• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月27日

もうすぐ車検

もうすぐ車検 みなさんこんにちは。

2年半ほど前の9月23日にエッセ号がやってきました。
来月車検です。

京都工場から九州のディーラーへ渡り大阪にめぐって滋賀の我が家にやってきたエッセ号は既に52000キロを走行しました。

車検はどうしようかなと考え中です。

自分で持ち込みも一度やってみたいと思いますが、どういうのがいいのかな。
消耗品は都度交換するし、何でも良いかなと思っています。
ブログ一覧 | エッセの日常報告 | 日記
Posted at 2009/05/27 23:49:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年5月27日 23:54
車検と鮭をかけたんですね
ヾ(≧∇≦)ノ
思わず噴き出してしまいました
(*^o^*)
コメントへの返答
2009年5月28日 21:17
うふふっ!

ぼちぼち釣られましたね!

次はなんにしようかなと。
2009年5月28日 0:00
こんばんわ♪

うちの職場の若い衆の間ではユーザー車検が流行ですよ。

鮭って美味しいけど変な所に骨があったりしますよね?
コメントへの返答
2009年5月28日 21:42
私ん所には持ち込み車検マスターQ崎さんが常日頃から持込を指南されています。車検師匠です。

北海道で買った時鮭(ときしらず)はめっさ美味かったっす。



2009年5月28日 6:35
平日にお休みが取れるのであれば、ユ-ザ-車検がお安いですね。
ブログのネタにもなりますしね。
コメントへの返答
2009年5月28日 21:46
たまに平日休めます。

近くのGSで諸経費+5000円でやってくれるところがあるので単に通すだけなら、それでも良いかと思っています。
一度持ち込みやってみるのも良いし、ちょい迷い中です。
2009年5月28日 6:53
おはようございます。

初めての車検なら、ユーザー車検でも案外簡単に通るはずです。

変な検査官がいますから、そこだけが不安要素かも。
コメントへの返答
2009年5月28日 21:47
滋賀の情報はあまり持ち合わせていませんが、車検マスターからはそれほど変わった人がいるとも聞いていませんし大丈夫だと思います。

実は変な人、結構好きです。
2009年5月28日 18:41
私の住んでいるところから検査場まで遠いのと
検査場付近でテスター(光軸、サイドスリップ)をしてくれるところが
わからないので

ハナテンでしてもらっています。
ハナテンで車検を受けると6回分のオイル券もくれるのでお得ですし
ユーザー車検とそんなに金額もかわらないのも魅力です。
ガソリンスタンドとかの安いところは
光軸、サイドスリップの調整が必要な場合別料金ですが
ハナテンは無料なんです。
http://www.8710.co.jp/inspection/
コメントへの返答
2009年5月28日 21:57
情報ありがとうございます。

ハナテンでもやってくれるとは知りませんでした。

エッセ買ったお店もかなりお安くやってくれるのでそちらと言う手も有りました。

う~ん一杯選択肢がある・・・


プロフィール

「キリ番 http://cvw.jp/b/235115/48578173/
何シテル?   08/02 21:57
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation