• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Aのブログ一覧

2007年01月05日 イイね!

明日は回らない寿司だぁ♪

だって清次郎で感動しているレベルなわけでして、回らない寿司なんて縁遠すぎます。

明日は家族で塩釜まで行ってお寿司食べてきます。寿司街道とかいうネーミングが付けられているようですが、一体どこのお店行ったらいいのかさっぱりわからんのですが、行き当たりばったりどこかで食べると思います。
それから母が登米に行きたいと言っているので、行けそうなら行くでしょう。

朝、我が家を8:30に出て、兄夫婦ピックアップして、なんとか通勤割引で高速代安く済ませたい予定です…やっぱり回る寿司がぴったりな発言してしまいました…。
車はカローラたんで兄運転です。私は後ろでシートベルトから開放されてのんびりします。シートベルトしなくていいのも、今のうちですなぁ…。いざというとき死んでも仕方ないって諦めるからシートベルトから運転してない時は開放されたいです。
Posted at 2007/01/05 22:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2007年01月05日 イイね!

機種変したい病発病。

ウィルコムなわけですが、機種変したくって仕方ないです!
だけど初売りで売り場をウロウロしてみたとき、欲しい機種がやっぱり見当たりませんでした…。
どこもかしこも、どーやらウィルコム直営オンラインショップのウィルコムストアの価格に足並みそろえているようで、ウィルコムストアが無かった頃はもっと安かったです。
ウィルコムストアの価格を出すと、スタンダートな感じのWX310KWX310SAWX310Jは一昨年の11月から2ヶ月間に出たふるーーーい機種なのに、機種変するのに18,800~19,800円もします。ちなみに私はこの元旦を持って丸2年現在のものを使用しています。
W-SIMというFOMAカードに通信モジュールが付いた感じのものを刺して使うタイプのシリーズがあります。通信部分の開発をせずに済む分、端末開発にかかるコストがぐっと抑えられ、5000台でペイできちゃうっていう端末供給メーカーにとっておいしいシステムのものなのです。W-SIMタイプは新規とさほど変わらないか同じ価格で機種変できるようです。割と最近出た9(nine)も1万ちょっとで買えそうですが、デザインはいいのにカメラないしイヤホン端子ないし…カメラはまだ我慢頑張れるけど、イヤホン使えないのは不便極まりないので無しです。
じゃあW-ZERO3[es]とか考えてみると、新規とさほど変わらないだけに、あんなに高機能なのに最初にあげた3機種と変わらない価格で買えそうです。が、PHSなだけにアンテナが伸ばせないと不安です。事実W-SIMモノは感度がよくは無いみたいで…。私、ここ2台がえらく感度イマイチ&ハンドオーバー苦手機種使用でストレスたまってるので、以前のような粘りのある機種が使いたいのです。

というわけで、機種変したいのにしたいものが無いです。
だけどだけど、もしW-SIMじゃない音声端末が出ても、しばらくは25,000円前後となって手が出せないと思います。せめて2万を切る頃を待つとしても、あと1年は今のを使い続ける羽目になるでしょう。それは嫌です。
さて、私はどうしたらいいでしょう。
何にしても2万弱出して理想の機種が出るまでしのぐならば、WXシリーズとW-ZERO3[es]、どっちがいいでしょう??
Posted at 2007/01/05 15:31:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2007年01月03日 イイね!

また一人、購入検討っぽいです

最近なかなか会えないとある友人と長電話しました。

車を買い替えたことも初めて伝えたところ、プレオでしょ!と言われました。絶対プレオを買うと思われていたようです。

友人も、高校卒業以来の相棒ビークスちゃんを来年目処に買い替えを検討しているようです。この友人もまた、親戚がトヨタないしダイハツディーラー勤務で融通がきく環境にあります。他メーカー車でも中古ならカーパル経由で購入できて、例え新車を他ディーラーで買っても支障はないようです。でもせっかくお得なのでトヨタorダイハツ車と考えるも、魅力を感じるものが無いそうで。さらにビークスちゃん(MT)が20km/L以上走るので、燃費17、8でも不満に感じてしまうそうです。
ミラは?と聞いたら、軽の代名詞すぎて嫌だー!と。なのでソニカの魅力も語りました。私の下手な運転でも18超えてるから、その友人ならもっと上を出せるだろうと。中の上反応でしたが、多分MT車を優先して選びそうなので、ソニカは無い気もしますが。しゅぽーつテイストのあるお車にも興味があるようで、スイフトないしスイフトスポーツのお話をしたら、ソニカよりだいぶ好印象な感じでした。ただ軽にかかる税金等の安さの魅力も捨てられずにいるようで。反面エスティマが欲しいとも思ったり、好みが極端に分布しています。20代真ん中辺りの独身一人暮らし女性がエスティマって…。案の定みんなにつっこまれてるようです。

しかし、ビークスちゃんもさよならがそう遠くないと思うと寂しい気持ちになります。私がまだ免許も無かった頃、ビークスちゃんの助手席に乗せてもらって山の中ドライブで訳分からん道を適当に走ったら行き止まりになって、20mくらいバックで戻ったり、4人乗車でギューギューで走ったり、楽しい思い出が鮮明に浮かんできます。
なかなか会えなくなってしまった今、ビークスちゃんに乗せてもらえるときがあるかどうか、あっても何度も乗れないわけですよねぇ…。
Posted at 2007/01/04 07:26:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2007年01月03日 イイね!

パンク修理剤

パンク修理剤ディーラー帰りにオ○トバ○○スに寄りました。何か物欲を刺激するものあるかな~♪と。

パンクの応急処置的なスプレー缶(?)を見つけて、備えあれば憂いなし!の心を刺激されてゲットしました。ホルツのパンク修理剤、軽~1800cc用です。
あくまで応急処置用であって、店員さんによると、60km以下の速度で走るようにして、できるだけ早くにちゃんとタイヤ交換するなり修理するなりしなくちゃいけないそうです。だけどタイヤを履いたままで、刺さったものなど取り除いて空気穴(何て言うんでしょ??)にノズル先を付けてコックをまわせば修理剤とガスが同時に入って膨らますことができるというのはとてもお手軽で私にはうってつけと思いました。
どの程度使えるものなのかしりませんが、こういうものが世に出ていることを初めて知りました。
なお、冬タイヤはゴムが柔らかくて空気が抜けやすく修理剤は使えないとのことで、夏タイヤにだけ使ってくださいと言われました。あと、オ○トバ○○ス自体が冬タイヤの修理は同じ理由から受け付けてないと言っていたのですが、そーなんですか?冬タイヤって修理してもダメなんすか??そしたら私のタイヤやばいんでしょうか。ディーラーでは修理したこと言っても特には指摘されなかったのですが…。こわひぃぃぃ。

パーツレビューにも書こうと思うのですが、未使用段階でもいいんでしょうか。
Posted at 2007/01/04 06:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | クルマ
2007年01月03日 イイね!

ダイハツ初売り。

ダイハツ初売り。年末のパンクで知ったスペアタイヤのサイズの小さすぎることとかヘッドライトが暗いことを相談したく、年明け初日早々に行って来ました。

スペアタイヤについては、あの小さいやつで大丈夫らしいです。でも30km以下に抑えて走ってねとのことでした。タントはスペアではなくてパンク修理キットが付いているということですが、横(前後?どっち??)やられたら使えず、その場で動けなくなっちゃうので、小さくてもスペアが付いているほうがいいっておっしゃってました。もし不安であれば、冬なら夏、夏なら冬タイヤを一本つけといては?との提案いただきました。もちろんスペアタイヤのところには入らないので、ちょっと不安だと思うようなところに行く場合、後部席足元あたりに置くことになると思います。

ヘッドライトについては、ムーブのお客様で雨の日とか暗いのを不満としてフォグをイエロー系のものにかえた方がおられたようで、かえてからは良くなったと言っておられたそうです。が、ソニカ向けに出てないみたいで、ムーブのものが流用できるかどうかも怪しいとのことでした。ちなみにムーブ用のは工賃込9,000円台でした。
とりあえず角度をちょっと下目にしてみましょうか?との提案をいただき、やってもらいました。そして周辺試運転したところ、今までに比べてなかなか明るく感じられるようになり、結構満足だったのでひとまずこれでいくことしました。営業の方に良好な旨をお伝えするととても喜んでくださいました。残念ながら雨じゃないし路面も乾いていたので、いざその時にどう感じられるかわからないのですが、やはり不満に思えたときに、また考えてみたいです。

あと、オイル交換もやってもらいました。購入後月数度の割合で訪れていて、来すぎな気がするので、ヘッドライトが良好であれば春までおとなしくしていたので…。

くじ引きでもらえるオリジナルウリウリグッズは小吉のストラップでした。中吉のブルブルマスコットがほちかったです…残念!
Posted at 2007/01/04 06:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | SONICA(初代) | クルマ

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation