• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

バイク用シューズも新調

バイク用シューズも新調^ ^

履いたままお写真撮ってまして,とてもルーズですまね。
通勤用の安全靴新調に引き続き、バイク用シューズを追加しました。
これまではELFのSynthese13一択でしたが、雨に濡れると沁みてくるタイプ。防水ではなかった。
ので、RSタイチのDRYMASTERと呼ばれる防水仕様の靴にしました。型式はRSS014で、カーキ色です。
履いてクルクル回してパチっと押し込めば締まるタイプです。
お値段は17,349円。Amazonポイントを1,200ポイントほど使ってるので本当は18,500円くらいです。
Syntheseが13,000円くらいでしたので、ライディング専用シューズに防水機能がつくとお高くなります。クシタニだともっと高いです。
2りんかんでは22,000円くらいで、RSタイチの東大阪店では23,000円くらいでしたのでネット経由で買いました。

これって、そこそこの雨の中走っても中まで染み込まないのかしら?
ブーツカバーは忍ばせておかないとダメかも知れません。
Posted at 2025/05/18 17:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記
2025年05月18日 イイね!

MT07のタイヤの見積もり

MT07のタイヤの見積もり^_^

某社でおタイヤの見積もりしてきた。
Michelinとブリヂストン
Michelinはツーリングタイヤ、ブリヂストンはバトラックスの新旧。合計3つ見積もってもらった。

MT07は前が120/70ZR17(58W)、後ろが180/55ZR17(73W)です。

単価F/Rと合計金額。改めて前後サイズが異なるのが車と違うなと。
Michelin ROAD6単価25,030/36,810円で
合計で80,850円。カングーのタイヤと同じくらいの価格だな。
次にバトラックスT33(新しい方)単価21,060/31,120円で
合計70,180円。
バトラックスBT023では単価17,770/26,250円で
合計61,240円

三つを比べるとそんなもんかと思うが、4輪と同じ価格帯になるのが驚異的。しかも本数半分なのに。
VF750乗ってる時も高いと思ったが、およそ各1万円くらいではなかったかな〜。ハンターカブが自分交換で2本で1万いかなかったのでやはり原付2種恐るべしコストパフォーマンスやな。

2りんかんとか当たってみよう。
Posted at 2025/05/18 08:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記
2025年05月18日 イイね!

通勤ぐつの更新

通勤ぐつの更新^ ^

workmanで買いました。
これからの季節雨が多いので布の少ないやつ。
そもそも買いに行く動機がもうかれこれ4年くらい使ってソールが中身露出してきた たのと、土曜日の豪雨後に使って濡れてしまったので。

安全靴であり爪先に補強が入っていて、静電気帯電防止対策品です。

何年持つかな?
Posted at 2025/05/18 07:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年05月11日 イイね!

本日の修行

本日の修行^ ^

朝4:30起床
5時15分出発していざ麺屋みつるへ。大垣市にある。朝ラー修行。
8:45秘密基地帰着
9:00倉庫引き上げ準備開始

こんなのの工作

10:00引き上げ開始

2×2.5mはデカい。
13:30つかの間の休憩
14:00再開。
16:00作業終了しトラック上の矢倉解体とハリアー用スタッドレスを積み込んで娘宅に
18:00秘密基地帰着
約12時間の修行はお終い。

細かい作業は省略。5月中はこの種の作業を土日ごとに継続します。

つづく
Posted at 2025/05/11 23:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年05月11日 イイね!

電圧とぼく

電圧とぼく^ ^

お写真は天河弁財天神社脇にある喫茶店のストーブです。
九州帰路立ち寄りました。寒かったので暖かくほっこりできました。

今回のツーリングは電圧値との戦いでした。走ってるのに14.4V出ず、信号待ちではどんどん下がってゆくのは精神的に良くありません。
帰ってきたら、とにかくすぐに部品を発注し、土曜日にレッドバロンで交換してもらってきました。
14.4Vある時の充実感と安心感はなんとも言えません。
後付けのフォグランプを点けてもばっちり14.4V出ます。
これで安心してツーリングできます。

良かったよかった👌
Posted at 2025/05/11 18:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 ガソリン添加剤FCR-062添加10,795km https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3250763/8396883/note.aspx
何シテル?   10/12 16:57
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation