• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Aのブログ一覧

2006年11月11日 イイね!

ウインナーコーヒー

ウインナーコーヒー好きな喫茶店に行きました。
普段喫茶店は殆ど行かないのですが、たまに無性にこの喫茶店に行きたくなります。
ごはんメニューも美味しくって量が多目です。プラス50円?100円?でドリンクセットになるのですが、いつもコーヒーを選びます。セットのコーヒーは「今日のコーヒー」で毎日違います。今日はマンデリンでした。酸味の強いものは苦手なのでホッとしましたが、なぜか今日は妙な酸味が…いつもとっても美味しいコーヒーが出るのにあまり美味しくありませでした。多分淹れてしばらく置いちゃったものだったんだと思います。残念…。
ここは写真のようにホイップされた生クリームがデフォルトで出るので、1/3~半分をブラックで飲んだら生クリームを入れてウインナーにします。このお店で初めてウインナーコーヒーを目の当たりにし、飲みました。今だここでしか見かけたことはありません。
Posted at 2006/11/14 01:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2006年11月11日 イイね!

見かけるソニカ

まだ1台しか人のソニカを見かけたことがありません。
たまに行く某病院でかなりの頻度でそれを見かけます。いつも同じ場所に止まっています。
私と同じグレーでRSリミテッドです。FFか4WDかまでは見ていません。シートは黒。気になります。どんな人が乗っているんだろ?

ソニカ、見かけますか?
Posted at 2006/11/11 13:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2006年11月11日 イイね!

1週間が経過し、1000kmも超えましたので

ソニカ様について感想文です。

見た目ですが、これといって特徴なく、退屈傾向にある顔にも慣れて、愛着が出てきました。ボディカラーは気に入っています。塗装もしっかりした感じです。プレクサス熱をだしていましたが、そのうちにフェードアウトしてしまい、ソフト99のフッ素コートのスピード&バリアを購入してきたので、この週末に処理できたらな~と考えています。が、現時点では雨です。

フロントガラスは、写り込みがザッツ君に比べて酷いと思います。フロントに置いている滑り止めシート&レーダーの液晶がバッチリ反射します。
500ml紙パック飲料対応のカップホルダーを、エアコン噴出し口への設置は冬は生ぬるくなりそうで嫌だったので、フロントに設置しようか考えましたが、写り込みのことがあってやめました。

シートは、私の体型にはちょっと合わないかもです。腰が痛くなりやすいです。たまたま最近の体調が実は悪いのかもしれませんが、腰当クッション買おうか迷っています。でもさわり心地は好きです。
あと、ザッツ君シートに使われている繊維がビニールっぽいツルツルしたものだったので、ちょっと強くブレーキ踏んだら置いといたバッグなど簡単に吹っ飛ぶ仕様で、対して全くそんなことがないので大変幸せ感じています。
あと、基本的に肘置き(?)は出さないで広々にしています。使用すると圧迫感を感じるときもあって、馴染めません。でも使うときもありますが、助手席のバッグの中身取り出すにも出さないで居るほうがいいです。

後部席にはまだ走行中乗ったことがありません。試乗の段階で助手席に乗って運転してもらったことはありますが、まだ後部席に乗って誰かに運転してもらったことはありません。乗ってみたくてうずうずです。

ラゲッジスペースは狭いです。それは覚悟の上というか犠牲にしていいポイントでしたので不満ではありませんが。
先日子機2台付きFAXを購入して、その箱を積んだらちょっと引っかかりました。つぶれるほどではなかったので無理やり押し込みましたが。後部席背もたれ部分にリクライニングが付いていて、もっと立たせられたら引っかからずに置けたのですが…。リクライニングは付けてくれたほうがいいなと思いました。特に、唯一分割可倒式であるRSリミテッド・FFだけでも。
あ、荷物面についてですが、冬になったらスキー板(もっと短いのにすればよかった…な160cmのカービングと100cm無さそうなスキーボード←これはどこにでも積めますね)つけたい予定です。屋根にキャリア(?)つけるほどすべりにいかないと思うので、中積みします。ザッツ君では後部席で斜め立てで積めたのですが、もちろんソニカ様は無理だと思うので、助手席を寝かせて倒して後部席左側のみ前に倒して載せようと考えています。ちゃんと付けられるか楽しみです。不安定だったら悲しみます。

標準装備のカップホルダー、足元中央のは使いづらいったらありゃしません。走行中そこから物を持つのは危険な予感がします。また、その奥の収納空間は非常に使いにくいです。滅多に取り出す予定のないものじゃないと置いておけません。シガーソケット類でカバーされて取り出しにくさに拍車が掛かっています。

助手席の前のアッパーボックスはなんとも使い道に困る容量&形です。賽銭箱貯金箱をポンと置いています。見ちゃった人はお賽銭をどうぞ。来年夏に勾当台行って募金します。
グローブボックスは大容量だと思っています。車検証や取説(車・ナビ・ETCなど何冊もある)を入れて、さらに24枚入の正方形っぽいCDケースが2つ余裕で入っています。CDケースは、ナビに記録し終わったら撤去予定なので、そしたらもっといろいろ入りそうです。ザッツ君は車検証類だけでもひん曲がって無理に入れられていたので、その違いに驚きです。

買い物袋フックがありません。
そんなもん必要ないコンセプトなのでもとめちゃいけないのでしょうが、でもあったらいいなと思いました。ザッツ君も本来は女の子のライフに対して男の子のザッツという位置づけで発売されたものですが、買い物袋フックが助手席裏についていました。あるときはコンビニで買ったようなちょっとしたものを、あるときは横に倒したくないものを、あるときはゴミ袋を下げて活用していました。
でも、代替となるカー用品を買ってつけるとかっこ悪いんで付けません。

これはあくまで個人的な好みの問題ですが、私はマニュアルエアコンの方が直感的で扱いやすいです。デザインがデザインを洗練させたマニュアルの設定があったらマニュアル選んでいました。オートしかないなんてぇ。でも、そういうの抜きに、あのエアコン使いにくくない??吹き出し口選択のあたりがもっとどーにかなってくれればと思います。あと、エアコン入れると、だんだんガラスが曇ってきてなんだっぺ?と思うといつのまにか内気循環になっているのが面倒です。そうそう、外気で送風にしていることが多いのですが、曇りやすい気がします。

先人の方々がよく挙げておられる、異音は聞いたことがありません。耳がいい方ではないので細かい音で気付けないのでしょうか?多分改善されたんだろうと思っています。

いつもイチイチ気になる点は、低速な時に起きるショック。減速してショックが起きた直後に加速するとまたショック。ショックが2回続いて心地よくありません。これは、駐車場や車庫入れするときは毎度味わってるので気になります。慣れるしかないのでょうか?

走りについては軽自動車の域を超えています。1000ccのNAレベルは確実に超えています。快適です。どの辺と一致するんでしょう?1300ccといい勝負かちょっと劣るか、でしょうか?
高速域はまだやったことないので不明で、でも多分さすがにダメでしょうが、一般道走行中に加速させる分には1300ccなブーブーでも車種によってはソニカの方が軽快に出ると思います。
追い越そうとしたら阻止するように急に速度を上げてくるバカ小型に対応できるのは大切なことです。

ところで、フォグは初めてなのですが、何か意味あるのでしょうか?使っても使わなくても違いがさほどわかりません。ソニカの標準装備のものの質がイマイチってことでしょうか?
Posted at 2006/11/11 13:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | クルマ
2006年11月11日 イイね!

勘違いしました、ソニカ様既に

1023kmでした。
ディーラー電話して、明日午前中に点検持って行くことになりました。タイヤ交換とかはまた改めてやっていただくことにしました、手間かけさせてごめんなさいですとは思いますが、やはりいくらなんでも早すぎるなと思いまして…。
Posted at 2006/11/11 11:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | 日記
2006年11月11日 イイね!

ソニカ様がまもなく

現在走行距離990km台で、1000km点検の時期です。
この週末点検もって行くのが丁度な感じですが、1000km点検の際にスタッドレス&スノーブレード交換も予定いていたので、今もって行くとさすがに早すぎる冬支度になりそう…どーすっぺ。とりあえず点検してもらって、やっぱりまた改めて交換してもらうことにしたほうがいいなっ。
Posted at 2006/11/11 11:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | 日記

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation