• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月07日

MNPって楽しい

TCAから、先月11月の携帯事業者別契約数の発表がありました。

ドコモ:+17,500
 i-mode:-56,200
KDDI:+324,900
 EZweb:+367,300
ソフトバンク:+68,700
 Yahoo!ケータイ:-3,600


とうとうドコモが純減です。
17,500件の減少だけど、i-mode加入数はさらに大幅に減少なので、携帯ではなく自動販売機などに組み込まれたものの需要がそこそこなおかげで、数値上純減数はこれだけで済んだって感じみたいです。みんながみんなi-mode加入しないことを踏まえた私の憶測では、5万件以上携帯の契約数は減少したのでないでしょうか。
以前ドコモ九州で、純減を恐れた社員による水増し800件とか、実際純減してしまったことがあったけど、全体での純減は今回が初めてみたいです。

対してKDDI(auとツーカー)は、324,900件とケタ違いの大幅純増です。そのうちツーカーは154,600件純減で、auは479,600件の純増です。ツーカーユーザーの大半がauに移行してるっぽいですね。ツーカーから2008年3月31日にサービス終了と日程が発表されました。エリア上縁が無いのであまり関心ありませんが。
それにしても、ほんっっっと勝ち組って感じの数字です。昔から携帯ではauが好きなので嬉しいです♪(私名義のau回線が寝かされています、どーしよ。)

そして、ソフトバンクもそこそこ純増を記録したようです。でも、大口の法人契約による影響だそうで、それがどのくらいの件数なのか分かりませんが、個人ユーザーの動きではあまり契約した人がいなそうですね。あとは、ボーダフォンで不調になって以後いつものことですが、プリペイドで持っているところがあるようで、普通の契約だけだと平気でもっと少なかったり純減の月がもっと多かったりします。いっそ、もっとプリペイドに力入れるといいかもしれません。

NMP利用によるもの
ドコモ:-160,000
au:+225,300
ツーカー:-7,800
ソフトバンク:-53,900


ツーカーからauは番号もアドレスも変わらずに移行できるので、この数字はau以外へのものです。こんなにもau以外に転出する人がいるとは思いませんでした。

細々とPHSについてですが、ウィルコムが24,700件純増で、ドコモはもちろん減少、アステル系列(現在東北のみ)は変動なしです。アステル最後の生き残りの東北地区も今月20日に停波なので、この13,800件は最後まで使い倒すつもりか、契約していたことを忘れているとか面倒な方々だと思います。多分個人よりは法人系が多いと思うんだけど…ちょっとのほほんとした空気を感じます。
ウィルコムの純増数が鈍っているのはNMPの影響が少なからずあると社長が見ているようです。

しかしauはすごいと思います。正直他社に比べ、私にはそこまで魅力的に感じる機種が今回なかったので、予想されるほどでもないのではと思っていたのですが、そんなこと無かったですね。世間ずれしている私だけが魅力をイマイチ感じなかっただけのようです。

今月は年末年始だしクリスマスだし、ボーナスもあるし、また楽しい動きが見られる気がします。
ブログ一覧 | その他 | 趣味
Posted at 2006/12/07 23:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2006年12月7日 23:38
auの一人勝ちって感じですね…
ソフトバンクは予想通りでした。
全然「予想外」の数字の動きしてませんしね。

アステルってまだ存在していたことに驚きを感じました。
コメントへの返答
2006年12月7日 23:46
私には予想外でした。もっとドカーンと純減すると思っていました。
法人の大口契約恐るべしです。

アステル、地味に存在していました。エリアさえ充実すればお得だったり面白かったりする料金プランでしたが…。
2006年12月8日 7:23
ケータイは通話とメールが出来ればOKなので、なんでもいいと思っているんですが、、、auのウケる理由って何なんでしょう?
コメントへの返答
2006年12月8日 9:34
う~~ん、私が思う魅力と世間が抱いている魅力、多分ズレていると思うので、的確な返答になるかどうか…多分、端末デザインがここ数年より魅力的であるのは大きいと思います。所詮デザインで選ぶ人は多いと思います。
世間ズレする私的には、僻地・山間部などのマイナーなところでもよりつながるところが一番魅力に思えます。ウィルコム使っているだけに(笑)
あとはGPS利用の機能が魅力的に感じます。EZナビウォークいい!と思うし、思い出を大切にする傾向の私としては、写真撮った場所を記録できるのも好きです。デジカメにもあったらいいのにと思う機能です。
あとは、カシオの機種があることと、ソニエリがより力を入れた機種を出しているのも魅力だと思います。
ただ、DDIポケット時代にはauとの住み分けでau優先で酷い待遇受けていたのでちょっと根に持っているのもホントです。
2006年12月8日 9:32
おいらはFomaのNシリーズを使用していますが、理由は簡単で最初docomo入ったのでそのままFomaに変更して操作感覚が同じものを使用し続けているだけなんですが・・・。
正直、携帯電話は「話せれば良い」と思っているだけなので滅多に買換えはしません・・・。

Nシリーズの特徴は他機種と比べると性能が全て悪い・・・色の一貫性が無い・・・。って良い所無いじゃんw

でも、auの性能はFomaの2歩(?)くらい先を常に進んでいるのでうらやましいですよね・・・。
コメントへの返答
2006年12月8日 9:55
最近のは実際いじってないし分からないのですが…今も継続しているのかどうか、FOMAになってからNとPのソフトウェアは共同開発でかなり類似していましたが、もし継続しているならPもイケるかもしれませんよっ♪

Nって昔はシェアトップで売れまくっていましたよねぇ。巻き返せるときが来るのでしょうか…。デザイン奔走してるのよく分かります。

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation