• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

角鹿のブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

三輪素麺「やまなか」の極細素麺「糸菊」。

今回の奈良県物シリーズでは天理市で「一徳らーめん」を賞味した。  桜井市では、以前から食べたいと思っていた「温かい素麺」を食べた。  これがほんとにおいしいものであった。桜井市は三輪素麺の本場であり、ぜひ素麺を食べたいと思っていたが念願叶った。  私が食べたのは天理市と桜井市の境界に位置する「三輪 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/13 20:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉・グルメ・穴場。 | 日記
2015年03月10日 イイね!

四国に新幹線が走っている?

北陸新幹線の開通で石川県の金沢や富山が注目されている。 とくに金沢に関する話題をテレビで見ない日はないほど。 これを見て「うちにも新幹線欲しいよなあ」と嘆いているのが四国。 でもたまたま見つけたこの動画。 すでに四国新幹線が走っているではないですか、皆さん。 でもよくみたらちょっと変かなあ。 なん ...
続きを読む
Posted at 2015/03/10 16:05:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四方山話。 | 日記
2015年03月09日 イイね!

奈良見物⑫「「石切劔箭神社」下之社。

今回は生駒山編の最終回となる。 「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社」下之社の見物編である。 「石切劔箭(いしきつるぎや)神社」下之社の境内。 石切は行政区域的には大阪府東大阪市になるということで、ちょっと東大阪市出身の芸能人・有名人・著名人を探してみた。なんと、まっさきに見つかったのが超大物 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/09 22:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記
2015年03月05日 イイね!

奈良見物⑪「石切参道」。

 今回は石切神社下社の長い参道を下っていく。  午前中に生駒山へ鳥居前駅から日本最古のケーブルカーで宝山寺駅下車。昭和レトロな風情漂う哀愁の宝山寺新地を抜けて聖天さんご利益の宝庫・インド渡来真言密教の天部の諸尊が群雄割拠する宝山寺を見学。さらにケーブルカーで寒風荒ぶ生駒山山頂へ至る。野良猫数匹がう ...
続きを読む
Posted at 2015/03/05 15:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記
2015年02月28日 イイね!

奈良見物⑩「土塀のある風景」。

土塀のある風景 石切駅へ向かう途中で古い町並みを通り抜けた。 家並みが途切れたあたりに長い土塀が見えた。 石切駅の線路下のくぐり道へ行く前に少し寄り道をして土塀の家を見に行った。 住所は上石切町一丁目あたりだと思う。 広大な屋敷であるがいまは誰も住んでいないような雰囲気である。 屋敷の中には防 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/28 15:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記
2015年02月26日 イイね!

奈良見物⑨「「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社」上ノ宮社。

  辻子谷を下ると「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社」の上ノ宮社がある。山の斜面を利用した敷地にいくつもの神社などが建っている。いまはここが上ノ宮社となり近鉄石切駅の北側に参道商店街の続く石切劔箭神社が下ノ宮社となっている。   しかしたまたま出会った地元の人に話を聞くといまの上ノ宮社のさらに山の ...
続きを読む
Posted at 2015/02/26 16:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記
2015年02月24日 イイね!

奈良のラーメン。

 昨日夜テレビで奈良のラーメン食べ歩きという番組をやっていた。   電車の駅を乗り継いで食べ歩くという番組だった。そこで紹介されていたラーメン店をメモしたので列記してみた。 「ラーメン河」(大和上市駅) 「豚烏」(志都美駅) 「麺~leads~なかの」(大和高田駅) 「はなやま」(富雄駅) 「み ...
続きを読む
Posted at 2015/02/24 10:47:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉・グルメ・穴場。 | 日記
2015年02月23日 イイね!

奈良見物⑧「辻子谷下り」。

辻子谷と書いて「ずしだに」と読む。 生駒山の山頂から東大阪氏側に下る谷道の中で代表的な谷である。 かつては大阪から生駒山を超えて宝山寺へお参りする山道だった。いまでも健康や運動を兼ねて麓の石切駅からこの辻子谷を登り降りする人も多い。 今日は宝山寺見物のあとケーブルカーで生駒 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/23 21:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記
2015年02月20日 イイね!

奈良見物⑦「宝山寺」下。

 宝山寺最終回として宝山寺境内から石段を上って奥の院までの堂宇をみていくことにする。境内まで上がるのさえ息切れするがさらに上へ上へと行くので息切れに加えて足がとても痛い。距離は短いがこれは一種の登山である。いまさらながら修行不適応な自分を再確認させられた生駒山山岳寺院・宝山寺見物であった。  今後 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/20 19:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記
2015年02月19日 イイね!

奈良見物⑥「宝山寺」中。

 宝山寺の境内は急峻な山の斜面にありさながら山岳寺院の趣である。  目の前には岩窟を穿った巨大な岩山の壁に直面し半ば閉鎖された空間で伽藍は見上げるばかりの空中楼閣の様相を呈している。この狭い境内にはしかし濃密な神霊信仰の時間と形象が秘められているのだ。  まるで天に突き刺す鉾杉のような青銅の宝塔が ...
続きを読む
Posted at 2015/02/19 22:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記

プロフィール

「外国人の「外国免許切替(外免切替)」制度をめぐり短期滞在者がホテルの住所で日本の免許を取得することについて、ホテル滞在による「支障は把握していない」とする初の答弁書を閣議決定した。それで良いということだ。
日本保守党の竹上裕子衆院議員の質問主意書に25日付で答えた。無責任だろ。」
何シテル?   05/18 14:14
 趣味は囲碁、将棋、麻雀、釣り、旅行、俳句、木工、漆絵、尺八など。 奈良、京都、大阪、和歌山の神社仏閣の参拝。多すぎて回りきれません。  奈良では東大寺の大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダの黄色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 09:30:57
美しき日本   奈良 五條市大塔町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 11:02:55
稗田の環濠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 11:56:14

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
マツダ その他に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation