• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月06日

おソニで秋田・岩手へ その3

おソニで秋田・岩手へ その2」の続きです。
その1はこちら

朝食後、10時過ぎに撤収。利用証的なものを返却して帰ろうと思ったら…

駐車場でWILLCOMの基地局発見。Y!mobileになってしばらくなりますが、WILLCOMのロゴのままですね。この8本の基地局って三洋製だった気がします(もしかして複数メーカーが参入してるかもしれないけど)。WILLCOMと三洋、どちらも無くなってしまいましたね(T_T)

峠山パークランドを出てまもなく、道の駅錦秋湖になんとなく立ち寄り。丁度EV急速充電器工事をしているところに遭遇できました。

以前冬にリーフを借りて西和賀町の湯本温泉に泊まりに行ったことがあります。横手で充電して往復したのですが、ちょー冷や冷やしました。もちろん雪降る寒い中、無暖房シートヒーターだけで走りました(^^;)ここに充電器が出来れば、真冬でも安心して暖房使えるようになりますね。

花巻に抜け、お気に入りのミッシェルへ。
翌朝のパン購入と、丁度昼時だったのでランチをイートイン。ローストビーフのサンドを食べました。なんでか分からないけれどここのパン食べると幸せ感じます。



次に同じ花巻市の銀河モールにあるジョイスで食材調達。なかなか素敵な食材ゲットしてご満悦♪

そして、昨夜のタープの雨漏りっぷりが気になってLOGOSに電話してみました。
ちょっと長くなるので文字縮小を(笑)
ザーって雨になってまもなく雨漏りしたけど、実は雨非対応なのでしょうか?と。対応くださった方は、雨の強さにもよりますが、ある程度の雨ならお使いいただける商品です、詳しく調べて月曜に再度連絡します、と。
で、月曜になっていただいた電話で衝撃の回答。
商品説明や紹介ページ等でシームテープ処理されていると表記してあるが、実はシームテープ処理されていないので雨の日にはお使いいただけない商品です。返金いたします。と…("゚д゚)
私はテントの作りに明るくないので、シープテープ処理されているものとされていないものを見分けられないのですが、事象的には納得でした。雨天で使えないタープを作るとは、LOGOS恐れ入りました。
で、私は、気に入ってるので返したくない。このまま使います。と返答を。電話先の人が明らかにびっくりされてました(^^;)
小さいスクリーンタープって無いんですよね。しかもフルクローズにもメッシュにも出来るし。気が向いたらいつでも返金対応いたします、とのことでしたが、代替品見つけられない限り返すのは惜しいです。とりあえず雨の気配ある時はヘキサの下に建てるとか、雨降らない時だけ使おうと思います。
これからLOGOSのラウンドタープを買おうと考えている方がまさかおられましたらお気を付けくださいm(__)m
とりあえず現時点で商品紹介ページは変わらずシームテープ処理されていることになっています。

LOGOS ナバホ ラウンドタープ


LOGOSへの問い合わせを済ませ、3泊目の宿泊先「種山高原星座の森」へ。到着は14:30頃でした。
オートキャンプ区画やコテージのエリアもありますが、もちろん私はフリーサイトへ。フリーサイトも車乗り入れて横付けOKの実質オートキャンプでお一人様300円ですよ!

受付を済ませ、移動して設営。
この日は降水確率低かったので安心してラウンドタープにコットを設置!ゴロンと横になりながらだらしなくおやつタイム。

湯田牛乳のカフェオレと、家から持ってきた逆輸入状態のシライシパンのチーズケーキタルト。これまた期限切れ(*´▽`*)

ここもドコモ電波はイマイチ弱くて通信不安定。途切れ途切れのストリーミング音楽をちっちゃいスピーカーに飛ばして聞きながらぼーっと過ごしていたらあっという間に日が沈みかけ。暗くなる前におソニとテントをカシャ。
ちっちゃい車とちっちゃいタープ、お似合いの組み合わせでしょ?(笑)


でもって真っ暗になる前に焼き焼き。
ジョイスで見つけて素敵な食材とは…

マグロのかぶとぉ!
といってもハーフですが、一人だしコンロ小さいし、丁度いいサイズでした。ご飯無しのマグロだけでお腹一杯でした。
お目目のとろりんしているのたまらんでした(*´▽`*)

食後はワイルドストーブもどきでプチたき火、しかも気を抜くとすぐ火が消えてフーフーしまくって全然まったりしないたき火を楽しみました。


↑の写真撮った時は星少な目だったけど、星座の森という名前だけあって遅い時間ほど満点の星空に。満天の星空、きれいだーって感動する半面なんだかゾッとします。

たき火はミニだし火安定しないし、寒くなったので私にしては早めの21時くらいにコットへ。
大自然の中でHulu観ながらうとうとすることにしたのですが、なんせ電波が不安定でこれまた途切れ途切れでした(^^;)

私以外はキャンピングカーのおじさん一人だけで、場所も離れていたので静かなキャンプになりました。週末はきっとそれなりに賑やかなんでしょうね、きっと。

というわけでこの日の支出は、ミッシェルで600円(多分)、銀河モールで880円、種山高原のサイト代300円、合計1,780円でした。
残額664円。撤収後一目散に帰れば足りそうですが、どうなるでしょう?
ブログ一覧 | お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2016/06/07 01:45:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation