• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

エッセ号のインパネ周りのお片づけ

エッセ号のインパネ周りのお片づけ^ ^

左から
助手席側ツイーター
界王様
カエディアスマホホルダー(ハンターカブお下がり)
watch充電台
千里浜クラブ時計
運転席側ツイーター

EOC200 金物ステッカー
EOC九州支部ステッカー
3D版EOCステッカー

見えにくいけれど、ナビ画面左右にトグルスイッチがある
助手先側は増設したハザードランプスイッチ
運転席側は車速パルスoffスイッチ

エッセ号のハザードスイッチはわかりにくいのです。
雑に手を伸ばせばハザードランプを点滅できるようになりました。
押しボタン式が優れているとは限らない。ってことでトグル式にしました。

見えてませんが雨漏り中の車内はカーペット剥がしてます。鉄板剥き出しさ。
Posted at 2022/10/31 22:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2022年10月22日 イイね!

みんカラ初めて16年も経っちゃった ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

みんカラ初めて16年も経っちゃった ᕦ(ò_óˇ)ᕤ^ ^

みんなが使っているアニバーサリーのテンプレートってどうやったら出てくんのかな、ホントは昨日が16年目やったが気づいたの今日やった。

自分の乗ったお車は、エッセ号以外には、みんカラ以前も含めて
ギャランコルト(家の車でした)
ギャランΣ(燃費9km/ℓ、4万キロくらい乗ったかな)
ギャランMX(燃費12km/ℓ、14万キロ)
スカイラインGTS 2.5(燃費忘れた、4万キロ)
グランビア(燃費9kmくらい、19万キロ)
アルファード(燃費11km/ℓ、24万キロ)
カングー(燃費14〜17km/ℓ、3万キロ)
と、合計40年で8台です。
エッセ号16年で24万キロ。燃費は今のところ19km/ℓ

バイクはみんカラ以前ですが
XL 125S、燃費は45km/ℓ
XL 250S、燃費は35km/ℓ
XZ400(ハーフカウル)、燃費は20km/ℓだったと思う
VF750F、燃費は20km/ℓ
CBX650LC、燃費は16km/ℓだったかと思う
CT125ハンターカブ 、燃費は58km/ℓ


これは無駄にガソリン、酸素消費したことは人類的に反省しなくちゃならん。
ですので現在は燃費を気をつけた走りと無駄な外出はせず、1人移動はカブにしてます。

ところでエッセ号ですけどね。
フロント足回りからの異音
雨漏り
の2点が今のところ課題です。
足回りは車屋さんに任せてますがなんとかなりそうです。
雨漏りはフロントガラスの交換もやって行かんと根本対策が出来なさそうです。
箱替え?
もう年なので一台車を減らそうかと思い中。
カングー一台で十分かとも思います。
近場はカブ、遠くはカングーで。十分すぎるし、そろそろ始末していかねばならんと思ってます。

そろそろなんですよ何もかもが。
そういう時期が皆さんにもきます。





Posted at 2022/10/22 19:35:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2022年10月12日 イイね!

マッチ売りの賢者〜フェスタ編

マッチ売りの賢者〜フェスタ編^ ^

雨の降りそうな午後のことでした。
駐車場の片隅にひっそりとマッチ売りがいました。

『おじさんマッチ要りませんか』
いやマッチはイラねぇな
『ではステッカーは要りませんか』
仕方がねえそっちのやつを方一枚貰おうか

『こんなものもありますよ』



おっ、いいねぇ。じゃそいつももらおうか

『おじさんこんなものもありますよ』



おっいいねぇ、そいつももらおうか。

『(しめしめ・・・)』

ということで、フェスタに現れる物売りに注意!
つい欲しくなっちゃうものを後出ししてきますよってに。

首巻き枕は重宝致しておりまする〜
Posted at 2022/10/12 18:59:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2022年10月12日 イイね!

