• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MarkTのブログ一覧

2017年02月27日 イイね!

ビリ音チェック

ビリ音チェックこんにちは。いや、今晩は。。

いつもは都内への仕事も車で行くんですが、渋滞の時間が読めず、遅れることが許されない案件の為、電車で行って疲れ果てた一日。

帰ってきて、ストレス発散の為、整備でもしよか。。と、前から気になってるスピーカーのビリをどーにかしなきゃなぁと。

スピーカーやエンジンで車内がビルのって凄いストレスです。

さて、相変わらずセコイ整備なので、まずは振動波を再生しよかと、いつものアプリ。



トーンジェネレーター!

こいつをBluetooth等で飛ばせば、自分の場合、FMトランスミッターですが、エンジンなどの周波数帯も再生できますので、まあ、鳴ってるとこがスピーカーなので、ちょっと違いますが、音量上げれば、だいたい弱いポイントがビってくれます。



ドアを閉めた状態で、ビってるとこはだいたいわかりました。

安心したのはスピーカー自体がびってなかったことですね。。でも、時々スピーカー単体のビリにも聞こえたんだけどなぁ。。コイルの底付きかセンターズレか。。


パネルのビリは、この辺でした。60Hzあたりで共振しまくり。。

ドアパネルの固定ネジを緩めてパネルをずらしてみたりしましたが、うーむ、パネルの内側のインナーパネルが当たってるポイントがあるようで消えません。右のドアパネルからは何のビリも発生してないんですがね。

しょうがない、週末はドアパネルを外して、同時にデッドニングしよかな。。

ついでにスピーカー単体も検査してみよう。
Posted at 2017/02/27 23:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月26日 イイね!

595イイね!

595イイね!アバルト コンペティチオーネ595に乗ってから始めたみんカラですが、お陰様で595イイね!頂きました。



これからもセコいネタが続きますが、よろしくお願いします!
Posted at 2017/02/26 21:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月26日 イイね!

正丸峠

正丸峠こんにちは。

今日はいい天気でドライブ日和でした。

まだスタッドレスタイヤなので、ドライブは海か山か、ゆっくり流すだけかなぁ、と悩んだあげく、


着いた先は正丸峠。。


イニDの舞台となった有名な階段。

道の荒れ具合はとても酷く、北側の一部除いては、ラリーカー並みの脚を持ってないと、ボディや脚が逝かれるくらい酷い道です。



頂上からは天皇が来られた石碑があります景色には茶屋がありますが、寄りません(笑)



昼飯はいつもの正丸で。。



舞茸天ぷらと蕎麦セイロ。

デカイ舞茸天ぷらは外はカリカリで舞茸はジューシーで美味いです。

その後、秩父を抜け最終目的地、

秩父の舞茸工場。。

また舞茸かい!と言われそうですが、舞茸大好きなんですよね。
キノコでは最強。。

1,000円でたっぷりです。

香りは群馬の方が強くしっとりしてますが、秩父のもなかなかです。



帰りは横瀬町の武甲山を見物。。

この石灰層は日本でもトップクラスで、古代のころ秩父が海だった時代の層が隆起して山の上に表れて石灰が産出。現代では、沢山のセメント工場やセラミック工場などが存在。まあ、
一時期ほど儲かってないらしいですね。輸入物が多くなりましたからね。

地元の人から聞いたところ、この山の石灰層は土地権利があり、地元民の方々が持ってて、毎年数百万円入ってくるんだとか。。羨ましいですねぇ。。

帰りまで快適なワインディングでしたが、今日のドライブ、チンクエチェントは見かけなく寂しいなぁと思ったら、最後に、なんとオールドチンクエチェントが背後に。。



かわいいなぁ。。数キロランデブー。

New abarthが出た今は、自分のもオールドチンクエチェントか。。

暖かくなって、オートバックスなどのピットではタイヤ交換で沢山のお客さんが。
そろそろ自分もノーマルタイヤにしようかな。


Posted at 2017/02/26 20:23:01 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年02月13日 イイね!

ロングツーリング

ロングツーリングおはよーございます。

四国の愛媛まで、用事があって、今日の雪の為のフライト遅れを気にして、車で行ってきました。仕事が詰まってまして。。

以前も車で四国へ行った事ありますが、足回りがノーマルだったので、ぴょんぴょん跳ねて、気持ち悪くなりましたが、今回はどーだろな?というのが行く前の疑問でした。


高速料金は深夜割引30%オフという割引を使わないと高額になるので、朝の3時出発。



まだ真っ暗なうちからスタートですが、西に向かうので、だんだんと夜明けを迎えるのは景色良く気分いいですね。



まず足柄パーキングで土産の買い出し。

その後は、トラッカーの方は430(4時間走行30分休憩)という規定ギリギリで走るらしいですが、自分は230で。



2時ちょっと走り、刈谷で休憩。。

そこで現金がない事に気付き、ATMのある草津パーキングまで移動。



滋賀県では雪が降り、追越車線は積もり始めてます。さすがにノーマルタイヤの人はいないと思いますが、検問チェックしてないので、怖いですね。パーキングで見てみると、いっぱいノーマルタイヤが!!怖いっす


その後は鳴門大橋を渡り四国へ。



しかし、でかい橋ですねぇ。。見事な景色。



せっかくなので、高松近くのパーキングにも寄り、讃岐うどんを。。高速のパーキングの割にセルフという讃岐うどん本番のシステムに翻弄され、何とか発注(笑)

うどん食いながら、高速料金調べてると、なんと! 鳴門から入ると一回神戸でETC通過してしまっているので愛媛までが割引無し。。

しかも、区間ごとにやたら金がかかるので、下へ降ります。

まぁ、せっかくなので海沿いとワインディングを走りました。


融雪剤の撒きすぎな道をひたすら愛媛へ。
撒き量が多いのはノーマルタイヤが多いからかな?



途中、瀬戸内海バックに撮影してみるものの、岡山方面は雪の為、曇り空。

その後も景色は優れず現地到着。


用事を済ませ、そして今日の帰りは


広島経由で。

こっちからは東京まで日曜日割引で13,000円くらいで着きます。

途中、フラフラしてるトラックを追い越す時に幅寄せ喰らい、ぶつけられそうになりながらも、ギリ回避。。
その後、他のトラックも追い越す時にフラフラしてたので、パッシングと隣に並んだ時にクラクションを挨拶程度に鳴らしたら、多分気づいたんでしょう、直ぐにパーキングへ曲がって行きました。トラックの運転は大変ですね。

帰りは岡山、滋賀、浜松の三回の一服休憩を2時間ごとに挟み、給油一回で帰ってこれました。夕方4時出発で1:50am到着。

今回の燃費

メーターで18km/l。さすがに高速は燃費がいいですね。驚きました。100kmで一定走行で走れば20km/l行きます。満タンで600km越すのはいいですね。

往復走行距離は1,664km。

東京から愛媛までのロングツーリングは、ちょっと長くて退屈かな。退屈しのぎが必要です。自分は永ちゃん爆音でかけての唄を歌うってのが眠気覚しです(笑)

1,600kmのツーリング、行きはのんびり、帰りはサクッとでしたが、夜間の運転は、長い時間走行すると目の錯覚を起こすので、ちょっとクラクラします。2時間超えてくると平行感覚が無くなる感じがしてきます。
やはり昼間のが景色が見えるので疲れないですね。

ナビシート前でガチャガチャと異音を発していた工具の出番は無く、無事、帰還。ボディ強化してると縦揺れ振動も少なく実に乗りやすい事がよくわかりました。

あと、ミン友さん達から、道中、何してるに励ましのお言葉沢山頂きありがとうごいました。

次は夏タイヤで再トライしてみたいところです。

今日の仕事、遅れないように頑張ります。
Posted at 2017/02/13 04:12:05 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年02月09日 イイね!

ベトナム ダナン

ベトナム ダナンこんばんは。

日本の寒さが堪えます。。南国🏝ベトナムダナンから戻ってきて、まあ、寒い寒い❄️

ベトナム ダナンは東南アジアの一番安いリゾートと言われて、成田から直行便が出はじめたので、日本人の観光客がポツポツと増えてきました。

まあ、こっちは仕事なので、ぜんぜん楽しくないですが、数ある出張先としては楽しい所です。

ダナンは美しいビーチ沿いなのでシーフードが新鮮です。


ナマ牡蠣とか



バラクーダみたいなのとか


焼き牡蠣

後は焼きイカが超美味い。これは絶品。




後は鶏肉料理も有名です。ほんと美味しい。



観光スポットとして、ビーチだけでなく、五行山という5つの山がビーチ沿いにあり、

そこからの景色は絶景。
360度のパノラマビューは爽快です。



この山を登るのは簡単で、ちょっとしたアドベンチャー。ちょっと急なのでお年寄りは無理です。自分はビーサンで登りましたけど(笑)

中には、洞窟が沢山あり、銅像が祭られてます。



うーむiPhoneだと迫力が伝わらない。。

毎日のベトナム料理とシーフードに飽きたらオススメは

4pcs pizzaで釜焼きのピザとビールがまた美味い。

沖縄行くより安くすみますので、是非足を運んで見てはいかがでしょうか?


Posted at 2017/02/09 22:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@みどりフィアット さん 超絶マニアックな内容ですけど、いつか撮影してみます!」
何シテル?   07/14 21:07
DIY専門のMarkTです。 ガレージで色々弄るのが趣味。 たいして参考にならない自己満の記録を無責任に掲載中。シンプルで美しいネオクラシカル系が趣向。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   12 34
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
26 2728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS VIITS エキゾースト シングルテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 00:09:31
Red Point Parts セカンドサイレンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 17:27:02
エーモン エアゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 08:50:14

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) 595コンペ (アバルト 595 (ハッチバック))
YouTube https://youtube.com/c/MarkTRacing ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ヤマハのTMAX。ビッグスクーターの中でもスポーツ性能が高く、面白いバイクでした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
セブン、二台乗り継ぎ、ドリフト卒業。。
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
Z28 5.7ℓのエンジンのトルクは凄かった。。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation