• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月03日

5.6L/100

5.6L/100 ♪( ´θ`)

今日は2月ぶりに有休取って遊んでました
2年ほど前から気になってた珈琲豆売ってくれるところ行こうと思ってました。
高島にあるWORKS PLUSという店です。
通算11年ほど豆屋をやってるらしく、神戸から高島に移って5年ほど経つらしい。更にもっと広い店に移りたいって。儲けてるに違いない!

店主はお世辞にも愛想は良くないが、人は悪くない
話始めるまでに時間が必要で人見知り系というか、職人にありがちな傾向
悪いことはなくそこに信頼を感じる

せっかくだからホットコーヒーを頼んだ。イルガチェフェとコロンビア。
お味が良かったイルガチェフェと、折角だから飲んでいないGuatemala買いました。
飲んだ感想ですが、イルガチェフェはとてもバランスが良くて酸味とか苦味とか珈琲らしさとか上手くまとまってる感じ。
専用無地のペットボトルに入れてくれます。160gで600円くらいだから安い
焙煎日は7月2日だった
家帰って淹れたら元気にもっこりした。よしよし。

さて、お題のこと
カングー号の燃費表示のことです。
averageとcurrent、平均と現在値がありまして、表示は100km走るのにガソリン何リットル必要かと言う大日本帝国平民には見慣れない表示です
出発時は6.4でした。日本風に言うと15.6km/ℓ。
ここで滋賀県の地形に触れておかなきゃならんのですが、琵琶湖がとても邪魔な位置にあるので、湖南方面から湖西方面にはETC化された琵琶湖大橋を渡り無料の湖西道路を行かねばなりません
で、ずっと地道。63kmで1.5時間もかかります。
言うなればめっちゃ流れが良い地道をだらだら走る。
結果燃費が良くなる
そんなコース走ってカングーの燃費性能を試したかったわけです。
結果ですが、5.6L/100kmで、17.8km/ℓとまぁカングー良く走るってことです。
途中、エアコンが必要な時といらない時有りましたので素直に入り切りして走りました。
帰りは北上して木ノ本から高速で蒲生スマートまで。
80km/hで走ると燃費表示はは変わらずでした。帰りはほぼエアコンなしです。雨だったのでね。

で、走行距離と後何キロ走れるかって表示も出来るんですが、足し合わせるとだいたい1,000km超えるあたりです。
これは一度エコランをやってみようかと思ってしまいます。

ブログ一覧 | カングー | 日記
Posted at 2020/07/03 17:40:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2020年7月4日 6:06
やっぱり1.2turboは燃費いいですね~

うちのはそんなに走ったこと一度もありません💧
コメントへの返答
2020年7月4日 7:05
駆け出しをグワっグワっグワって惜しまず早めに加速して行くと後は低燃費になるので記録が伸びてゆきます。平地で一定速なら瞬間値は3L/100とか2L台示すので後ろ気にしなくて良いなら平均5L/100kmいくかもしれないです。
街乗りだと7L/100km台台で乗り方次第です
こんだけの大きさ・重さがあるのにここまで伸びるのはありがたいです。

プロフィール

「カングーの維持について http://cvw.jp/b/235115/48605334/
何シテル?   08/17 10:41
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation