なにげなくネットを見ていたらこんな数学問題が出ていました。
1000人に一人しか解けないという謳い文句なのですが。
いろんな計算式がアップされています。
いささかトンチ問題みたいです。
≪ヒント≫ 数式の上と下の関連付けに注目すると・・・・。
http://tekkamaki10.com/?p=6235
解答と解説。↑。
ではこれが簡単にわかった人もわからなかった人も次の算数問題はできますか?
◯分数の問題
①1/2 + 2/3 =
②3/4 × 2/3=
③1/2 ÷ 4/5 =
◯体積の問題
1L(リットル)は( )dL(デシリットル)です。
◯速さに対する単位の変換
時速90kmは分速何mでしょうか。
◯台形の面積を求める
12cm 上辺
・・・・・・・・・・・・・ ーーー
・ ・ ↑
・ ・ 高さ14cm
・ ・ |
・ ・ |
・ ・ ↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ーーー
16cm 下辺
上の台形の面積はいくらでしょうか。
以上、問題終わり。
正解は下の方に書いてあります。
ちなみにこの問題は
「解けますか?小学校で教わった算数」
という問題集でなんと100円ショップに行ったら売っていました。
うーん算数苦手だったしほんとに解けるのか?
と思って100円+消費税8円合計108円で購入してきました。
ついでにボールペン5本セットも。
なかなか書きやすいです。
この問題を書いていて普段エクセルを使っていないのでかなり苦しみました。
というのは分数を書こうにもテキストのソフトでは書けません。
そこでこんな/を使う方法でしか書けませんでした。
やっぱりエクセルは必要なんだなと痛感しました。
また同じく図形の問題もあったのですがお絵かきソフトを使いこなせないと簡単な図形も描けません。
いろいろやってみましたが台形を書くことができませんでした。
ペイントとかピクセルで四角形は簡単に出るのですがそこから台形に加工したりサイズを変更して切り取るという図形作成の基本がマスターできていませんでした。トホホ。
そこで点と線を組み合わせてお粗末な台形を作成いたしました((;_;)。
パソコン教室にいまさら通うのもなあ・・・・というわけでいささか不完全燃焼です。
で小学校の算数の問題はできたのかって?
うーん恥ずかしながらかなりできませんでした。
できたのもありますが、えらく時間がかかりました。
やっぱり算数は苦手だなといまさらながら自覚させられた次第です。
こういう算数の問題のほかにも「大人の塗り絵」というものもあってなかなか100均あなどれない。
「大人の塗り絵」は隠れたヒット商品になっているそうです。
このような問題や手作業をやるのもボケ防止にもよさそうです。
★正解★
◯分数の問題
① 7/6 (約して 1と6分の1)
② 1/2 分数同士のかけ算では分数同士、分母同士をそれぞれかけます。
③ 5/8
分数の割り算では割られる数に割る数の分子、分母を上下逆転させた数(逆数)をかけます。
◯体積の問題
10 1Lは10dLです。
◯速さに対する単位の変換
分速 1500m
◯台形の面積を求める
196平方cm
台形の面積は(上辺+下辺)×高さ÷2 で求められます。
小学校の算数で鶴亀算、植木算、切手算などという問題をやった記憶があります。いまもやっているんでしょうか?ネーミングがなんとなく「和算」っぽいですね。
イイね!0件
ホンダの黄色 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/17 09:30:57 |
![]() |
美しき日本 奈良 五條市大塔町 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/14 11:02:55 |
![]() |
稗田の環濠 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/13 11:56:14 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!