• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Aのブログ一覧

2007年01月08日 イイね!

ソニカ、初大雪♪





初めての大雪になりました。
ソニカ様で大雪の中走るの初めてでドキドキでした。
まだ操作に慣れてなくって、走っててタイヤとられ気味な時が何度かありました。でも問題なく頑張ってくれそうです。あとは私の注意深い運転の心意気がしっかりしていればこの冬も越せると思います。
Posted at 2007/01/08 23:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | 日記
2007年01月06日 イイね!

登米と塩釜に行く

元々の目的だった塩釜の寿司については書きましたが、それ以外も書きとめようと思います。

まず、お昼を食べることにしました。合併で登米とはなりましたが、元は違う町らしきとこの牛トピアというところに行ってみました。産地で食べる仙台牛、施設自体は3セク臭漂いそうと思いつつ、ニクニク~♪と浮かれてみました。
着いたの11時台前半でおよそ1時間いたのですが、他にお客が全然来ませんでした。悪天候のためとは思えません。微妙さ漂うこの施設、5年後あたりには私にとって魅力的な物件に成長していそうです。



ここで食べられる仙台牛のステーキはサーロイン200gの1種類だけです。ここらで育てられる“もっこり和牛”の中でも上質なものが仙台牛と名前が付くそうです。その仙台牛と、仙台牛になれなかったもっこり和牛とオーストラリア産牛とありましたが、ここまで来てオーストラリア産頼む人はいないなだろと突っ込みたかったのと、部位も量も選べる仙台牛ステーキだとよかったです。せっかくなのでヒレ食いたかったです。ステーキ以外にも食堂メニューたちがいました。

とにかく待たされました。最初のスープが出てくるまで多分30分は経ちました。客が来ないから下ごしらえとかしないんだと思います。
そして待望のステーキは…



肉が生ぬるかったです…できれば鉄板がよかったにゃ。せめて暖かいお皿を…。あと、薄くって…ほか弁のサーロインステーキ重の蓋を開けたとき思い出しました。お値段が7500円なので、贅沢言えないのでしょうが…。
でも、肉自体はやっぱりうまかった!コンディションの悪さがとっても勿体無かったです。
このお店、スープとデザートが案外美味しかったのと1人で頑張るウエイトレスのお姉さんが可愛くて健気で好きになっちゃいそうなくらいだっただけに残念です。まあ、立地が悪すぎるとか雰囲気が変とかいろいろつっこみどころは満載なので、わざわざ産地まで来ないで、普通に仙台市内のおいしいお店で食べた方がいいとは思いました。

食後、元々からの登米に向かい、コメントでいただいた警察資料館に最初に行きました。建物もステキですが、玄関入ってすぐにあるパト様はインパクト大でした。昭和50年台後半あたりに使われていたものらしいです。

 

他にも制服がずらーーっと展示されているのがちょっと異様で圧巻で、明治の独房が再現されたものがなぜかトイレだけは当時のホンモノで近づきがたかったりとか、かなり楽しかったです♪

母が楽しみにしていた教育資料館では、昭和64年度の教材がありました。平成元年度小学校入学の私ですが、昭和表記は初めて見ました。珍しいものなんでしょうねぇ。



宗さんのサイン見つけました。



その他、いくつか回って塩釜に向かいました。気付けば夕方4時近くなっていたのでちょっと慌てました。三陸道を使ったのですが、後ろでうとうとしていても大雨のためタイヤが水を漕ぐ音でよく目が覚めました。大変な天気でした。
Posted at 2007/01/07 10:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2007年01月06日 イイね!

イマイチでした・・・

イマイチでした・・・塩釜の某Dなお寿司屋さんで食べてきました。いきあたりばったりでした。
残念ながらカウンターは予約が入ってるそうで、テーブルでした。
なので特上にぎりを頼んだのですが…特上の割には巻物がおおいんでねぇか?ってのと、あまり好きなネタじゃなかったのと、格別うめぇ!!って思えるものが少なかったのと、アワビが硬くて噛み切れなくて歯が痛かったので、イマイチでした…。
今日の悪天候も影響しているのでしょうか?
後ほど好きなネタも注文しましたが、今度は妙にシャリが小さくて生ぬるくて水っぽかったです。特上にあったネタに比べてなおイマイチでした。

おいしい寿司食いたかったです。
私がちゃんとしたお店の寿司に幻想を抱きすぎたのでしょうか…。
Posted at 2007/01/06 22:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2007年01月06日 イイね!

ホントにダークグレーメタリック??

今だに信じられないのですが、



この色ホントにダークグレーメタリックなのでしょうか??
どうしてこの色がダークグレーメタリックなのでしょうか??
なぜこのネーミングが採用されたのでしょうか??
はたまたこの色、黒との差別化できてるのでしょうか???

気になって気になって仕方が無くなった夜更けでした。
Posted at 2007/01/06 05:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2007年01月05日 イイね!

洗車しました。

ポカポカだったので久しぶりに洗車しました。

が、洗って拭いているうちに、西日になって冷えてきたのか屋根が凍りました。この季節の洗車は用心が必要です…。
Posted at 2007/01/05 22:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | クルマ

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation