• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Aのブログ一覧

2007年01月08日 イイね!

ソニカ、初大雪♪





初めての大雪になりました。
ソニカ様で大雪の中走るの初めてでドキドキでした。
まだ操作に慣れてなくって、走っててタイヤとられ気味な時が何度かありました。でも問題なく頑張ってくれそうです。あとは私の注意深い運転の心意気がしっかりしていればこの冬も越せると思います。
Posted at 2007/01/08 23:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | 日記
2007年01月05日 イイね!

洗車しました。

ポカポカだったので久しぶりに洗車しました。

が、洗って拭いているうちに、西日になって冷えてきたのか屋根が凍りました。この季節の洗車は用心が必要です…。
Posted at 2007/01/05 22:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | クルマ
2007年01月03日 イイね!

パンク修理剤

パンク修理剤ディーラー帰りにオ○トバ○○スに寄りました。何か物欲を刺激するものあるかな~♪と。

パンクの応急処置的なスプレー缶(?)を見つけて、備えあれば憂いなし!の心を刺激されてゲットしました。ホルツのパンク修理剤、軽~1800cc用です。
あくまで応急処置用であって、店員さんによると、60km以下の速度で走るようにして、できるだけ早くにちゃんとタイヤ交換するなり修理するなりしなくちゃいけないそうです。だけどタイヤを履いたままで、刺さったものなど取り除いて空気穴(何て言うんでしょ??)にノズル先を付けてコックをまわせば修理剤とガスが同時に入って膨らますことができるというのはとてもお手軽で私にはうってつけと思いました。
どの程度使えるものなのかしりませんが、こういうものが世に出ていることを初めて知りました。
なお、冬タイヤはゴムが柔らかくて空気が抜けやすく修理剤は使えないとのことで、夏タイヤにだけ使ってくださいと言われました。あと、オ○トバ○○ス自体が冬タイヤの修理は同じ理由から受け付けてないと言っていたのですが、そーなんですか?冬タイヤって修理してもダメなんすか??そしたら私のタイヤやばいんでしょうか。ディーラーでは修理したこと言っても特には指摘されなかったのですが…。こわひぃぃぃ。

パーツレビューにも書こうと思うのですが、未使用段階でもいいんでしょうか。
Posted at 2007/01/04 06:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | クルマ
2007年01月03日 イイね!

ダイハツ初売り。

ダイハツ初売り。年末のパンクで知ったスペアタイヤのサイズの小さすぎることとかヘッドライトが暗いことを相談したく、年明け初日早々に行って来ました。

スペアタイヤについては、あの小さいやつで大丈夫らしいです。でも30km以下に抑えて走ってねとのことでした。タントはスペアではなくてパンク修理キットが付いているということですが、横(前後?どっち??)やられたら使えず、その場で動けなくなっちゃうので、小さくてもスペアが付いているほうがいいっておっしゃってました。もし不安であれば、冬なら夏、夏なら冬タイヤを一本つけといては?との提案いただきました。もちろんスペアタイヤのところには入らないので、ちょっと不安だと思うようなところに行く場合、後部席足元あたりに置くことになると思います。

ヘッドライトについては、ムーブのお客様で雨の日とか暗いのを不満としてフォグをイエロー系のものにかえた方がおられたようで、かえてからは良くなったと言っておられたそうです。が、ソニカ向けに出てないみたいで、ムーブのものが流用できるかどうかも怪しいとのことでした。ちなみにムーブ用のは工賃込9,000円台でした。
とりあえず角度をちょっと下目にしてみましょうか?との提案をいただき、やってもらいました。そして周辺試運転したところ、今までに比べてなかなか明るく感じられるようになり、結構満足だったのでひとまずこれでいくことしました。営業の方に良好な旨をお伝えするととても喜んでくださいました。残念ながら雨じゃないし路面も乾いていたので、いざその時にどう感じられるかわからないのですが、やはり不満に思えたときに、また考えてみたいです。

あと、オイル交換もやってもらいました。購入後月数度の割合で訪れていて、来すぎな気がするので、ヘッドライトが良好であれば春までおとなしくしていたので…。

くじ引きでもらえるオリジナルウリウリグッズは小吉のストラップでした。中吉のブルブルマスコットがほちかったです…残念!
Posted at 2007/01/04 06:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | クルマ
2006年12月31日 イイね!

この年の瀬にパンクですよ

この年の瀬にパンクですよタイトルの通りで、ソニカのタイヤがパンクしてました。
昼まで寝ていたら、兄の呼ぶ声がするので部屋を出て行ったら、

「おまえの車、パンクしてるよ」

という衝撃の言葉…。
えぇぇぇーーってわけで外に見に行ったら右後ろのタイヤが見事につぶれていました。
昨日は車を使っていなくって、一昨日帰ってきたところまでにパンクした気配は無かったし、んもー不思議で不思議でたまんないけど、パンクはしている。よく見たら、ねじがブスっと溝に刺さってました。
冷静になって考えてみたけど、多分、最近大工さんに来てもらっていろいろ手直ししてもらってて、車止めてた辺りでも作業してもらっているので、その時誤って落とされたねじがあって、それに命中した、という線が考えやすいです。
昨日、ソニカの前に車をもう1台止めるために、ちょっと後退させました。多分そのちょっとの移動で命中してパンクしたんだと思います。

嘆いていても仕方が無いので、おにーさまにスペアに交換してもらって、スタンド行って修理してもらうことにしました。
が、いざスペアを取り出したら笑っちゃうくらいののサイズ違いに、履くのは無謀と判断して、タイヤと一緒にスタンドまで連れてってもらいました。出かけようとしていたところだったので手間かけさせちゃって申し訳なかったっす。
無事に1,000円で立ち直りました。

というわけで、私の冬タイヤさんはRの標準サイズなわけですが、写真(まだ修理してない段階です)、比べてどうでしょうか。これでも問題ないからスペアとして付いているのでしょうか?それとも見せ掛けの装備??
年明けたらディーラー行って相談してみようかと思いますが、オープンカーとかについてそうなパンク修理キット(?)を持っといて、使い方マスターしておいたほうがいいでしょうか…。
Posted at 2006/12/31 23:33:40 | コメント(3) | トラックバック(1) | SONICA(初代) | クルマ

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation