• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月27日

三上山登ってきました

三上山登ってきました ^ ^

朝9時過ぎから登り始めて12時に下山してきました〜
激混みしてるユニバとかTDL/TDSで2時間半待ちしてやっと乗ったアトラクションくらいの時間でほんまに半日行でした。

三上山について
標高432m
滋賀県の野洲市にあって、田んぼからにょきっといきなり生えてる山です。


こんな感じです。
滋賀県は周囲に1000mの山がそこそこあって山登り初級者に持ってこいの環境にあります。
で、三上山は400mってことで、それこそ3-4歳児くらいから登れます。

滋賀県民あるあるですが、学校からのバス旅行で三上山近くを通る時には必ずガイド嬢から聞かされるネタとして、俵藤太が三上山に取り憑いたオオムカデを弓矢で退治したというのがあります。
流れ矢が刺さった田村神社には、竹藪ができたっていうガセネタも聞かされます。どんだけ飛ぶ矢なんや。PAC3並の射程。

さて、三上山は誰でも登れる山ですが、足元があまり良くありません。
北アルプスとかと比べ物にはならないと思います。
遠くからの見ためは曲線的な山ですが、地べたは岩が露出し、木の根が出てます。


堆積岩です。滋賀県の山はだいたいこれかも。

また、いきなり山の形が盛り上がる山なので、急です。
で、登り1.5時間、登り慣れたら1時間、下りも1時間。
慣れれば2時間あれば行って帰ってこられる山です。
靴はソールがしっかりした山用が必要です。
山頂にコンビニはありませんが、御上神社駐車場に車を停めて、国道8号線渡ればローソンあります。
山登りに持って行きたくなる食べ物が豊富に置いてます。

てことで、人生初の三上山に登ってきました。
おぬぬめです!

足痛い。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/11/27 18:39:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2022年11月27日 21:36
僕も最近登山はまってます。初心者です。
コメントへの返答
2022年11月27日 21:47
似た方向ですね^ ^
道具が増えるんですよね何かすると。
2022年11月27日 21:51
はいその通り、流石にハンターでは、行きませんが、先日は、冠山登りました
コメントへの返答
2022年11月27日 23:57
ものが増えるの困りますが趣味は大事です
楽しみましょう

プロフィール

「ツーリング必携 http://cvw.jp/b/235115/48606641/
何シテル?   08/17 20:33
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation