• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

平Aのブログ一覧

2015年03月20日 イイね!

噂の軽ターボ

アルト ターボRS

気づいたら発表されていたので、試乗に行きました。
先月普通のアルトを試乗していてなかなかステキだったので、RSさんはどんだけステキなんだろー?と気になっていました。
でも自分の車としては方向性が違う気はしてました。単純に乗りやすいセダンをダウンサイジングしようとした風なおソニと違って、軽だけど粋がっちゃうよ!スポーツしちゃうよ!的なのかなぁ?と。

前日来たばかりというピチピチのRSさんで、県の大動脈な国道と田舎道を走りました。

個人的な問題ですが、あのなんとかってセミオートマが苦手でした。2年前にもup!試乗でおっかなびっくりギクシャクした運転をしています。あれからロードスターで練習してかろうじてマニュアル運転を出来るように進化した平Aなので、up!の時より自然に運転できるかな?と自分に期待したのですが、相変わらず感覚がつかめなくて、シフトアップ度にショック生じさせてダメダメでした(>_<)

性能を発揮させる加速が出来ず、車体の軽さがどう生きているか、とか全然分かりませんでした。

ロールします。足はけして固く無いので、ご年配のスポーティに興味皆無のご家族と共有しても文句は言われる心配はありません。粋がってる(私の偏見)割に、おソニよりビシッとしてない気がしたのは意外でした。

音はうるさいです。だって軽だもの!と開き直っていて潔い感じがしました。その理念は嫌いじゃないです。それでいて2年前のN-ONEよりおしとやかな音なので、そこまで疲れないかも。

シートはムーヴよりいい塩梅でした。後部座席も尾骨への刺激は受けませんでした。

とにかく軽の高価格・高級化が進む時代に軽であることを開き直っている姿勢は嫌いじゃないのですが、1つだけ私には割り切れない部分があります。
ラゲッジの物を置く部分になるボード。
プラダンです。プラダンにペラペラしたフェルト?みたいな布が貼ってあります。ボード持ち上げるとだらしなくしなるので、ペラい布には皺が出来る状態です。
その昔発売したてのセルボを見に行った時も、ラゲッジのボードがダンボールであることに衝撃を受けて、強く印象に残っています。一見ダンボールよりプラダンの方がオシャレですが、ダンボールの方がしならないので高級感がありました。だけど防水性能の高さからプラダンが主流になってきたのでしょうか?

ド下手な運転で全く性能を引き出せない試乗でしたが、往年のワークスの再来を期待された方々にとってはガッカリかも。keiワークスしか知らないけど。
だけどエッセの再来を期待された方なら!!…と思ったけど、MTじゃないからどうなんでしょう。
エッセ、なんであんなに速いの?
Posted at 2015/03/20 20:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2015年03月20日 イイね!

試乗したり、値切ろうとしたり

最近またおソニをやっぱり車検通さないほうがいいんじゃないかってそわそわそわそわ…ディーラー巡ってました。
ちょっとした破損部品交換のためにいつものダイハツディーラーにいった時、決算シーズンの日曜だったもので、営業の方の満面の笑みを伴ったセールスに遭遇してしまったのをきっかけに、そわそわし出しました(^_^;)

ムーヴカスタムのNA
グレードわかりません(^_^;)

この車の試乗を皮切りに乗り換え葛藤が始まりました(笑)
主に流れの早いバイパスを走行。

NAとは思えない気持ちのいい加速で、100km/hまでストレス無く到達できそうでした。
前のムーヴも試乗させていただいているのですが、その時は街乗りでストップ・アンド・ゴーはストレス無い(むしろいつものおソニさんは30km/h辺りまでとてもノロマ)けど、バイパスで加速するにはちょっとなぁ…という印象でした。でも今度のムーヴは平坦であればバイパスも高速も加速は問題無し!と平Aが保証します(笑)

それでいて営業の方の言うとおり静か!軽は唸ってうるさいなんて時代はダイハツでは過去のことになりそうです。多分高速走っても普通に走ればオーディオのボリューム調整は不要だと思います。
おソニさんはイマドキの軽たちと比べても静かだと思っていたけど、このムーヴさんには完全に負けてると思います(T_T)ターボはもっと静かなのかなぁ?とにかく感動しました。

が、どうしても高さがあるので安定性が…。
おソニに慣れ親しんだ身だと、ゆらゆらする感じ?が気になって、高速を長距離走るのは怖そうでした。
横風も気になるし。自分の車にするには抵抗を感じました。
だけどこのまま背が低くさえなればゆらゆら感は軽減されるだろうし、多分欲しくなりそう。ということは、私の次の車はミラだな!と確信して、営業の方に新しいミラは?と聞いたのですが、ミラはもう出ないと思いますよ…と(T_T)ミライースだけになるって。ミライースは低燃費がウリなのでターボは出さないだろうって(T_T)

そして私より母にいいかもと思い、母も運転させてもらって私は後部座席に座りました。座面が妙齢の身には優しくない感じでした。尾骨に刺激的。座面が地面に並行なのも落ち着かなかったかも。お尻の方を少し沈ませる角度があったほうがいいかなーと。走ってる時座ってるのは30分が限界かなぁと。30分じゃ遠出できない…。
私が運転する時、母は後ろに乗ります。母が運転する時も私は後ろに乗ります。後ろは無視できません。
そもそも運転席・助手席も綺麗なフラットベンチシートなのでなんか落ち着かないです。でもこれは慣れの問題かなと思います。
Posted at 2015/03/20 20:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他の車・人の車 | クルマ
2015年02月24日 イイね!

ナビ更新したら…

おソニのナビ(サイバーナビZH0007)の2014年版全更新を先日実行しました。

FM VICSとスマートループの情報取得時刻の表示場所が変わってました。
裸眼で生活する私ですが、運転しながらその時刻を把握するのは困難になってしまいました。
どうしてこんなの変更したんだろう(T_T)

他にも変わったとこあるんでしょうか。

あと、初めておでかけフォルダ使ってみました。MapFan for Carrozzeriaでルート作成・保存→ナビでスマートループのおでかけフォルダにアクセスして、作成しておいたルートを選択。
読み込みにもっさりと時間がかかるのがちょっと…でした。

2015年02月18日 イイね!

燃費計のサバ読み改善

ソニカの燃費計のサバ読み具合が以前より改善傾向にあります。

随分前、「燃費計、やっぱりなんとか出来ないものか…」で書いた通り、特に初期の初期型だった2代目おソニのサバ読みは酷いものでした。アドバイスを参考にECU交換もしてもらったけど、ホントに若干しか改善されませんでした。

が、いつからだろう?前回の車検か、何かリコール対策後か?はっきりしないけど、最近はその昔に比べて劇的にサバ読みが改善されています。毎回きっちり計算していないので大体ですが、燃費計表示に対しての満タン法の燃費数値が90%以上にはなってる気がします。
今日290km走行、燃料計のメモリ約半分で給油した際に計算したところ、93%でした。

半年前くらいにいつもの整備の方に何か改善プログラムがあったのか尋ねたところ、そういうのは含まれてなかったとおっしゃってたけど…年の功でおソニが賢くなったのかな??

初期型にお乗りの方でここをご覧の方が居ましたら、ぜひあなたの燃費計の正確さの推移を教えて下さいm(_ _)m
Posted at 2015/02/18 22:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2015年02月17日 イイね!

USBハブさん。

USBハブ購入しました。


iBUFFALO USB2.0ハブ 5ポートタイプ バスパワー電源 ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSH5U03BK
iBUFFALO USB2.0延長ケーブル (A to A) ブラック 1.5m BSUAA215BK


最近デスクトップPCの本体をカウンタートップから下に移動してとってもスッキリした反面、USB接続の取り回しがイマイチになってしまったのを改善したかったので。
USBハブをカウンタートップの適当な使いやすい所に固定する予定です。

たかがUSBハブでも、新しい世界が広がる気がしてワクワクします。
これまで使っていた3ポートのハブでも問題ない気がしなくないけど、数多いほうが便利ですよね!(^-^;)
Posted at 2015/02/17 05:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | パソコン/インターネット

プロフィール

「@あつー 私も最初のソニカを雪の日のスリップで失っています。心中お察しします。お体が無事だったのは何よりです。」
何シテル?   01/16 22:00
目標は無事故です。 ソニカと生活を共にして生きています。 ノーマルが大好きなので参考にしていだけるネタを提供できませんが、よろしくお願いいたします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リーフ全国”一斉”オフin東北 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/19 23:50:32
おニューのデジカメ届きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/22 00:44:34
燃費記録 2014/08/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:37:14
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ おソニ (ダイハツ ソニカ)
自損事故で損傷させたソニカの修理費が大きすぎたので、また同じソニカに買い替えることにしま ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) おセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
追記。9/20登録、10/3納車。 15S PROACTIVEのFF、マシーングレープ ...
ダイハツ ソニカ ソニたん (ダイハツ ソニカ)
2008年1月10日、雪道下り坂でスピン→縁石衝突により修理費92万の見積もりが出てしま ...
ホンダ That’s ザッツ君 (ホンダ That’s)
免許を取って初めての車です。 車なんて運転したくなかったけどやむ終えず免許をとり、何も ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation