
金曜日から大曲の花火大会に行ってきた
行きはAmazon待ちの20時過ぎ出発
水口の西友で翌朝のパンと眠気覚しのグミとリポD購入
AmazonはベニーグッドマンのCD買った 何故に?
それはただ今swingの嵐がヘビロテ中なもので・・・
さて。
およそ翌1時まで車を走らせて豊栄SAまで。
朝5時に起きて・・・
これ苦行
朝9時に新庄駅に到着
新庄駅は前に無料駐車場がありました。
で、奥羽本線の次の電車はと・・・
11時13分発でした。
何と2時間半ほど電車が無いのだった。
約1時間ポケgoを車内で。
その後、ここなに駅シリーズ作成してブログアップしたりして発時刻まで。
新庄から大曲までは約一時間半
奥羽本線をゆきます。
電車乗るの楽しい。
ここで、乗り鉄?な疑惑が浮上。
電車乗るのは好きですが、そんなには乗らないよ。
エッセ乗ってる時間に比べたら100分の1くらい
で、大曲着が13時過ぎ
先陣からの『氷買ってきて』ラインね
タクシー乗って、コンビニ経由で会場まで
大曲の花火大会は駐車場が有料。
しかもとても広い。
駅から5kmちょいは歩けなかった
昼花火から夜花火、実は花火の選手権らしかった。
夜7時から9時半半過ぎまでずっと上がり続けるのは是非見に行く価値がある
そして終了後の戻り奥羽本線
次のブログでなに駅シリーズもう一個あげるので名前は伏せます。
これ大ヒントね。
駅で待つことしばし。
来た電車、ドアが開くと満員御礼
一駅といえど降りる人いて乗れた。
横手駅で大勢降りたので着席
院内駅ですでに23時すぎ
0時13分発のリレー号が待機中
新庄駅までは帰れます。最終は翌日の2時半くらいになるけれど、一泊なしで帰れる様に臨時ダイヤが組まれています。
勿論、こまち号も盛岡行き臨時ダイヤが組まれています。
この場合は切符を、手に入れておかなければならない。
発売枚数のあるこまち号を、選ばなくて正解
新庄駅までは必ず帰り着くことができる様になってます。疲れるけどね。
新庄駅にて車内で仮眠
で、朝7時に目覚め(なぜかグッスリ寝た・・・)
庄内経由の今、杉津PAでおろし蕎麦食べた
美味かった
あ、今回はエッセ号は自宅待機でした。
流石に軽自動車での秋田往復2日コースはこの年ではあらへんと思ったのでね。
ブログ一覧 |
旅 | 日記
Posted at
2016/08/28 18:48:40