
今日は、ずる休みをした。
普通に学校はあったんだけど、時には休もうってことで、有給休暇を出しておいた。
ここに来る方々にはお分かりのことだと思うけれど。
有給休暇のことは、ずる休みと言います。
うちの会社は中学校レベルなのでね。
ずる休みの朝は、8時頃まで寝て、のんびりします。
で、9時過ぎに出発~。
ちょっと前から気になっていた書道道具点(堺市、およそ家から100k)までドライブした。
出発して暫くして朝の珈琲を飲もうと思って立ち寄ったコンビニで、10センチほどの高さの輪止めに気づかずに、エッセ号のおなかを擦った。
凹みました・・・
すぐに気を取り直して、堺まで2時間弱。
行ったところは、『大阪教材社』です。
篆刻の石や書道の道具、用紙など、とても手ごろな価格で販売されています。
何より、母ちゃんに抱っこされている6ヶ月くらいの男の子がとても可愛かった。
そのお店では、ヒマラヤ凍石なる透明感ある緑色の縞入りの石を格安で仕入れた。
今度、可愛いのを彫ろうと思う。
で、即とんぼ返り。
帰宅すると、嫁方お母ちゃんが階段に手すりをつけて欲しいって連絡があったので、手すり材料を買いに出かけた。
結構な額をかけて材料を購入した。
手すりって、柱に取り付ければいいのだが、化粧板が貼られていてうまく足のスパンが合わない可能性があるので、ベースの帯板をつける必要がある。
十分な強度を保つためにそれなりの材料をきっちりとつけないといけないので、良い材料を選択した。
来週、採寸して来週末に施工する予定。
その後、気が中家の誇れる恐怖娘に言われていた体重計を買いに行った。
手すりの建材売り場と、ミドリ電化が近いので、実際には同時購入。
よく行くミドリ電化には、やる気のある社員と、やる気のない社員がいる。
ところが、今日はやる気のない社員がやる気を出していたり、
いつもは見たことない、ヘルシーアラフォーレディが出現したりして、楽しく買い物をすることが出来た。
最近の体重計は、体重と体脂肪だけならず、骨密度や筋肉量、基礎代謝などが測定できるのです。
恐怖娘の体重だけでなく、自分のおなか六つに割る公約もなんだか達成できそうな気がしてきた。
で、帰宅して鬼嫁に餃子を焼かされて、飯食った後にはんこを一個彫った。
写真のやつです。
聡さんに差し上げる予定。
自分が高校三年生の時の担任の先生、所謂恩師ですな。
堺まで行ったり、ヘルシーレディとしゃべったり盛りだくさんな一日でございました(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/03/03 00:50:46