エッセフェス前日譚

エッセフェス前日譚^ ^

もう過去のこととなってますが、ひさびさに楽しかったエッセフェスタ前日のお話。

遠方より駆けつける賢者がいるので、それなら私もってお邪魔しようと、岐阜県某市某専門店へ往くこととしました。
集合は16時ごろってことでしたが、修理仕立てのエッセ号の調査をみるべく、ツーリング兼ねて岐阜県北部地方の視察をすることに。

目的地は郡上八幡。
目的としては課内のマレーシア人に食品サンプルをお土産にと買いに行ったのと、何かしらの蕎麦的なもの食そうと思った次第。
出発は9時前。
湖東三山スマートICから名神に乗り、東海北陸道を一路郡上八幡へ。
混んできたので美並IC下車のちょい早めにそば八でニシン蕎麦食べましたわ。


こんな感じ。
美味ぇっ!
コシのある蕎麦は10割ではないけれどちょい厚め、しっかり食感がありがたかった。

さて、食品サンプルは適当に買いましたが、郡上八幡といえば水路の鯉が隠れた見どころです。

でっぶでぶの黒ですけど、錦もいます。

言っときますけど、ガサガサに行ってきたみたいに、網で採ったら裁かれますので。
見るだけにしてください。
鯉以外に、結構美味そうなヤマメとかもいます。こいつらもデカイ。
百円くらいで餌売ってまして、撒くとデブい鯉がじゃぶじゃぶ集合してきます。
食パンの耳持ってきても良いかと思いますが、そこは現地の管理など賄うためにも現地で餌買いましょう。
いっぱいいますので見どころです。

さて、そんなこんなで郡上八幡から某専門店へは地道で移動しました。約1時間。
現地で賢者の到着を待つことしばし。
夕暮れ間近に賢者到着。
ダベリングの後、宴。
まさかのほっともっと。
翌日の試食となりました。

さて、翌日は待ちに待ったフェスタです。
近場で宿泊してと思ったが、三連休初日の岐阜県内ホテルは全部うまってました。
仕方なく帰宅・・・
連日岐阜県へ出張することになりました。

という顛末。

まだまだ三連休フェスタネタは続きます。
Posted at 2022/10/12 18:32:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2022年10月10日 イイね!

エッセフェスタ2024.もとい2022に参加してきましたよ

エッセフェスタ2024.もとい2022に参加してきましたよ^ ^

すでに昨日のことですが岐阜の可児市にあるなんちゃら公園にて開催されました久々のエッセフェスタ行ってきました。

毎度のことながらですが、スタッフの皆様の類まれなる努力、連携、身を挺しての尽力レベルには頭が下がります。
どうもありがとうございました。

さて、朝6時に出発するつもりが約1時間遅れて出発となりました。



8時ごろに刈谷パーキング(刈P)にてトイレ休憩。



この辺で8時40分
日本の未来はをうをうをうをう♪
世界が羨むイェイイェイイェイイェイ♫
してからの会場到着。

今年はちょうどサイズの駐車場を貸し切っての開催でした。
ヂャンケン大会は全敗でした。
代わりに持ち込んだ部品は全部もらって行ってもらった。よしよし。
実は鷲羽山だったかで入手した欲しかった部分だけがなかったドアバイザーは出品しなかった。
全部揃って初めて成り立ちそうなので。
レカロレールは誰も要らないかなぁって思ってましたが何人か手が上がって難なくもらって行ってもらえた。よしよし。
どれも自分が持ってるとほこりにまみれるだけなので、活用して貰えてこれ幸せってもんです。
ヂャンケン大会も多少盛り上がっていたらヨシヨシです。

お昼のほっともっとは上海鮮丼でしたがとても旨し。
スタッフさんわざわざ取りに行ってもらったりで大感謝でした。

後半雨降り始めましたが、とても楽しめました。
あの進行、目に見えないところでスタッフ諸氏の絶大な尽力がありました。
重ねてこの場を借りて感謝の意を表します。ありがとうございます。
来年はお手伝いできればと思います。

ではまた来年。
Posted at 2022/10/10 19:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記

プロフィール

「使える100均グッズ http://cvw.jp/b/235115/47784674/
何シテル?   06/16 15:05
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
ルノー カングー ルノー カングー
右向き写真が多い中、何故か左向いてますが。 2020年4月4日納車されました ガソリン入 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation