ました。
細かい明細は置いといて、総額幾らか聞きましした。
しかし、その額はおかしいとすぐ分かりました。
エンジンとタービン代だけで、外注先での作業、部品代をのせてないのです。
既に指摘してくれてましたが、車屋だけわかる見積もりをすると当初から伝えていた、と。
またかよ、と思うも、やること決まってるんだから、外注先の方にちゃんと聞いて、改めて見積もりを求めました。
7月30日、午後、トータルの見積もりが来たと連絡が入り、Yちゃんちへ。
私自身で行った予想額よりは少々低かったので安心はしましたが、少し思うところもあります。
一番の不可解なとこは、注文後確定と言ったとこ。
インジェクターやコイルと言った純正部品は時価なんですか?
他に2、3、気になるとこもあるので、電話で話しました。
最初穏やかだった車屋だったが、エンジン代金での説明を求めると、冷静さを欠いているのが分かります。
勝手に進めて、部品代も上がったので10万高くなりました、なんて言われて簡単に納得出来ない、みたいな話で暫く押し問答。
言った額はただのOHの値段だ、それで良かったのか?と。
いやいや、初め言った値段が、ただのOHの値段なんて初めて聞いたから。
しかもそれだと、値段合わないし。
他の項目の確認をしている時も怒っている。
今回再開にあたっての外注先で行うエンジンを載せる工賃は欲しいとの意向は受け入れたが、項目は脱着。
当初口頭で言った額はエンジン脱着代含まれてないのか?
との(6月18日にしました)確認に、迷惑代として請求は無しにしたいと思う、と言っていたのはお忘れか?
との問いに、また興奮しだし、
「それを言うなら、今回作業ストップを言い出したのは○○さんだ、今回のエンジン乗せ換えを請求する」
と言ってきた。
Yちゃんも、載せるだけの額と聞いているし、自分も工賃は載せるだけの金額で良いですと、27日に聞いていた。
しかし項目が脱着になっていたから、そこを追求。
・・・そもそも、以前は請求しないと言ったけど、外注先での仕事に対してのお金、載せる工賃はくれ、と言うから、それは当然だと思い、払う気になっていたのに、脱着だったから確認したら、怒ってる。
おいおい、再開は私がお願いしている訳ではないよ。
やるか否かはまた考えますと伝え、電話を切りました。
話の内容をYちゃんに言うと、すぐ電話してくれました。
そこで、車屋、Yちゃんに私の事の文句を言っている様です。
隣に私が居る事を知らないみたい。
冷静さを取り戻すよう車屋をなだめてました。
私に嫌な思いをさせ、怒らせた事の発端は誰が原因か?の問いに、車屋は反論できません。
あなたがそれをされたらどんな気持ちか?
の問いに、エンジンが来たその段階で自分なら既に怒るとも言ったそうで。
自分に置き換えたら、我慢ならない状態なのに、それを客に対しては行い、説明を求めると逆ギレ。
私も学生の頃から接客業をしてきたので余計に、この車屋の態度には呆れました。
直らずして終わらせる行為は、セブンに対して非常心苦しいです。
エンジンの保証に関しても、ひと悶着有ったのですが、普通無理だろと思う50,000Kmの保証を確約してくれたので、全て話の出来ない車屋ではない、とも思う。
でも総合的に考え、ストップの決断をしました。
先週、Yちゃんの元にセブンは返却されました。
私の都合で見に行けませんが、11日に見に行きます。
それでね、今回の件、私も意地はったかも、と思いました。
でもね、中止の決断をしたからYちゃんもネタばらしました。
それは6月18日、CPセッティングの外注先を変えなくてはならなくなった時に、自信をもって任せられますから、と言ってったそのお店。
実は、セッティングは出来ないそうで、エンジン乗せたら、県外のどこかのお店でやるとの事でした。
もう、終わりの決断をしていたし、これまで半年間の免疫ができていたので怒りは感じませんでしたが、中止の判断は間違ってなかった、と思えてよかったです。
見積もりが、エンジンとタービン代で、外注先の値段を出せなかったのはコンピューターセッティング代が分からかったから、らしいです。
外注の外注。
それが悪い事ではないですが、それを隠す事は良い気分ではないし、エンジンの件は隠す事で、トラブったのに、なんでまた騙す様なことするのかな?
と呆れてしまいました。
さて、これでセブンは戻りましたが、不動のまま。
どうしようか?と悩んでいたところですが、また事態は変わります。
それはまた後程。
Posted at 2016/08/07 23:43:40 | |
セブンの | 日記