• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Aのブログ一覧

2006年12月11日 イイね!

DS献立全集を見て作ってみました

DS献立全集を見て作ってみました昼食を作るのに活用してみました。
冷蔵庫にあるもので作れて、調理時間が短いもの…、「にんじんと豚肉のきんぴら」になりました。
鷹の爪とゴマを入れたらもっと美味しいかもと思いました。

調理中、レシピを声で「次へ」「前へ」と操作して見られるのですが、声以外の音にも反応して、関係ないところを表示していてることがよくありました。3ページしかないものだからいいけど、もっといっぱいページのある料理でどんどん先の方に進んでいたら戻すの面倒そうだと思いました。

Posted at 2006/12/11 14:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2006年12月10日 イイね!

紅茶を入れるお湯での比較してみました!

<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=IvHOZg.BXhMULHK_GXIJNlMc_ti65dhmwX3SHaFkNOKLmYZ9VBmSJqiLp7yBct0YQeVVO4maZsDcRNldjEpcn9" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ってことで、「紅茶のお湯の温度」に書いたとおり、気になったので行動を起こしてみました。
コメントいただいたものなどから、しっかり沸騰させた新鮮なお湯がいいのかなぁとためしてガッテンに疑いの念をいだきつつありましたが、私のやり方では、95℃を目指した沸騰直前のお湯の方がジャンピングが活発に思えました。どーでしょうか?

動画は、お湯をそそいだ直後からスタートしています。
撮り始めてから蓋をして、念のためアルミホイルもかぶせました。沸騰させたお湯の方、途中でカメラを近づけたのであって、ポットは動かしていません。
お湯は、ピーって鳴るやかんがなぜか見当たらなかったので、コーヒー淹れるのに使ってる細口ポットで沸かしました。火を止めるタイミング、95℃を目指す時は目で判断し、沸騰させたほうは、沸騰が始まって10秒以上経ってから止めました。
沸かすのに使った水は水道水(うちのは臭みなど無し)です。

味は、細かなとこまで判断できる繊細な舌をもっていないので大差なく感じたのですが、かすかに沸騰させた方に渋みを感じました。ただ私の入れ方に問題があったかもしれないし、味については語れません(- -¨lll)
ただ、沸騰直前のお湯の方が口の中での感触がマイルドでした。もちろんある程度冷めたらそんなのわかんなくなりました。
Posted at 2006/12/10 11:10:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2006年12月09日 イイね!

衝動買いです



オレンジページ監修の1000個のレシピ集です。在り合わせ材料を入力して、それで作れる料理を出してくれたり栄養バランス・カロリーなども入っています。作る時は声で「次へ」とか「前へ」とか操作できるから手が汚れてても安心です。
あと、レシピをメールで送る機能もあって、買い物行くにもDS片手に持たなくても平気です♪

残念ながらパンレシピが皆無でした。パンをつかったものはあるけど…。
今日はホームベーカリーを買ってもらったばかりだったのでちょっと残念…。

これ、任天堂から出てるようですが、監修が大好きっぽいですね。
Posted at 2006/12/10 12:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2006年12月09日 イイね!

ランチ。



某パスタ屋さんでお昼を食べました。
ランチタイムのセット(780円)を注文しました。選んだパスタはたらこモノです。
サラダとバケットはさっさと持ってきてくれればいいのに、パスタの直後に来ました。パスタ自体30分くらい待った気がします。お腹が減って力で出なくなりました。
おいしいんだけど、待たされるのはちょっと…。
Posted at 2006/12/10 12:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2006年12月09日 イイね!

とうとう2台目のソニカ遭遇です!

とうとう2台目のソニカ遭遇です!温泉入り行ったら駐車場にとまってました!横とめたかったけど全然あいてないから断念しました。
シャンパンソニカで、RSかRでした。
標準で貼ってあるセキュリティーアラームなるよって知らせるラベルだけでは物足りないようで、大きめな警告ステッカーがもっと目立つところにも貼ってありました。乗っている人にお目にかかれませんでしたが、相当な小心者さんか危機管理のなっている方のようです。大雪降りそうにもないけど、このソニカたった1台だけワイパーを上げてるあたりにも、その性格が伺えました。
Posted at 2006/12/10 12:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
171819 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation