• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月19日

アクセラさんの印象

今回のMCではなんといってもGベクタリングコントロールが目玉になっています。
コーナリングがスムーズだとか、凸凹でのハンドル操作がスマートになるとか、運転うまくなったような気がする機能だそうです。私にはうまく説明できません(笑)
いざ試乗してもイマイチ体感できない地味めな機能ですが、営業の方による細かな説明を受けながら乗ると、だんだんその機能の素晴らしい働きを体感できるようになってきますが洗脳度合次第です(^^;)
あってうれしいけど、無いと残念ってほどMC前の出来は悪くなかったかと…。

そして、匠塗の新色マシーングレープレミアムメタリックの追加も忘れちゃいけません。特別色のグレーって珍しいですよね。グレー好きの私は、ロードスターRFの写真、動画で確認して虜になってしまいました。
が、実物を観ると、ロードスターRFの写真や動画で感じたオーラはありません。曇りや日が落ち気味の時はメテオグレーと違いがわかりにくく、5万円高を実感できません。晴れの日であればメテオより凄いってのを感じられたけど、オーラは無いです。コーティングするとか手をかけないと本領発揮できないと思います。
あと、私のおソニはプラチナグレーメタリック。ソニカの前期、後期の途中までは全色プレミアムクリアコートがウリになっていました。プラチナにプレミアムに、名前だけならマシーングレープレミアムメタリックに負けませんが標準色。お買い得です(笑)

今回のMCは私にとっては大幅金額アップとなってしまいました。
MC前にも購入を検討して断念して…ということがあったのですが、その時は15S Touringというグレードがありました。このグレードはレーダークルーズコントロールとフォグランプが標準で、今の15S PROACTIVEと同価格でした。 単純にMRCCが欲しい場合、MC前より11万近い値上がりです。フォグも…となると、合わせて15万近い値上げです。
LEDに興味無い私の場合、MC前に買っておけば良かったな、が正直な思いです。それと、MC後のフォグのデザインはおできみたいで受け入れられず、付けませんでした。ホントはフォグ欲しかったのに(T_T)
MRCC付けるために付けなくちゃいけなかったオプションのCD/DVDプレーヤーも私としては屈辱的です。今更新車にそんなもの付けることになるとは思っていませんでした。これで旧世代感ムンムンです(T_T)
TouringならCD/DVDプレーヤー無しでMRCCを得ることが出来たのにな。

と、ついネガティブな方向に考えが行ってしまいますが、HUDに速度標識を読み取って表示してくれる機能はなかなかいいと思います。楽しいし。私のゴールド免許を守ってくれる気もします(笑)
ただ、試乗中に「110」と表示される誤検知がありました(^_^;)

他に気に入っているのは、車内が静かなところ、足回りのフィーリングが好き、バニティーミラーに照明がある、なんだかんだでバリュープライス、です。
車内、ライバル車たち(私が乗ったことあるのは○ンプ、○ーリス、○ーフ)より静かに感じるのですが、気のせい?

あと、ある意味気になったのはメーカーオプションのドライビング・ポジション・サポートパッケージ。
パワーシート、シートメモリーとステアリングヒーター、シートヒーターです。贅沢装備です。
リーフにおいてステアリングヒーター、シートヒーターはある意味命を守るために廉価グレードすら標準装備です。車が変わると意味が全く変わるなぁ、としみじみ思った次第です。真冬にエアコン切ってヒーター類でなんとかしのごうとするリーフオーナーは少なくないでしょうが、アクセラでそんなことする人きっと居ないんでしょうね。
なお、アクセラはリーフと違って後部座席までは温めてくれないようです。
ブログ一覧 | AXELA | クルマ
Posted at 2016/07/19 03:21:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

ニューホームカット?なんじゃそりゃ ...
伯父貴さん

プロボックス
avot-kunさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

この記事へのコメント

2016年7月19日 22:38
DVD馬鹿にするな〜。モデル末期の今年になってから純正ナビにDVD再生機能が付いて評判の車もあるんだぞ!技術の日産の噛ませ犬役の某電気自動車だけどな。

「基本がしっかりしているクルマだけがどんな未来へも走っていける。」前期アクセラのキャッチフレーズが、最近えらく胸に刺さります。

ハイブリッドは旧型プリウスのシステムだからヒーターON=エンジンON。シート&ステアリングヒーターはハイブリッドには必要な装備かもね。
コメントへの返答
2016年7月20日 14:44
今更DVDって…。レコーダーに録画した番組に追われるような方には必要なのでしょうか?私はHDMIにしてほしいです。Chromecast刺してYoutubeとかHuluとか観たいです。っていうかとりあえずおソニにHDMIの延長コード取り付けたい今日この頃です。

アクセラのキャッチフレーズ、よくご存じですね!
しかし、HDMI付けないでDVDで何とかしようとする車じゃ、最初から戦える気がしませんけどね。これでBluetoothすら私の機器と相性悪かったら何を楽しみながらドライブしたらいいか分かりません。

ハイブリッド、どうせすぐエンジンかかるとお思うのです。
2016年7月21日 1:38
マツコネに過度な期待をしないこと!いつか、2DINナビが付けられることを夢見て。。。車内Wi-Fiが一般化するのはいつなんだろう?

愛車名は『うり坊』でお願いします(_ _)
コメントへの返答
2016年7月26日 3:57
縦縞が入ってないし、小さくないし…おセラちゃんはどうでしょう?

とりあえず暫定で愛車紹介の名前、うり坊にしておきました。

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation