• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

めまい

めまい みなさま こんにぃちわー

 めまいを発症してからというもの、9時、14時、19時ごろに頭蓋骨内での脳の浮遊感が発生して業務中断する体調がつづいていたので、本日検査してきました。耳鼻咽喉科と神経内科はどちらも初めてかかる科目で、総合病院なんてめったに行かないところに戸惑いながら一日会社を休んでしまいました。結果は何とも無いってそんなこと無いんだけど。結局MRI⇒核磁気共鳴ね、と耳の中になんか入れる検査を来週早々に行いますという予約をしてきました。
 たぶん仕事が体にあっていないんじゃあないかと予想してみたりするも、この年からの転職って大変やろし、おかげさまで社内には広くは無いものの職種は何種類か有るので、そちらの線がいいのかなと思うも現在の仕事の魅力は尽きないものがあって、張り合いがあってやめられません。

 しかし、別の仕事を自分で始める妄想をするのならということで、少々皆さんお付き合いください。

 まずは。蕎麦屋。
 手打ちの蕎麦はそんなに気構え無くても出汁さえうまけりゃ自分で食っても『うまい』と思えるものが作れるんじゃないかと思う。ただし、サブメニューとして五目飯やらそばがき、果ては一品物なんかまで手を出そうとするとそれなりに修行が必要になりそうである。夏も冬もざるとキツネの温蕎麦だけの2~3品だけに絞って、来る人拒む独断流の蕎麦屋を営んで生きるだけの稼ぎが出来れば御の字という割りきりが出来ればいけるかもしれない。ただし子供の学費はためてから会社辞めないといけないと思う。計画性の無さが露呈しそうである。

 次に、園芸資材の宅配。
 これは自分で勝手に考えた職業です。滋賀県では夜鳴き蕎麦って言って軽トラで営業する屋台見たいなのがたまーに見受けられます。そんな感じの園芸版で、もちろん昼間に活動します。季節物の花・草などを荷台に乗せて、山土やら鶏糞・牛糞・窒素リン酸カリなどの肥料・鉢などの資材を乗せて庭に直接植えるサービス込みで、花を買ってもらう。年間契約で1件3000円程度で庭の50cm角を年中花を絶やしません見たいにして2週に一度かるーく庭の状況を確認しつつ新たに花を売りつけたりして広く浅ーく稼ぎます。クリスマス前にはレンタルイルミなんかも良いかもしれない。これは携帯電話みたいなもので1軒からは5000円/月程度の出費で数で勝負になります。損益分岐点とか、どんだけ受け入れてもらえるか、トライ&エラーしていく。リヤカー引っ張って最低限のコストで若くて安い労働力を当てにしてやれば結構いけそうな気がする。

 焼き芋屋
 これは自分が好きなだけ。
 もちろん鳴門金時を使用します。普通の焼き芋は結構高価な食べ物で、生きていくためにはそれなりの稼ぎが必要なので売値は高くなります。
 うまく行かないような気がする。

 貸しリフター屋
 もうみんカラの皆さん向けの商売となります。
 自分で足回り帰るのってジャッキでアップしてウマかませて・・・。大変ですね。時間貸しでリフター、エアーツール、スプリングコンプレッサやあまり日ごろ使わない工具を準備して使ってもらう。
 資金と土地が必要で需要のある所でやらないといけない。サーキットの近くとか、走り屋がよく来る山道の入り口でレッカー屋さんとセットで営業すると良いかもしれないが、自分向きではないような気がする。近所迷惑もあったりしてうまくいかない公算高い。

 う~ん。どれも今より苦しいような気がする。
 明日も元気に会社にいくとするか。
Posted at 2009/01/29 21:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記

プロフィール

「ツー http://cvw.jp/b/235115/48681900/
何シテル?   09/28 09:20
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45678 910
111213 14 15 16 17
18 192021 2223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation