• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月20日

懐かしのスイポ。

スイフト・スポーツMT

元スイポオーナーこぴすけさんの希望もあって試乗しました。
私の中で暫定最有力候補車はiQなのですが、それに対向する車を考えた時に浮かんだのはスイポでした!
理由は、スポーツ性能高そうで6MTで価格かぶってるから。

思い起こせば最初のソニたん購入検討時もスイポを若干検討しています。
スバル純正プレオD型RSマンダリンイエローが好物なのでスイポのイエローは無視できませんでした(笑)
当時山間のくねくねした農道を通学路にしていたのもあって、とにかくスポーツ性能良さ気な車を欲していました。

イマドキのスイポは、先代と見た目はあまり変化無いけど、随分高級になったこと!という印象です。
約20万価格アップしただけのことはあります。
ムーヴじゃないけど、とにかく静かになったと思います。音で車の印象って随分変わりますね。
あと、前のは室内で天井をノックすると鉄板のいい音が響いたのでよくからかうネタにしていたのですが、現スイポはそんな音しなくなりました。仮に乗ることになってもこぴすけさんにからかい返されることは無さそうです♪
あと、ドリンクホルダーが充実してました。前のスイポは記憶の彼方でどんなだったか覚えていないけど、増えたらしいです。
そして、実は当時こぴすけさんがソニたんに対して劣等感を抱いてたというステアリングスイッチが付きました!往年のスイポユーザーにとっては大きな一歩かもしれませんね。

残念な点は、実は30cm全長が大きくなっているそうです。小さい車が欲しい私にはガッカリポイントです。

運転してみての感想は、マニュアル不慣れなのと、あまりスピード出すようなところ運転してないのでうまく導けません。
以前、iQの実車代わりにと苦肉の策でヴィッツのRS?G'z?ちょっと粋がってる系ヴィッツ5MTを勧めてもらって試乗したのですが、それより走っていてワクワク感がありました。うーーん、抽象的なことしか書けない(笑)とにかくマニュアル超ビギナーなので、エンストしないことに精一杯なもので細かな部分が感じ取れません。
あ、ロードスターに比べるとヴィッツ、スイポは上手に運転が出来てる気がしちゃう印象です。排気量の違いでしょうか?普通のカービングスキーで滑ってからミニスキー?ファンスキー?に履き替えると途端に上手くカッコよく滑れちゃってる感じがするのですが、それによく似ています。

以前のスイポは疲れるイメージでしたが、今のスイポなら音や走り、シート形状的にも快適なクルージングが出来る気がします。後部座席が相変わらず狭いのは残念。

購入を検討するとなると、問題となるのは税金と保険、サイズかなぁ。
将来的にこぴすけさんがホントにまかなえるのか?と心配です。サイズは軽が理想なので結構大きいなぁと。
たまたまかもですが、私の周りの人が乗るスズキ車は錆にやられる傾向があり、その辺心配です。


試乗の感想、将来の自分への車選びの参考材料になればと書いているのですが、この記事後で読み返しても参考にならなそう(T_T)
ブログ一覧 | 他の車・人の車 | クルマ
Posted at 2015/03/20 21:36:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2015年3月20日 22:37
新型ロードスターに倣って、原点回帰でしょ!

あと、旧型スイポは革巻きステアリングです!!
革の質はスズキクオリティだったけど。
羨ましかったのはステアリングスイッチ。
コメントへの返答
2015年3月20日 22:51
大変失礼いたしましたm(_ _)m
さっそく訂正いたしましたm(_ _)m

ステアリングスイッチって便利ですよねー!
国産最高級ハッチバックの1つ、リーフにはなぜ無いのでしょう?
2015年3月20日 22:56
イラッ!

廉価版Sグレードだからないんだよっ!
XとGは標準装備だ。

国産最高級HBはレクサスCT200h様だ。
あと、ブレイドマスター(今もあるか不明)
コメントへの返答
2015年3月20日 23:19
レクサスとか貧乏人なのでよくわかりません。

価格コムで見たところCT200h最上位のversionLってのが460万だそうですね。一報リーフの最上位Gエアロスタイルは現行393万ですが、値下げ前はGで413万です。その時もしエアロがあれば440万近い価格だったことになります。最高級ハッチバックの1つってのは間違ってないと思います。

ちなみにブレイドマスターは340万だったらしいです。

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation