• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月25日

20200823-0825避暑温泉(長野渋御殿湯)

20200823-0825避暑温泉(長野渋御殿湯) いきなりですが、好きな温泉は足元湧出!熱い湯よりもぬる湯!(冷たいでは無い)

先日の福島県玉梨温泉は思いの外ぬるい感じは無かった…。

出掛けるつもりでリサーチ。栃尾又温泉も考えたけどみんトモの梟-296-さんのブログを読み返して目的地を長野県の渋御殿湯に決めました!

長野で渋といえば湯田中渋温泉としか思い浮かばない…。



朝6時に起床して7時に出発。

最初に向かったのは何度か紹介している相模原の中古車タイヤ屋さんのレトロ自販機。








朝食のラインナップはこんな感じ









で、こうなりました。



うーん、安定の味。お昼は麺のつもりなのでパン食です。

急ぐ必要は無いので下道で。目指すは森のラーメン屋さん。

横手山林道に向かう途中何度か前を通って気になっていたので漸く実現。

が、







やっていない…。



今年は営業しませんの貼り紙が…。

店主は甲府市内のえびすや食堂とこちらを経営しているようですが、えびすや食堂は畳んでしまったようなのでもしやと思っていましたが悪い予感が当たってしまいました。






気を取り直して向かったのはJR小淵沢駅。こちらは有名な駅弁『元気甲斐』や『高原野菜とカツの弁当』の製造元【丸政】さん経営の駅蕎麦があります。

注文したのは『山賊蕎麦』(山賊→取り上げる→鳥揚げる)デカイ鳥唐揚げが入ってます。



昼食後にはデザートでしょ!

みんトモのユノコさんも昨年食した金精軒の【水信玄餅】!

通常6〜9月の土日限定の物ですが、今年はコロナの影響で毎日予約でテイクアウト販売しています。電話して確認すると今からなら予約無くても手に入るとの事。早速向かいます。



人だかりがありますがすんなり購入できました。(お茶が付いて500円なり)




うーん綺麗



プルプルです。

ここで信玄餅に欠かせないきな粉と黒蜜をかけるとこんな感じ



不思議な食感と味でした♫



後は宿に向かうだけ。途中、ゲリラ豪雨に遭遇しましたが苔むした道祖神に見守られて無事到着。






お目当ての温泉は東館にありますが、日帰り休憩の方が入浴中だったので日帰りが終わった15時に。(バスは今シーズン土日限定の運転なのでハードル高い)



お風呂の配置はこんな感じ







渋御殿湯の源泉掛け流し(26℃)



渋長寿湯(31℃)足元湧出!プクプク〜♫



渋御殿湯加温循環の上がり湯(42℃)






や、やばい長寿湯。幾らでも入れる〜。しかもすっごい細かいビロードのような泡付きまで…。

ここは天国か?

初日は2回、計2時間半入浴しました。



明けて翌日、一風呂浴びて朝食前に【東山魁夷 緑響く】の題材になった御射鹿池へ









スマホだとこんな感じが限界?(単にセンスが無いだけか)

後は、昼食を仕入れにコンビニに行った以外は宿でまったり。

4回で5時間半入浴。



3日目は朝食前後に2回2時間半。

ぬる湯で泡付き最高〜でした。9時過ぎにチェックアウト。因みに西館のお風呂には入らなかったです。

とても良かったですが個人的に残念なところ。
①入浴時間が6時〜22時まで。メンテなどあるから仕方がないけど24時間入れる宿が有るからね。
②東館のトイレが自由落下式の無水洗だった。昔の宿だから仕方ないか


さて、3日目の予定は全く決めていなかったですが、ランクルのフリーハブを最近全く入れてない(4WD走行してない)ので林道へ。

昨日近くまで行った横手山林道や金ヶ岳林道も考えましたが絶景を求め久々に岡谷にある王城枝垂栗林道に決めました。




諏訪湖〜。

馬鹿と煙は高いところという事で展望台に上がってみた。









林道、ズンズン












で、日本の中心(諸説あり)に到着〜。









で、またまた展望台へ











ここからは日本アルプス(北、南、中央)が一望できます。あと、ランクルも上から













さて、後は帰るだけ。道の駅で昼食。







のはずが、道の駅信州蔦木宿は定休日とな…。リサーチ不足。

で、またまた小淵沢駅で



駅弁購入〜勿論丸政さん




うまうまでした〜。

締めはやはりデザート!道の駅はくしゅうそば








八ヶ岳の天然氷!生イチゴ!旨くないはずはない!!!



一昨日は長蛇の列でしたが今日は待ち時間なしでゲット出来ました〜。



大月から中央高速に乗って無事に帰宅。

滅茶盛り沢山の良いお休みになりました!また、日帰りで長寿湯に行こうかな。
ブログ一覧
Posted at 2020/08/25 20:34:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2020年8月25日 21:34
連泊したんですね(・∀・)ニヤニヤ
しかしまあ計10時間半て....

基本、登山宿なんで温泉そのもののほかは多くを求めてはいけません。
コメントへの返答
2020年8月28日 13:06
こんにちは!連泊してみました。

10時間半、少ないですよね〜。梟さんなら倍?

気になる点はあれどそれ以上の満足でした。
2020年8月26日 2:52
山賊そばの唐揚げは甲府駅の乗り換え時間待ちの間に改札を一回出てすぐのところにあったので食べたことあります!
我孫子の弥生軒とはまた違った食感ですね♪
コメントへの返答
2020年8月28日 13:08
やはり唐揚げそばなら弥生軒ですよね。

これはこれで味もありますが。

温泉、お湯が滅茶苦茶良かったのでお勧めしておきます!
2020年8月26日 15:31
自販機空いてていいですねぇ~!
森のラーメンは廃業なんですかね・・・残念!
それにしてもレトロ自販機にラーメンに(温泉に)と自分の好きなものばかりでうらやましいです。
コメントへの返答
2020年8月28日 13:10
日曜日の朝でしたのでそこそこ人がいるかと思いましたが意外にも人が少なかったです。(丁度社長が商品補充に現れました)

森のラーメンは廃業との情報は出ていないので来年どうなるかですね。

プロフィール

「@徒歩チャリダー さま。
同じく連携してないですが使用してます笑」
何シテル?   08/16 12:52
お風呂道【OFF ROAD】と申します。 温泉【お風呂】と林道【道】が大好物! 愛車は20141208よりランクル76バン、グレーメタリックになりました。(ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20230910感謝の再開放と林道散歩(林温泉かたくりの湯と秋鹿大影・万沢林道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 21:22:06
アイズ ウィンドウバグネット セカンド2枚セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 09:26:53
ドリンクホルダー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:21:51

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 お風呂道【OFFROAD】 (トヨタ ランドクルーザー70)
ランクル70再々販売ですね。ディーゼルはそそりますが排気量が不満、ATなのも残念なので今 ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
24年間愛用した相棒です。 最初の出会いは、1988年のバーミンガムモーターショーに『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation