• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Aのブログ一覧

2008年01月17日 イイね!

代車のフィールダーに乗ってみました

代車のフィールダーに乗ってみました1日だけフィールダーを楽しんでみることにしました。
というかこぴすけさんが乗ってみたいというので…。

グレード等詳細はわかりません。
でも、1.5みたいです。おそらくFF。

走り心地の感想は、ソニカ1.5NAヴァージョン。
なんだかとーっても似ていました。
CVT違うはずなのに、8割方似たニュアンスに思えました。

凍結路面でのドライブとなったのですが、さすがに全長もありますのでソニカよりお尻フリフリしやすい感じがしました。
事故からまもないだけに車のかすかな挙動すら気になってしまう状態の私が感じるだけで、こぴすけさんには気づけないほどかすかなフリフリですが、でもちびっとした段差の直後等にフリフリを感じました。
やっぱりスタッドレスなエリアではこのクラス以上は確実に4WDをおススメします。怖い…。

あとー、後ろの方で牛の鳴き声みたいな音がしました。大きいわけではないですが、気になるレベルで。一体なんなんでしょう??
Posted at 2008/01/17 16:53:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2008年01月16日 イイね!

疲れた…

北海道に行っている間は事故について何も出来ないし考えても仕方ないので、純粋に旅行を満喫してきました。アクティブな行動による疲れで毎日深い深い眠りにつきましたが、帰ってからは事故・修理関連のことからくる気疲れが酷いです。
他にも学期末に差し掛かってきているのでその辺からくる疲れも。

とにかく早く全部から逃れたいです(+_+)
Posted at 2008/01/16 21:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | ニュース
2008年01月16日 イイね!

ようやく代車が来ました

なぜか代車が予定していた月曜に用意されておらず、今日ようやく家に届けられました。
黒いカローラフィールダーの試乗車です。試乗車なのにナビ付きだったのにちょっと驚いてみました。

代車が届く前から母の旧型カローラを使っていて、明日以後も母の車を乗り続けて、母がフィールダーを乗ることにしました。

母カローラ、エンジンスターターが付いててやっぱり便利。
ついでにHIDが明るくて見やすい。これが本来のHIDの姿なんでしょうね。
バックする時もソニカと違ってライトが明るくて不安が少ないです。
でも、ついついキーを刺し忘れてエンジンかけようとしたり、乗り込むときに解除し忘れたままドア開けようとしたり…まだ慣れません。
ついでにうちはカローラの分だけシャッター付き車庫になっていて、リモコン開閉式なのですが、ついつい出て行く時には開けっ放しで行ってしまいます。
なんだかいろいろややこしいです。

さて、ソニたんの修理費見積もりですが、最終的に92万と出ました。そんな修理費初めて見聞きしました(-_-;)
普通はささっと買い換えるんでしょうけど、悩んでいます。

もし同じソニカで買い換えると仮定した時……
新車ではもうマイナーチェンジで同じものは買えません。いろいろお気に入りポイントが変更されちゃってますし。
とりあえずカローラで同じソニカな中古車探してもらったら、18年6月登録で走行距離5000km、RSリミテッドでグレーで赤内装なソニカが見つかりました。総額128万くらいだったと思います。6月登録なのが気になって仕方ありません。初期のはなんだか嫌だなとワガママかもしれませんが。なので、もっと後のソニカが見つかったらソニカ考えてみたいです。Rもこの機会にいいかもと思わなくないかも。ハロゲン♪
あと、もしソニカなら、シートは今までのを移植できたらと思います。いくらかかるのか知らないけど。得体の知れない人たちの臭いや汗など少なからずいろいろしみこんでいるものよりは、使い古されてても得体の分かるマイシートがいいなって。
あと、ナビとETC車載機の他にも、スピーカーと学習リモコンを移植できるのですると思います。ついでにこぴすけさんが今使っているスピーカーの嫁ぎ先が無いのでタダでくれるそうです♪

もしプレオのRSなマンダリンイエローが見つかったとしたら…
距離があまりいってるようならダメですが、もし見つかったらぜひプレオオーナーになりたいです。念願のマンダリン…♪
せっかくなのでMTといきたいですが、冬道を慣れない車で練習する時間もなく実働せざるえないので、CVTになると思います…。
もし見つかれば、おそらく修理費より高いことは無いです、よね。
マンダリンなプレオに乗っている自分を想像するとうっとりしちゃいます。
こぴすけさんもものすごく勧めてきます。
プレオにしたら、流用できないパーツが出てきそうです。

結局いずれも見つからなければ…
ソニたんを復活させようかなと…。フレームがどの程度いってるのか、予想される変化はどの程度なのか…塗装に違いがでてくるのなんてどうでもいいので、やっぱり乗り心地と故障等について気になります。
あと、ライフも気になります。顔的にはマイナーチェンジ前のがいいです。ターボ車の走りのニュアンスがどんなものなのか気になります。ソニたんに比べてどうなんでしょうか??

なんとなく、ソニたんへの愛着を剥ぎ取ることが出来ずにいます。
マンダリンプレオは私の中で神の域なので別として、基本的にはソニたんで支障なければソニたんに乗り続けたいです。
Posted at 2008/01/16 20:55:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2008年01月14日 イイね!

ただいま。

ただいま。まだ全然家じゃなく、これから今回は高速バス乗り換えてまだ帰路は続きますが…

仙台駅到着です。
見慣れた風景すぎて現実らしさいっぱいです。

それにしてもたのしかったです。北斗星も名残惜しむのにぴったりで良かったぁ。

帰ったら代車取り行く作業があります。その時ソニカの状態や正式な見積もりがわかると思います。
Posted at 2008/01/14 07:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2008年01月13日 イイね!

北斗星の食堂車での夕食

北斗星の食堂車での夕食札幌19:27発の北斗星で帰路につきました。

予約していた懐石御前をたべます!
Posted at 2008/01/13 20:05:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12345
6 789 10 11 12
13 1415 16 171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation