今月初旬、「斑鳩文化財センター」へ行ってきました。
斑鳩町は法隆寺が有名ですがほかにも法隆寺の近くにある「藤ノ木古墳」」も貴重な古墳文化財です。
「斑鳩文化財センター」は、藤ノ木古墳の学習を中心に斑鳩町の文化財の調査・研究および情報発信の拠点となる施設として斑鳩町が運営しています。
この日は、ちょうどこのセンターの館長をされていた考古学者の樋口隆康先生の回顧展が開催されていました。
斑鳩文化財センターとそばの法隆寺へは近鉄「筒井駅」からバスで行くのが便利です。
筒井駅近くにある郵便局。よくみると広い溜池の上に張り出しています。筒井は金魚養殖で知られる大和郡山に近いのでこういう溜池もあるものと思われます。ちょうど炎天下だったので涼しげに見えました。
筒井駅から法隆寺バス停までは15分くらいです。バスに乗ると次の停留所が「パナソニック」。どうやらこのあたりは工業団地のようです。少し行くと「郡山ゴルフセンター」がありました。かなり大きなゴルフの練習場です。ひょっとしたら奈良の小仏さんもここでゴルフ修行をされているのかな?。バス通りの左右は工場や住宅が広がり7世紀ころに法隆寺が建てられたころの景色は想像もつきません。
法隆寺前の長い松並木。
「斑鳩文化財センター」へはこの松並木を歩き途中で住宅街に入っていくと田んぼのそばにあります。こういうと簡単なようですが初めてだとけっこう迷います。
正面入口。平屋の瓦屋根の造りです。
「斑鳩文化財センター」の庭にあるのがこの真っ赤な石棺。「藤ノ木古墳」の中にあったもののレプリカです。それにしても赤過ぎですね。
展示室の中にある「黄金の馬具」。藤ノ木古墳から出土したものです。この品物はそっくりにつくられたレプリカです。出土した本物の文化財は橿原市の「橿原考古学研究所」に展示されているということです。
斑鳩文化財センターでは藤ノ木古墳発掘に映画を上映してくれました。約20分。この日は私一人だったのですが学芸員の方が丁寧に説明をしてくれました。
樋口隆康先生の回顧展の展示物が周囲のガラスケースの中にありました。
樋口先生愛用のカメラ二台。
帰りに法隆寺へちょっと立ち寄ってみました。この門が「南大門」です。ちょうど最初に画像をあげた松並木の突き当りに南大門があります。
南大門を入ったところから中を撮影。正面が法隆寺の中門です。
中門の左右に立つ我が国最古の仁王像、金剛力士像があります。写真ではわかりにくいかもしれませんが中門全体にシートがかけられており修理中でした。
左右の土塀がなんともいえないいい雰囲気です。
中門の屋根上に突き出して見えるのが五重塔の相輪です。相輪は塔のもっとも重要な部分でいわゆる卒塔婆です。
ちょうど修学旅行の中学生?の一団がやってきました。聞くと「栃木県から」ということでした。
南大門を内側から撮影。↑。
南大門の柱と礎石。このまま1300年ほども立っているとは驚きです。
南大門前の「鯛石」。ひらべったい石が鯛の形に見えます。かなり地味ですが法隆寺通の見どころのひとつ?
炎天下、吉野町と斑鳩町の駆け足の往復でいささかせわしない一日でした。
近鉄筒井駅前の近鉄高架ガード下そばにあるバス停「筒井駅」。近鉄の改札から歩いて一分くらいです。「王寺・法隆寺行き」のバスに乗ると法隆寺前に行きます。
筒井駅バス停から「王寺・法隆寺行き」のバスの時間表。
一時間に二本出ています。
イイね!0件
ホンダの黄色 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/01/17 09:30:57 |
![]() |
美しき日本 奈良 五條市大塔町 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/14 11:02:55 |
![]() |
稗田の環濠 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/13 11:56:14 |
![]() |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!