• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Aのブログ一覧

2013年03月19日 イイね!

おソニ再入院とアクセラ

おソニは再入院です(T_T)
代車のライフがいい感じ。2代目4代目の後期モデルの多分NAです。街乗りなら私はこれで十分です。
あ、3代目5代目は試乗させてもらった時辛いって思ったなぁ。
今のN-ONEのNAよりきびきびしてる気がするけど、気のせい?

さて、ライフで満足してるはずの私ですが、どうしても高速走行を犠牲にできない私は、とうとうコンパクトカーを脱出してアクセラを検討するところまで来てしまいました(T_T)
排気量は1.5で見てますが、3ナンバー…でけぇ…。

街乗りははっきりいってもっさりです。よっこいしょーーって発進します。0-20km/hが辛い。速度がついてきたらまあ大丈夫です。って従来の軽に対しての感想みたいですね(^_^;)
だけど高速は本当に安定していて、その雰囲気から騙されてるかもしれないけど、加速したいときに思ったように加速してくれる感じがしました。ぼーっとしてると思ったより速度出ちゃってたり。(←おソニの運転を他の人に任せるとありがち現象ですよねっ。)

お値段もさすがマツダです。
最初はベリーサを見るため行ったマツダでしたが、最終的な値段はどっこいどっこいですね。
燃費も多分どっこいどっこいなんじゃないかなぁ??
税金も一緒。
エコカー減税無いのも一緒(T_T)
ベリーサに勝るメリットは、ゲート式シフト、装備がさすが上のセグメントって感じ。タイヤサイズ的にリーフと流用できる。
デメリットはでかい。置き場問題勃発中。

そんな感じです…。


※ライフの歴史知識が間違っていたため修正しました。2013/03/20 17:10
Posted at 2013/03/19 14:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2013年03月17日 イイね!

ソニカの現状をささっと記します

昨日修理から帰りました。

が、今度はABSが誤作動起こす症状と、キーフリーが反応しない症状に見舞われています。
今ディーラーに来ています。

切ないし悲しいし…。
2013年03月15日 イイね!

アクア…続きとソニカとカローラの今後

コストコ通いのことを踏まえ、カローラの下取りは無しにしてもらいました。

最悪私がソニカ→カローラに乗り換えようと考えたからです。
めちゃ不本意ですが、コストコ行くのやめるという選択肢は無しです。

あとはぁ、保険使ってとはいえ修理20万オーバーかけて下取り15万というのもなんか変に思えて、仮に手放すにしても違うやり方がある気がしたからです。

今書きながら気になって保険会社さんに問い合わせしたら、保険金だけもらって修理しなくてもOKらしいです。
これって、廃車にして手数料取られても修理しないほうが良さそうですよね。

で、その後いろいろ考えて複数の選択肢を導き出しました。
あ、前提としてアクアでコストコは基本考えられません。
荷物があまり付けられないし、高速走るとソニカより燃費悪い挙句にもっさりだからです。

ソニカさよなら!カローラでコストコに行く
1 私がカローラを引き継ぎ、現状維持で乗る。修理しない。(収入38万、車検で支出15万)
2 上記+ふにゃっとしてるのが不満なので高速道路用に硬い乗り心地に変える(収入38万、車検と強化で支出35くらい?)

カローラさよなら!ソニカでコストコに行く
3 元々考えていた通り、ソニカにお金をかけてリフレッシュ&ナビ買い替え(収入15万、車検と部品交換とナビで支出60万)
4 ソニカリフレッシュ&今カローラに付いてる多分2010年の楽ナビを移植(収入15万、支出50万)
5 とりあえず支障は無いので現状維持+ナビ買い替え(収入15万、支出22万)
6 現状維持+カローラに付いている2010年(多分)モデル楽ナビを移植(収入15万、支出12万)

ソニカとカローラを元手に代わりになる車に買い替え
7 ノートに乗り換え(2台分収入53万、支出180万)

荷物付けられないけどソニカにお金をかけるくらいなら買い替え
8 ヴィッツRSに乗り換え(収入53万、支出190万)
9 ベリーサに乗り換え(収入53万、支出?)

金額は想像なので全然違うかも。
カローラなら一応一番最寄の前橋のコストコに行けます。
ソニカやアクア、その他コンパクトな車の場合は配送サービスを行っている新三郷まで行く必要が有ります。以前はそちらに主に行ってましたが、往復で前橋比150kmくらい遠いです。

9通りも選択肢があって辛いです\(^o^)/

気持ちとしては、ソニカを手放すのは不本意です。
だけど客観的に見れば、出せるお金がある場合は7~9を選択するべきとなるのでしょうか。

うーん、疲れましたー。
Posted at 2013/03/15 15:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2013年03月15日 イイね!

アクア……

最近私の周りの車事情が忙しいことになっています。

順に書きますと、

1 母がアクアを契約した。

2 ソニカの屋根がべっこり。

番外編 こぴすけさんの某電気自動車がリアドア+αが傷だらけだったりへこんだり…。



ここでは母のアクアについて書きます。

母のアクア契約は突然の出来事でした。
先週末の朝、車検がもうすぐだからか営業の人が来ると母から聞きました。
その日の昼下がりな頃にメールで契約したと報告がきました。寝耳に水過ぎてびっくり。
買い替えを視野に入れているって話は全然聞いていませんでした。

母のカローラは来月7年目の車検です。
結構前にぶつけて一部へこんでいるところがあること、来シーズンの冬タイヤは買う必要がある等から買い替えの勧めがあり、契約したようです。

今まで放置できた程度のへこみで多分車検通せないへこみじゃない、その修理に20万オーバーの修理見積もり。保険で直して下取りに出すという話になっていました。直した上で下取り額は15万だそうです。
修理以外は車検通すのに十数万の模様。まだ7年目、走行距離も5万いったかどうかの程度、母は燃費に不満無し、むしろ満足している様子…というわけで、買い替える理由が私には分からない次第です…。

契約したオプション内容など母は自分で把握できてない状態で、翌日母と連れ立ってディーラーに行き、変えられるところは変えてもらった等の手間も生じました。
一番変えたかったナビが変更できなかったり、どうでもいいメーカーオプションが付いていたりというがっかりな点もありましたが、あくまで母の責任なので、ちゃんと使いこなせるよう母に努力させることとします。

あと。

私と母とこぴすけさんで、2ヶ月に1度ペースで関東までコストコお買い物に出かけています。基本日帰りでここ4年くらい続けています。
以前は新三郷がメインで、ここ1年は前橋が多いです。
当初は母カローラ、私ソニカ、こぴ207という所有構成だったので、母のカローラで行っていました。
その後こぴすけカーはフリードスパイクになり、スパイクに活躍してもらいました。
が、将来のお金のことを考えて、スパイクからリーフに乗り換えてもらいました。スパイクほど積めなくなるけど、またカローラに活躍してもらえばいいしという考えがあったもので。

母もコストコ通いのことは頭にあったようですが、アクアのシートを倒せば十分だと思ったらしいのですが、私が見る限り、カローラに比べると随分と積める量が減ってしまう感じがしました。
ちょっと前までフリードスパイクだったからただでさえ買う量をセーブしなくちゃいけないと思っていたので、自分の中でも辻褄合わせが難しい感じです。

平A特有の長文炸裂なので別記事に続きます。多分。
Posted at 2013/03/15 13:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2013年03月07日 イイね!

ソニカのメンテ相談に。

ソニカの今度の車検(6月)はかなりの確率で通すつもりでいます。
私にとって代わりになる車が現状出てないようなので、あえて買い換える理由は見つかりません。

が、通すからにはあと4年は乗れるようにリフレッシュさせてあげたいと考え、お世話になってるダイハツディーラーに行って相談してみました。

車検を通すのにダメになってるところはないようです。
ちょっとした消耗品の交換程度で良さそうです。

なので私の気分的な劣化の解消ですが、大きなものでは足回りのバネとショック(約6マン×4)、運転席の座面の交換(約3)、錆止め。あ、錆止めは車検の際大抵やってるようなやつで特別ではないですけど。

細かいところだと、左後部席の座面角が移植の際うまくいかなかったのかカパカパするのでその部分の破損部品の交換、ブレーキパッドのみがき。

あと、買い換えに比べて目先の出費はほどほどなので、思い切ってサイバーナビに買い換えるか迷います。
2006年10月発売の楽ナビをデータ更新など全くせずに使い続けていて、地デジ移行後にオンダッシュのワンセグを追加して後悔しながら使っている状態なので、何にせよナビは新しいのに替えたいなぁ…。

車検代からナビ(サイバーナビの場合)まで合わせて、ざっくり60万円代…かな?といった感じでした。

高いのか、有意義な投資なのか、正直迷う…。

営業の方の反応的にソニカの代わりとしてあまり期待できなそうだけど、ムーブカスタムのターボの試乗車の用意をお願いしてきました。
県内にターボの試乗車無いらしく、一筋縄でいかない模様ですが。

あ、ぜひソニカを売ってください!って言われました。
ソニカの需要が高い上にグレーが人気色なので欲しいとのこと。
私の発売日登録で48000kmのRSリミテッドFFのソニカの下取り価格は41万+αでした。
満額なら50万らしいです。私のはなんせ雪国育ちのため、下回りの錆びが減額となりました。
売るときは○○万くらい(私の印象ではなかなかの価格)で目立つところに展示します!と熱く訴えかけられました(^_^;)

そういえば私が初めての車を買う際に見たホンダオートテラスのビートが似たような価格で売っていたことを思い出しました。
あれは2002年2月か3月で、私のソニたんとあの時のビートは同じくらいの年数経過の車だったのかなぁ?
距離もそこまで重ねてなかったような。
物価も多少上がってるけど、ビートに近いレベルで取引きされる車になっていることにしみじみびっくりしました。ちょっと大げさですかね?(^_^;)
これから先もビート並みの価格を維持するのは難しいとは思いますけどね。

昨年11月にN-ONE見に行った際、下取り35って言われて、先月試乗に行った際にはおそらく30くらいって言われた勢いだったので、あまりの価格違いにはびっくりですねー。

というわけで、ソニたんのメンテナンスについてはもう少し考える必要はありそうです。
Posted at 2013/03/07 22:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | SONICA(二代目) | 日記

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation