• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

東京まで

関東地方までドライブしてきました。
CEATEC見学です。昔のエレショーって呼ばれてたやつ。
新幹線で行くつもりが予約が希望通らなかったので車で行ってきました。
ヴィッツの初期型1000ccです。
往復約1000kmで燃費が18km/Lを超えました。
エッセで行くと高速は逆に悪化することが多いのだけれどヴィッツは日ごろ13km/Lを考えると結構伸びました。
高速の巡航は80km/h~110km/hの間で走行しました。
最近の高速ってトラックは80km/hでしか走らないのねこれが。
6年位前には中には160km/hで走るトラックがいて、80km/h派ととにかく飛ばさなくっちゃ派の2種類に分かれていた感じなのが、み~んな80km/hで走ってました。
行きは夜中で、鈴鹿峠を越えて亀山ICから静岡のPA(忘れた)まで走ったのち仮眠し、翌4時に再起動して出勤の車で混みだした6時ごろに海老名で朝飯休憩。焼きたてパンが7時から売り出しです。8時過ぎに再度湾岸習志野目指し再出発しましたが、横浜町田過ぎから渋滞16kmのため横浜町田ICで降り保土ヶ谷バイパス→狩場IC→湾岸線を通って10時前に幕張メッセ駐車場着でした。
CEATECは金曜日ということも有って背広姿が多くビジネス色が強かったです。HD-DVDの展示会場ではスタートレックの紙袋を配っていて、スポックとカーク船長の写った紙袋でした。しっかりゲットしました。
走行するうちに昼も過ぎ、少し早く帰路に。
途中横浜の中華街で遅い昼飯。
山東というメジャーでないお店です。水餃子が美味しい。
以前乗ったタクシーの運転手さん曰く、山東は中華街で働いている中国人が行くお店だよってことらしいです。店の所在も店の雰囲気も全てが裏通りの小さな店って感じです。
横浜を4時過ぎに出て、23時に家に着きました。
うーん。疲れた。
Posted at 2007/10/07 01:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 ガソリン添加剤FCR-062添加10,795km https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3250763/8396883/note.aspx
何シテル?   10/12 16:57
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1234 56
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation