• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

capt ukのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

ジープ グランドチェロキー

ジープ グランドチェロキーグランドチェロキーですが、登場時は当時のチェロキー同様、素直な顔つきでしたね。
だんだんワル顔になってきたのも、おそらくイヴォーグの影響が大きいのではないでしょうか。
目がだんだん細くなっていく(笑)。

イヴォーグですが、わたしもいいなあと思います。デザイン。
しかし調べると、道具としての実用性が弱点。

でも、クルマって実用性から離れれば離れるほど、デザイン重視になればなるほどかっこよくて、目を引くし所有欲を満たしていきますよね。

そんなイヴォーグの影響なのか、ちょい悪傾向のグランドチェロキーですが、本家のチェロキーのほうはどうかというと、もう「ちょい悪」どころか人間的な顔つきでさえはなくなっています。
往年のチェロキーが好きな身としては、もう近づけない存在になってしまって悲しいです(笑)

イヴォーグが、そんなデザイン重視で実用性のないスペシャリティ―クーペ的なクルマであるのに対し、このグランドチェロキーは、大きく中身も実用的です。
でも逆に、そのあたりさわりの無さが、代替えが効くモデルとなり、ライバル多数となって、日本ではあまり見かけない理由かもしれません。

FJクルーザーやラングラーに乗っている人なんか、たぶんFJクルーザーやラングラーでなければならなんだろうなって思います。
代々ジープですって人はいても、グランドチェロキーやチェロキーを乗り継ぐ人がチェロキーの割に多くないのは、最近のチェロキーが一般的すぎるのが原因ではないかと思います。


その他の記事;


BMW X3と: ブログ フォトギャラリー
フォルクスワーゲン ティグアンと : ブログ フォトギャラリー
トヨタ FJクルーザーと: ブログ フォトギャラリー
ジープ チェロキー: ブログ
ベンツ Gクラスと: ブログ フォトギャラリー
いすゞ ビッグホーン: ブログ
三菱 パジェロと: ブログ フォトギャラリー
ジープ グランドチェロキーと: ブログ フォトギャラリー
BMW X6と: ブログ フォトギャラリー
日産 エクストレイルと: フォトギャラリー
Posted at 2015/11/20 07:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2015年11月14日 イイね!

アウディ A6セダン、A4アバントと

アウディ A6セダン、A4アバントと
買い物を済ませ、駐車場に戻るとアウディ3車が並んでいました。

デザインが共通なので、遠目にはオールロードもアバントもA6も、違って見えませんでしたね。
もちろん近づくと、A6は目が複雑でそれだけで格が違うのが分かりました(笑)
そのA6ですが、細長いイメージがあったんですが、セダンだと割と太く短くも見えるときがあるんですね。この時はそう感じました。

お隣の2台のアウディはこの地方の人のもののようでした。
トヨタのお膝元、中京にも多くのアウディ乗りがいるんですね。
製造業者としてオーナーをがっかりさせることなく、ドイツのイメージ復活に頑張ってほしいですね。


その他の写真:フォトギャラリー


その他の記事;
アウディ A4セダンとフォトギャラリー
アウディ A6オールロードクワトロと: ブログ フォトギャラリー
フロレットシルバー色:フォトギャラリー
アウディ A3セダンと: ブログ フォトギャラリー
アウディ 新旧Q3: ブログ フォトギャラリー
アウディ A5スポーツバックと: ブログ フォトギャラリー
アウディ Q5(実車)と: ブログ フォトギャラリー
アウディ S3と: ブログ フォトギャラリー
アウディ A7スポーツバックと: ブログ フォトギャラリー
アウディ Q5(ネット写真)と: ブログ フォトギャラリー
アウディ 前期A4アバントクワトロと: ブログ フォトギャラリー
アウディ A3スポーツバックと: フォトギャラリー
A4Avant S-lineと: フォトギャラリー
Posted at 2015/11/15 06:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2015年11月13日 イイね!

アルファードとエスクァイア

アルファードとエスクァイア
朝の散歩、もう肌寒いくらいになりました。

なので休日は10時前に散歩をしますが本当に涼しいです。

近所のトヨペットに展示車兼試乗車なんでしょうか、ナンバーのついたアルファードとエスクァイアが並んでいました。

あらためてみると、エスクァイアこそアルファードの系列なんだと思いますね。
グリルデザインはマジェスタそっくりでもあります。

エスクァイアが出たとき、
「高いノアに意味があるんかいな」
「エスクァイア、なんぼエラそうな面構えなんや」
そんな風に感じ、こんなモデル売れるんかいな?なんて思ったものですが、覆されました。

エスクァイアは売れていますし、アルファードも新型になってエスクァイアなど比較にならないほどのイカつさに。
ま、今どき流行らない背の低いステーションワゴンに乗る人間の感性ってそんなもんなんですね。
少なくとも日本ではわたしのほうが変わった価値観をしているってこと、実感しております。



その他の記事;

トヨタ 新型ヴェルファイアと: ブログ フォトギャラリー
トヨタ エスクァイア: ブログ
トヨタ 新型アルファードと: ブログ フォトギャラリー
アルファード、ヴェルファイアと:フォトギャラリー
三菱 D5と: ブログ フォトギャラリー
日産 エルグランドと: ブログ
トヨタ エスティマと: フォトギャラリー
トヨタ アルファードと: 
フォトギャラリー
Posted at 2015/11/13 07:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2015年11月12日 イイね!

受難のマークX

受難のマークX
近所のトヨタディーラーに、損傷したマークXが停められていました。
別にマークXに限らず、高速でも、またディーラーでもときどき事故車を目にすることがあります。
ディーラーに持ち込まれている場合、たいていキャビンまで潰れていることは稀で、今回も乗車されていた方の命に別条がなかったんだろうなと推測します。
(というか祈っています)

見た感じですが、何かに正面左側で衝突し、バンパーが落ちていますが、タイヤ位置は動いていないように見えます。
サスペンションが大丈夫であれば、モノコックの強度部材もほぼ大丈夫という事になりそうですが、どうでしょう。

クルマはボンネットにエンジンやジェネレータ他重要機器満載ですが、最近のクルマでは、衝突時の緩衝部という位置づけでもあるので、わりと頭をコツンとやっただけでキャビン前のあちこちで変形、衝撃吸収しちゃうんですね。
であれば、廃車ってことにもなるんでしょうが。あとはメーカ査定と保険会社の意向で、どっちに転ぶかわからないという感じでしょうか。
もう少し、タイヤがアサッテの方向向いてボンネットも三角に盛り上がっているってな感じだと、ああダメだ、ということになるのですが。

事故車を見ると、だれもがヒヤッとしますよね。
でも、運転する限りその恐ろしさから目を背けないようにしたいと思います。
メーカーの宣伝だけ見ていると、クルマは便利さと豊かさだけをもたらす最高の道具に感じてしまいます。
が、合わせて1トンとか2トンの物体がそれなりの速度で動いているものですので、基本危ないものだということを忘れず、素直に他山の石としたいです。


その他の記事;

セダン考  ~クレスタとマークX~
受難のヴェルファイア
Posted at 2015/11/12 06:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他のモデル | クルマ
2015年11月10日 イイね!

BMW X3と

BMW X3と
X3というと、3シリーズ、アウディで言うとQ5とかA4なんかと同格ですね。

昔ハイエースに乗っていました。
スキーには便利だったんですが、そのころ生活に少し余裕も出てきたこともあって、買い替えを検討しました。
10年前のことですね。

一応X3も街でそこそこ見かけるようになったので見に行きました。
初代のX3です。
ですが、走りやメカニズムはともかく、内装が価格相応とは思えず候補から外しました。

写真のお隣のX3は2代目で、前期のモデルでしょうか。
こちらのほうは内装も改善されています。(全く違います)
ただ少し顔が最近のBMWとは違うマイルドさが漂っていますね。

ですがさすがX1が出ていることもあり、現行のX3はフェンダーの張り出しも格好良く、貫録もんですね。
X5はもちろんデカいのですが、Q5同様、1.9m近い幅で、乗る人の駐車場事情を選ぶ車になっています。
デザインも横方向に大きいため破綻がなく、他のSUVと比べても実用性も劣らない、とてもいいモデルだと思います。

BMWは積極的にディーゼルを日本でも展開していますので、少々重くガラガラ鳴くエンジンでも、SUVなら違和感なく、日本は軽油が無鉛より安いので向いているんじゃないでしょうか。

わたしは、車はスキーの道具としてどうかという視点を持っているので、雪上、ゲレンデの駐車場に停めている情景がイメージできる車種は好きです。

しかしX3自体はそろそろフルモデルチェンジでしょうか。
日本での使用を考えると、ちょっとだけ幅がスリムになると、よりいい感じでしょうが、その場合のデザインが難しいかもしれませんね。



その他の写真:フォトギャラリー


その他の記事;
ミニ クロスオーバーと
: ブログ フォトギャラリー
トヨタ ハリアーと
: ブログ フォトギャラリー
BMW i3
: ブログ
BMW 4シリーズクーペと
: ブログ フォトギャラリー
フォルクスワーゲン ティグアンと
: ブログ フォトギャラリー
トヨタ FJクルーザーと
: ブログ フォトギャラリー
BMW X6
: ブログ
BMW 1シリーズを見に行きました。
: ブログ
BMW X1
: ブログ
CX-5 カスタム
: ブログ
ジープ チェロキー
: ブログ
フォルクスワーゲン クロスポロと
: ブログ
アウディ 新旧Q3
: ブログ フォトギャラリー
ベンツ Gクラスと
: ブログ フォトギャラリー
アウディ Q5(実車)と
: ブログ フォトギャラリー
三菱 パジェロと
: ブログ フォトギャラリー
BMW アクティブツアラー
: ブログ
BMW X1と
: ブログ フォトギャラリー
ジープ グランドチェロキーと
: ブログ フォトギャラリー
BMW X6と
: ブログ フォトギャラリー
スバル フォレスターと
: ブログ フォトギャラリー
アウディ Q5(ネット写真)と
: ブログ フォトギャラリー
マツダ CX-5と
: ブログ フォトギャラリー
ミニ クロスオーバー
: ブログ
スバル XVと
: ブログ フォトギャラリー
日産 エクストレイルと
: フォトギャラリー
Posted at 2015/11/10 10:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他のモデル | 日記

プロフィール

「[整備] #A4オールロードクワトロ ルーフボックス取り外しました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2334114/car/1825968/4602681/note.aspx
何シテル?   01/15 05:20
職業:某のりものの運航、操縦  フリート勤務したり、オフィス勤務で安全、QA(品質保証)を手がけたりしてます。 趣味:スキー(テク)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018シーズン クリスマス家族スキー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:15:41
コーディング VCDS  LEDポジションをデイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/13 14:21:20
コーディング VCDS  FOGランプを兼コーナリングライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 13:34:26

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン オールテレイン (メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン)
10年乗ったオールロードからの乗り換えです。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
単身赴任先から冬のスキーに行くおひとり様用に購入。 数泊の車中泊にも対応可能なように少し ...
アウディ A3スポーツバック A3 (アウディ A3スポーツバック)
7年乗りました。 もともと、英国に住んでいたときにミュンヘンからインスブルックまでの移動 ...
アウディ A4オールロード クワトロ A4 Allroad Quattro (アウディ A4オールロード クワトロ)
アウディ A4オールロード クワトロ、無事納車されました。 所有中、気づいたことはでき ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation