• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

角鹿のブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

吉野川の秋景色。

★写真はクリックで拡大できます。 秋風が渡る。上流にダムがあるため吉野川の水量は少ない。川の上流は東吉野村とか川上村へ上り高見山、大台ケ原など紀伊半島中央部の山々が連なる。かつて大海人皇子がこもり持統天皇が度々足を運んだ聖地・離宮のあったとされる宮瀧もこの上流にある。 落鮎を狙う釣り人が ...
続きを読む
Posted at 2015/10/07 17:08:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記
2015年10月05日 イイね!

ぬか漬けを作りました。

きゅうりとなすのぬか漬け。味はまあまあ。きゅうりのほうがよくできてました。 容器のポリバケツを買い、近くの吉野川の河原で拾った石です。ぬか床は近所の店で袋に全部入ったパックを一袋買いました。 これ以上何も書くことがないんですが・・・・。 電飾さんの料理をみて、じゃあなんかやって ...
続きを読む
Posted at 2015/10/05 21:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記
2015年09月30日 イイね!

十津川村谷瀬の吊橋。

十津川村谷瀬の吊り橋です。祈念写真を撮る場所がありました。この左手から吊橋に入っていきます。観光客は「たにせ」とか「たにぜ」の吊橋と呼びますが以前来た時地元の人は「たんぜ」と読んでいたような気がします。長さはやく300メートル、高さは54メートルあります。写真はクリックで拡大できます。 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/30 21:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記
2015年09月30日 イイね!

奈良公園へ散歩に。

9月19日 奈良公園へ行ってみました。9月の連休前日とあってけっこうにぎやかでした。 この日は奈良のいろんな食材を使った料理を食べさせてくれるお店が出ていました。芝生のような公園の広場には家族連れなどが思い思いの料理を買い求めテント張りのテーブルで食べていました。 「大仏サイダー ...
続きを読む
Posted at 2015/09/30 15:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 奈良見物 | 日記
2015年09月13日 イイね!

大阿太(おおあだ)高原の二十世紀梨。

 秋の味覚は桃、ぶどう、梨、柿、りんご・・・・・果物の美味しい季節だ。  そこで先日奈良県吉野郡の梨どころ大淀町の「大阿太高原」の梨農家へ梨を買いにいった。  秋になると奈良県近隣の人びとは大阿太高原に梨を買いに来る。  ここではあらゆる品種の梨が多くの農家で生産されており梨狩りもできる。  とく ...
続きを読む
Posted at 2015/09/13 17:40:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記
2015年09月11日 イイね!

カラスと女子中学生。

変なおじさん・・・・。   数日前の朝その日は珍しく雨が降っていなかったので朝の散歩に出た。   時間は朝7時か7時半か。   団地の角にゴミ箱がある。   というかこのゴミ箱は自分が製作したもので箱というよりも木の枠のようなもの。   その上から青い網をかぶせているので箱らしく見えるようなもので ...
続きを読む
Posted at 2015/09/11 20:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記
2015年09月10日 イイね!

不死川。

先日買い物に行ったのだがスーパーへの行き帰りに葬儀場いわゆるセレモニーホールがある。 非常に狭い二車線の道路に面しており駐車場のスペースはない。 そこで別の場所に駐車場があるのだがなかなかに余裕の少ない場所にぎりぎりに作ったような建物なのである。 しかも事情はわからないが近隣の承諾が十分に得られな ...
続きを読む
Posted at 2015/09/10 19:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記
2015年09月01日 イイね!

「松茸山入札」

めったに行かないのだが散歩がてら隣の集落を歩いていたら張り紙があった。 「道づくり 9月6日 ○○敬老会館 松茸山入札」 昨年私の居る集落で「野道づくり」という張り紙をみた。 地元の人に聞いてみると集落の人が一軒で一人以上参加して野道をつくるのだそうだ。 ことしはまだ地元の集落でこの「野道づくり ...
続きを読む
Posted at 2015/09/01 22:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身辺雑記 | 日記
2015年08月27日 イイね!

飛鳥川の結界。

飛鳥川の奥地に「結界」を見た。 かなり珍しい光景だった。 結界についてWikipediaには次のような説明がある。 「結界(けっかい、Skt:Siimaabandha)とは、聖なる領域と俗なる領域を分け、秩序を維持するために区域を限ること。本来は仏教用語であるが、古神道 ...
続きを読む
Posted at 2015/08/27 22:01:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛鳥見物。 | 日記
2015年08月23日 イイね!

石舞台。

飛鳥石舞台古墳は飛鳥を代表する古墳のひとつである。 飛鳥巡りでは欠かせない観光スポットだ。 築造は7世紀の初め頃と推定され、元々は1辺約55メートルの方墳だったとされている。 早い時期に古墳上部の盛土が失われ、現在は巨大な石室が露出した姿となっている。  石舞台古墳は、天井席の上面が広く ...
続きを読む
Posted at 2015/08/23 19:06:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛鳥見物。 | 日記

プロフィール

「外国人の「外国免許切替(外免切替)」制度をめぐり短期滞在者がホテルの住所で日本の免許を取得することについて、ホテル滞在による「支障は把握していない」とする初の答弁書を閣議決定した。それで良いということだ。
日本保守党の竹上裕子衆院議員の質問主意書に25日付で答えた。無責任だろ。」
何シテル?   05/18 14:14
 趣味は囲碁、将棋、麻雀、釣り、旅行、俳句、木工、漆絵、尺八など。 奈良、京都、大阪、和歌山の神社仏閣の参拝。多すぎて回りきれません。  奈良では東大寺の大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダの黄色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 09:30:57
美しき日本   奈良 五條市大塔町 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 11:02:55
稗田の環濠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/13 11:56:14

愛車一覧

マツダ その他 マツダ その他
マツダ その他に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation