• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月06日

薬箱or 救急箱

薬箱or 救急箱 皆々様方こにゃにゃちわ。

エッセ号には薬箱を常備しています。
ただし、いまだかつて使ったことがありません。
あまりにも使ったことがなくて、開けたこともないので掃除のついでに開けて見た。

少なくとも3年は開けてなかったので、予想通りな内容。
期限切れのオロナイン軟膏
オキシドールは気が抜ける?わからんが賞味期限はないやろということで期限も見ず再投入
サンテ40とか
ぶったまげたのが紙おむつに
包帯
湿布薬
傷テープ
熱さまシート

そもそも事故した時や、不測の事態に備える内容とはなってない気がするが、行った先に困っている人がいたら多少は役に立つかもしれない
骨折時の添え木くらいは必要なのかもしれないが、考え始めたらきりがない。

他にどんなの備えてますか?
AEDとか20万円超えな装備なのね、ブログあげるのに調べて見たらおったまげ〜


ブログ一覧 | エッセの日常報告 | 日記
Posted at 2016/11/06 17:35:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

ルネサス
kazoo zzさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

天空海闊
F355Jさん

意外に臆病者
どんみみさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年11月6日 18:24
欧州車はファーストエイドキットを載せてないとアカンのか、クルマ買うと必ず付いてきます。

某オクで検索すると沢山出てくるので、それを参考にキットの内容を吟味するのもアリですな(^^)

体温保護するアルミシートとか有ると便利かも。
コメントへの返答
2016年11月6日 19:01
ファーストエイドキット参考にします^_^

今日エッセ号のお片付けをしたのですが。
救急箱の他にコーヒー入れる道具が一式入ってます。アルミシートは偶然、今日の片付けで発見したので、あとはカップ麺と箸を常備しておけばある程度生活できるかもです。
厚めの銀色マットと寝袋も入ってましてエンジン止めてもなんとか寝られたりします。
一体どういう前提なんだろ?と。

プロフィール

「ツーリング必携 http://cvw.jp/b/235115/48606641/
何シテル?   08/17 20:33
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation