
昨日突然帰ってきちゃった息子様。
iphoneが入荷したと。
といふことで水口の新しく移転したドケモshop行った。
ついでに送って行けと気楽に言うもんだから、大阪まで送っていったついでに。
HALFWAYまで行ってきたっちゃよ
まぢです。
このまえの全国オフでとぐをーさんから得た情報にて。
なんもわざわさ行かんでもよいとは思ったがね。
せっかくでしたので神戸市西区まで。
Superyellow高いけど効く。
その一言が半世紀おっさんを動かしたのだった。
でね。
HALFWAYなるお店ですが。
なんとかバックス見たいなエエ加減なとこかと思てたら。
ちごたわ。(標準語では:違ったぞ。となります)
事前に電話で在庫確認しておきました。
お店に到着するとピットからツナギの人が出てきた。
ピット作業してくれる人かな?
わいは、さっきの良い感じの声したレディが希望ぢゃがのと思いつつ。
『すーぱーいえろーありますか?』といへば。
『あ、さっきのでんわのかた』と。
そこからあつ~♪い話が始まりました。
店長様でした。
そんなには長い話ではなかったけどね。
効くと言うこと。
とんなオイルつかってんのか、
いつごろ換えたか?
など聞かれ、ちょうど入れ頃となりました。
オイルはカストロールなら良いらしかった。
テフロン系はあかんらしい
ボトルの中身を見るともやもやとした沈殿物があった。
むかし見たお高い添加剤とは少し違う感じ。
金属の皮膜を作るらしい。
150ccで15k円。税込16.8k円
十分に暖機運転をした後、入れたらすぐに走り出すのがよいと言う思いがあるとのこと。
擦り付ける感じで施工したいと。
そういう思いを伝えられたらないがしろにはできない。
帰り道は山陽自動車道神戸西インターから。
西宮名塩にて給油するまでの30分ほどはのんびりドライブ。
この添加剤1000kmほどで施工が完了するみたいです。
最初のインプレッションは軽く回るようになった感じ。
あまり踏み込んでません。
パワーが増したまでの感じはしない。徐々に変化しているからかもしれない。
インプレッションはまた今度。
と言うことで、halfwayさんにはほぼ15分くらいしかいなかったなぁ♪
つぎは店長と話をするためだけに行ってみようとおもてます。
それよりも。あの声美人は実物も美人だった。
とちらかというと、店長よりも店員さん目当てだと思う。そうしよう。
ブログ一覧 |
エッセの日常報告 | 日記
Posted at
2014/11/01 22:21:35