• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarkTのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

びっくりなスタビ。

びっくりなスタビ。こんばんは。

今日は、スタビリンクの話です。
パーツレビューや整備手帳には、書くのはどーかなと、ブログです。




皆さんは、自車のスタビライザーががどんな状況か見たことありますか?
自分は、ずっと確認してなかったんですね。

最近、走りこんでも、どーもしっくりこないのがフロントの脚。

ヘアピンとか交差点ですっと腰砕けに一瞬入るのがどーもおかしい。

段差でも底付きしたようなショックがくることも。

うーん、なんだろな、ショックが機能してないような挙動だ、と。

スタビライザーを覗くと、あれれ、上に突っ張ってて、もう上に上がらないんじゃね?という位置に。

まさか、595って500と同じスタビリンクなのか??と、ここで、初めて、おいおいとなりました。

そこで調整スタビリンクの登場です。おそらく2,3cmは伸ばす必要があるので、αチューンのを選択。




取付後に驚きました。な、なんと!
フロントの車高が5mm沈みました。
ってことは、スタビリンクが短く、スタビライザーが伸びきって、これ以上沈まない所まで引っ張られてった事か?

ボンネットを開け、フレームで上下にゆすったら、あれま、カチカチだった脚がしなやかに揺れてます。

交換後、とりあえずスタビライザーが地面と平行になる2cm伸ばしで200km程走り込んで、更に驚きです。いや、当たり前の脚になったという感想ですね。

コーナーで腰砕けに一瞬入る事もなく、ヘアピンもゴーカートの様にヨレずに旋回します。

段差越えも突っ張り感がなくなり、ショックが機能してる感じにらなりました。

いやー、まさか、595がただダウンサスで落としてるだけとは。

やっと前後ともにマトモな脚になりました。
なーんで、もっと早く気付かなかったんだろ。リアが先行しすぎたかな。

追記)更に走り込んでみました。

フロントのショックアブソーバー沈む様になったので、大きく変わったのは、コーナーツッコミでフルブレーキした時のABSの効き始めが遅くなりました。
いままで、、おいおい!そこでABS効くのははやすぎだろ、まだ減速してねーよ!って事があって、怖かった事がありますが、フロントがきちんと沈むので、ハザードカチカチが点く事は、大幅に減少。
クリッピングがらのアクセルベタぶみがし易くなりました。スタビライザーがきちんと機能するので、高速コーナーもかなり楽しいです。
Posted at 2015/11/29 20:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

脚が痛い。。ので、シート下げてみた。

脚が痛い。。ので、シート下げてみた。こんはんは。

最近、長距離運転すると、足首が硬直するのか、すごく痛くて運転が辛くなります。
でも、アバルト以外でならない?様な気が。他の場合はオートマという事もあるかもしれません。

脚の動きが踏み降ろす感じなわりに、クラッチは前に踏まなければならないので、変な動きなのが原因かもと思い、この際、シートを下げてしまえ!と急遽、A TRUCCOへ買い出しに。

交換前の目線です。ウインカーも、上側のノーティスランプは、何も見えません。
ステアリングは一番下の状態てす。


この後、苦労して交換したレビューは、整備手帳の方へ書き込みましたので、興味ある方はご覧下さい。




交換後です。かなりノーティスランプ見える様に。。

早速、運転しましたが、驚きですね。
25mm下げただけで、まるで別の車の様です。ステアリングが若干、高い気もしますが、これ以上下げられないので、慣れるしかないかな。

でも、モモとステアリングの隙間がかなりでき、何よりクラッチを前に押し込む感じがいいです。踏み降ろす感じは無くなりました。

嬉しい誤算はヒールアンドトゥーがしやすくなりました。モモがステアリングにぶつかって、コーナリングの手前で邪魔だったステアリングとの障害が無く、ブレーキとアクセルを同時踏みし易いです。

苦労して取付した甲斐があったという事で、納得の一品でした。





Posted at 2015/11/14 22:58:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「あぁ、やっちまった。飛び石食らったー。
車間距離が足らなかったかー。。修理効かない抉れ方してる。。交換かな。。」
何シテル?   06/02 08:27
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS VIITS エキゾースト シングルテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 00:09:31
Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation